『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:
  (見出し語句検索:)

登録情報

抽出条件

OWN=閲覧 大島 正充 ([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.歯学域.口腔科学部門.臨床歯学系.顎機能咬合再建学])

登録情報の数

有効な情報: 36件 + 無効な情報: 5件 = 全ての情報: 41件

全ての有効な情報 (36件)
  (見出し語句検索:)

条件追加

[種別](著作の種別)による分類 :
[言語](著作の言語)による分類 :
[カテゴリ](著作のカテゴリ)による分類 :
[共著種別](共著の種別)による分類 :
[学究種別](著作の学究種別)による分類 :
[組織](著作の帰属する組織)による分類 :
閲覧 (未定義) …(36)
[年月日](発行年月日)による分類
○ 年による分類 :
○ 年度による分類 :

抽出結果のリスト

排列順: 項目表示:
閲覧 Kunimichi Niibe, Fumio Suehiro, Masamitsu Ohshima, Masahiro Nishimura, Takuo Kuboki and Hiroshi Egusa : Challenges for stem cell-based "regenerative prosthodontics"., Journal of Prosthodontic Research, 61, 1, 3-5, 2016. ...
閲覧 大島 正充 : 未来の歯科再生医療の実現に向けた器官再生技術の開発, スタディグループ日曜会 第300回例会, (巻), (号), (頁), 2017年3月. ...
閲覧 Mitsuaki Ono, Masamitsu Ohshima, Miho Ogawa, Wataru Sonoyama, Emilio Satoshi Hara, Yasutaka Oida, Shigehiko Shinkawa, Ryu Nakajima, Atsushi Mine, Satoru Hayano, Satoshi Fukumoto, Shohei Kasugai, Akira Yamaguchi, Takashi Tsuji and Takuo Kuboki : Practical whole-tooth restoration utilizing autologous bioengineered tooth germ transplantation in a postnatal canine model., Scientific Reports, 7, 44522, 2017. ...
閲覧 Masamitsu Ohshima and Tsuji Takashi : Functional Tooth Regeneration, Organ Regeneration Based on Developmental Biology, 1, 1, 73-95, April 2017. ...
閲覧 窪木 拓男, 大島 正充, 大野 充昭 : 高度な硬軟両組織マネージメントと補綴歯科治療のコラボレーション, 日本歯科補綴学会雑誌, 9, 2, 132-136, 2017年5月. ...
閲覧 大島 正充 : 歯科再生医療の実現に向けた器官再生技術の開発, 第51回 四国歯学会例会, (巻), (号), (頁), 2017年6月. ...
閲覧 大島 正充, 大野 充昭, 辻 孝, 窪木 拓男 : 歯科再生医療の実現に向けた大型動物モデルにおける機能的な歯の再生, 月刊BIO INDUSTRY, 34, 9, 1-11, 2017年9月. ...
閲覧 Masamitsu Ohshima and Takashi Tsuji : Functional ectodermal organ regeneration based on epithelial and mesenchymal interactions, Regenerative Engineering and Developmental Biology, 1, 1, 433-462, Sep. 2017. ...
閲覧 大島 正充 : 歯・歯周組織を包括的に再生可能な歯科再生医療の技術開発, 第127回 大阪口腔インプラント研究会, (巻), (号), (頁), 2017年9月. ...
閲覧 Masamitsu Ohshima : Functional tooth regenerative technology asa a future bioengineered organ replacement therapy., Taiwan Orthodontic Society (TOS) Annual Meeting, (巻), (号), (頁), Taipei, Sep. 2017. ...
閲覧 大島 正充 : 顎口腔領域と連携機能する生物学的な歯の再生治療の技術開発, 第9回 日本メタルフリー歯科学会学術大会, (巻), (号), (頁), 2017年11月. ...
閲覧 Masamitsu Ohshima, Ogawa Miho and Tsuji Takashi : Regeneration of complex oral organs using 3D cell organization technology, Current Opinion in Cell Biology, 49, 84-90, 2017. ...
閲覧 辻 孝, 大島 正充 : 歯根膜付きインプラントの臨床応用はいつ実現するのか⁉, クインテッセンス・デンタルインプラントロジー, 25, 1, 64-73, 2018年1月. ...
閲覧 大島 正充 : 歯の生理機能を包括的に再生可能な次世代バイオハイブリッドインプラントの開発, 日本歯科理工学会 近畿・中四国地方会, (巻), (号), (頁), 2018年1月. ...
閲覧 大島 正充 : 器官発生メカニズムに立脚した三次元的細胞操作技術による器官再生技術の開発, 第3回口腔医科学フロンティア研究会, (巻), (号), (頁), 2018年3月. ...
閲覧 大島 正充, 辻 孝 : 歯・歯周組織を包括的に再生可能な歯科再生医療の技術開発, 大阪口腔インプラント研究会会報, 32, 14-19, 2018年3月. ...
閲覧 Miho Inoue, Mio Naritani, R Raju, Mayu Miyagi, Masamitsu Ohshima, Inoue Masahisa and Yoshizo Matsuka : Effect of short-term Tumour Necrosis Factor-alpha (TNF-α) -stimulation on the growth and differentiation of MC3T3-E1 osteoblast-like cells, Journal of Hard Tissue Biology, 27, 3, 213-218, 2018. ...
閲覧 大島 正充 : 歯周組織の構造・機能を包括的に再生するバイオハイブリッドインプラントの開発, 第60回歯科基礎医学会学術大会アップデートシンポジウム, (巻), (号), (頁), 2018年9月. ...
閲覧 大島 正充 : 生理的な歯周組織構造を有する次世代バイオハイブリッドインプラントの開発, 第22回公益社団法人 日本顎顔面インプラント学会総会・学術大会, (巻), (号), (頁), 2018年12月. ...
閲覧 大島 正充 : 歯科補綴学の立場から, 新春座談会 山中教授と若手研究者が語る!幹細胞,iPS細胞の歯科学への応用と未来, 38, 1, 30-41, 2019年1月. ...
閲覧 Oyanagi Toshihito, Takeshita Nobuo, Hara Mamiko, Ikeda Etsuko, Chida Toko, Seki Daisuke, Yoshida Michiko, Seiryu Masahiro, Takano Ikuko, Kimura Seiji, Masamitsu Ohshima, Tsuji Takashi and Takano-Yamamoto Teruko : Insulin-like growth factor 1 modulates bioengineered tooth morphogenesis, Scientific Reports, 9, 1, 368, 2019. ...
閲覧 大島 正充, 辻 孝 : 次世代器官再生医療, 歯科再生医学, 294-307, 2019年4月. ...
閲覧 Mio Naritani, Miho Inoue, Resmi Raju, Mayu Miyagi, Masamitsu Ohshima and Yoshizo Matsuka : Analysis of Bone Marrow-derived Mesenchymal Stem Cell Kinetics after Short-term Stimulation with Tumor Necrosis Factor-α (TNF-α), Journal of Hard Tissue Biology, 28, 2, 99-108, 2019. ...
閲覧 Mahmoud Farahat, Gulsan A.S. Kazi, Hiroaki Taketa, Emilio S. Hara, Masamitsu Ohshima, Takuo Kuboki and Takuya Matsumoto : Fibronectin-induced ductal formation in salivary gland self-organization model, Developmental Dynamics, 248, 9, 813-825, 2019. ...
閲覧 大島 正充 : 生物学的な歯周組織再生とその応用による次世代バイオインプラント技術の開発, 第19回日本再生医療学会総会・シンポジウム31, 2020年5月. ...
閲覧 武尾 真, 池田 悦子, 仲川 雅人, 小川 美帆, 大島 正充, 辻 孝 : 幹細胞の自己組織化による器官再生とその展望, 株式会社エヌ・ティ・エス, (都市), 2020年8月. ...
閲覧 大島 正充, 辻 孝 : 歯根膜を有する次世代型バイオハイブリッドインプラントの開発, 整形・災害外科, 63, 10, 1409-1416, 2020年9月. ...
閲覧 大島 正充, RESMI RAJU, YAN HUIJIAO, 井上 美穂, 松香 芳三 : 骨‐歯根膜線維の複合組織立体形成による歯周組織再生技術の開発, 第20回日本再生医療学会総会, 2021年3月. ...
閲覧 Jun Ishikawa, Makoto Takeo, Ayako Iwadate, Junko Koya, Miho Kihira, Masamitsu Ohshima, Yuki Suzuki, Kazushi Taniguchi, Ayaka Kobayashi and Takashi Tsuji : Mechanical homeostasis of liver sinusoid is involved in the initiation and termination of liver regeneration, Communications Biology, 4, 1, 409, 2021. ...
閲覧 大島 正充 : 咬合性外傷による重度動揺歯に対して歯の保存を行い固定性補綴装置にて機能回復を行った症例, 日本補綴歯科学会誌, 13, 4, 353-356, 2021年. ...
閲覧 鮎川 保則, 會田 英紀, 秋山 謙太郎, 大島 正充, 佐藤 洋平, 廣安 一彦, 古屋 純一, 山田 陽一, 澤瀬 隆, 窪木 拓男 : エビデンスに基づいたインプラント治療難易度診断ツールの開発, 日本口腔インプラント学会誌, 35, 2, 83-91, 2022年6月. ...
閲覧 大島 正充 : 顎口腔領域と連携機能する生物学的な再生補綴歯科技術の開発, 第131回日本補綴歯科学会学術大会・イブニングセッション4, 2022年7月. ...
閲覧 大島 正充 : 歯周組織の生物学的結合を介した次世代バイオハイブリッドインプラントの開発, 第52回日本口腔インプラント学会学術大会・シンポジウム10, 2022年9月. ...
閲覧 大島 正充 : 歯・歯周組織の包括的再生技術の開発と実用化に向けた展開, 第77回日本口腔科学会学術集会, 2023年5月. ...
閲覧 大島 正充, 井上 美穂, 宮城 麻友, 松香 芳三 : 複合組織の立体構築による歯の組織再生技術の開発, 公益社団法人日本補綴歯科学会 令和5年度 中国四国支部学術大会, 2023年9月. ...
閲覧 大島 正充 : 歯周組織の解剖学的構造と生理機能を有する次世代型バイオインプラントの開発, 日本再生医療学会, 2024年3月. ...

過去3日以内に登録・変更された情報

(なし)

無効な情報 (5件)

閲覧 Masamitsu Ohshima and Tsuji Takashi : Functional Tooth Regeneration, Organ Regeneration- 3D Stem Cell Culture & Manipulation, Springer Protocols, 1, 1, 97-116, April 2017.
閲覧 Masamitsu Ohshima and Tsuji Takashi : Functional ectodermal organ regeneration based on epithelial and mesenchymal interactions, (誌名), 1, 1, 433-461, Sep. 2017.
閲覧 Masamitsu Oshima, Miho Ogawa and Takashi Tsuji : Regeneration of complex oral organs using 3D cell organization technology., Current Opinion in Cell Biology, 49, (号), 84-90, 2017.
閲覧 Mahmoud Farahat, Gulsan A.S. Kazi, Hiroaki Taketa, Emilio S. Hara, Masamitsu Ohshima, Takuo Kuboki and Takuya Matsumoto : Fibronectin-induced ductal formation in salivary gland self-organization model, Developmental Dynamics, 248, 9, 813-825, 2019.
閲覧 大島 正充 : 幹細胞の自己組織化による器官再生とその展望, (発行所), (都市), (年月日).

本データベースでは情報の登録,保守作業の分散を主たる目的の一つとしております.したがって,上記にリストアップされている情報の保守は個々の情報の当事者に委ねられます.

ある情報を保守する義務があるかないかは,その情報に対して権限を持っているかどうかで判断してください.もちろん情報の所有者が主に管理しなくてはならないことになりますが,権限を持っている利用者が連帯してその情報の保守を行なう義務を負っていると考えてください.

貴方がどの情報について権限を持っているかは,貴方自身の情報を閲覧してください.

Number of session users = 0, LA = 1.79, Max(EID) = 443207, Max(EOID) = 1176464.