OWN= | ![]() |
---|
有効な情報: 64件 + 無効な情報: 1件 = 全ての情報: 65件
[種別](著作の種別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[言語](著作の言語)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[カテゴリ](著作のカテゴリ)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[共著種別](共著の種別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[学究種別](著作の学究種別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[組織](著作の帰属する組織)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[年月日](発行年月日)による分類
|
排列順: | 項目表示: | |||||
![]() |
Atsushi Nakayama, Noriyuki Kogure, Mariko Kitajima and Hiromitsu Takayama : Straightforward Asymmetric Total Synthesis of (+)-Evodiamine, a Major Indole Alkaloid in Herbal Medicine Wu Zhu Yu, Heterocycles, Vol.76, No.1, 861-865, 2008. | ... | ||||
![]() |
Atsushi Nakayama, Kogure Noriyuki, Kitajima Mariko and Takayama Hiromitsu : First Asymmetric Total Syntheses of Fawcettimine-Type Lycopodium Alkaloids, Lycoposerramine-C and Phlegmariurine-A, Organic Letters, Vol.11, No.23, 5554-5557, 2009. | ... | ||||
![]() |
Atsushi Nakayama, Kogure Noriyuki, Kitajima Mariko and Takayama Hiromitsu : Asymmetric Total Synthesis of a Pentacyclic Lycopodium Alkaloid: Huperzine-Q, Angewandte Chemie International Edition, Vol.50, No.35, 8025-8028, 2011. | ... | ||||
![]() |
Atsushi Nakayama, Mariko Kitajima and Hiromitsu Takayama : Syntheses of Fawcettimine-Type Lycopodium Alkaloids Utilizing the Pauson Khand Reaction, Synlett, Vol.23, No.14, 2014-2024, 2012. | ... | ||||
![]() |
笠井 知世, 吉田 昌裕, 難波 康祐 : パラジウム触媒を用いるアレンとアリールボロン酸の付加反応を鍵とするHM-3の不斉全合成, 2014年度第1回(第14回)プロセス化学東四国フォーラムセミナー, (巻), (号), (頁), 2014年6月. | ... | ||||
![]() |
Atsushi Nakayama, Akinori Okano, Feng Yiqing, Collins C. James, Collins C. Karen, Walsh T. Christopher and Boger L. Dale : Enzymatic Glycosylation of Vancomycin Aglycon: Completion of a Total Synthesis of Vancomycin and N- and C-Terminus Substituent Effects of the Aglycon Substrate, Organic Letters, Vol.16, No.13, 3572-3575, 2014. | ... | ||||
![]() |
笠井 知世, 吉田 昌裕, 難波 康祐 : パラジウム触媒を用いるアレンとアリールボロン酸の付加反応を鍵とする天然物の合成研究, 第49回天然物化学談話会, (巻), (号), (頁), 2014年7月. | ... | ||||
![]() |
中山 淳, Akinori Okano, Feng Yiqing, Collins C. James, Collins C. Karen, Walsh T. Christopher, Boger L. Dale : Enzymatic Glycosylation of Vancomycin Aglycon: Completion of a Total Synthesis of Vancomycin and N- and C-Terminus Substituent Effects of the Aglycon Substrate, 第31回有機合成化学セミナー(福岡), 2014年9月. | ... | ||||
![]() |
米良 茜, 大澤 歩, 中山 淳, 吉田 昌裕, 谷野 圭時, 難波 康祐 : 蛍光分子トリアザペンタレン類の高機能化と液性応答型蛍光シデロフォアへの応用, 2014年度第2回(第15回)プロセス化学東四国フォーラムセミナー, (巻), (号), (頁), 2014年9月. | ... | ||||
![]() |
Akinori Okano, Atsushi Nakayama, Alex W Schammuel and Dale L. Boger : Total Synthesis of [[C(=NH)NH]Tpg4]Vancomycin and its (4-Chlorobiphenyl)methyl Derivative: Impact of Peripheral Modifications on Vancomycin Analogs Redesigned for Dual D-Ala-D-Ala and D-Ala-D-Lac Binding, Journal of the American Chemical Society, Vol.136, No.39, 13522-13525, 2014. | ... | ||||
![]() |
加藤 光貴, 吉田 昌裕, 中山 淳, 難波 康祐 : フェニルプロパルギルエーテルの連続的異性化ー[2+2]環化付加反応の開発, 第53回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会(広島), (頁), 2014年11月. | ... | ||||
![]() |
大野 祥子, 吉田 昌裕, 中山 淳, 難波 康祐 : パラジウム触媒を用いたプロパルギルアルコールと環状ジケトンの連続的環化反応, 第53回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会(広島), (巻), (号), (頁), 2014年11月. | ... | ||||
![]() |
大谷 彬, 中山 淳, 吉田 昌裕, 難波 康祐 : 1,3a,6a-triazapentalene類の最小蛍光標識試薬への展開, 第53回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会(広島), (巻), (号), (頁), 2014年11月. | ... | ||||
![]() |
林 月穂, 大澤 歩, 中山 淳, 吉田 昌裕, 難波 康祐 : 細菌性シデロフォアを用いた新規鉄イオンセンサーの開発, 第53回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会(広島), (巻), (号), (頁), 2014年11月. | ... | ||||
![]() |
坂本 光, 大澤 歩, 中山 淳, 吉田 昌裕, 難波 康祐 : Calyciphylline Gの全合成研究, 第53回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会(広島), (巻), (号), (頁), 2014年11月. | ... | ||||
![]() |
津川 稜, 金木 美知佳, 小林 香織, 中山 淳, 吉田 昌裕, 谷野 圭持, 難波 康祐 : ムギネ酸類の実用的合成, 第53回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会(広島), (巻), (号), (頁), 2014年11月. | ... | ||||
![]() |
中山 淳 : 耐性菌克服を指向したバンコマイシン誘導体の創製研究, 平成26年度明治薬科大学若手研究者講話(東京), 2014年12月. | ... | ||||
![]() |
大谷 彬, 中山 淳, 吉田 昌裕, 難波 康祐 : 1,3a,6a-Triazapentalene類の最小蛍光標識試薬への展開, 2014年度第3回(第16回)プロセス化学東四国フォーラムセミナー, (巻), (号), (頁), 2015年1月. | ... | ||||
![]() |
Okano Akinori, Atsushi Nakayama, Wu Kejia, Lindsey A. Erick, Schammel W. Alex, Feng Yiqing, Collins C. Karen and Boger L. Dale : Total Syntheses and Initial Evaluation of [Ψ[C(=S)NH]Tpg4]vancomycin, [Ψ[C(=NH)NH]Tpg4]vancomycin, [Ψ[CH2NH]Tpg4]vancomycin, and Their (4-Chlorobiphenyl)methyl Derivatives: Synergistic Binding Pocket and Peripheral Modifications for the Glycopeptide Antibiotics, Journal of the American Chemical Society, Vol.137, No.10, 3693-3704, 2015. | ... | ||||
![]() |
水口 智貴, 吉田 昌裕, 中山 淳, 難波 康祐 : アルキニルアジリジンの1,5-水素移動を鍵とする置換ピぺリジンの立体選択的合成, 日本薬学会135年会,兵庫,2015年3月[口頭], 2015年3月. | ... | ||||
![]() |
米良 茜, 大澤 歩, 中山 淳, 吉田 昌裕, 難波 康祐 : 蛍光標識ビブリオフェリンの合成, 日本薬学会135年会,兵庫,2015年3月[口頭], (巻), (号), (頁), 2015年3月. | ... | ||||
![]() |
柴田 弥希, 中山 淳, 吉田 昌裕, 難波 康祐 : Himandrineの全合成研究, 日本薬学会135年会,兵庫,2015年3月[口頭], (巻), (号), (頁), 2015年3月. | ... | ||||
![]() |
笠井 知世, 吉田 昌裕, 中山 淳, 難波 康祐 : (+)-Furanonaphthoquinone Iの合成研究, 日本薬学会135年会,兵庫,2015年3月[口頭], (巻), (号), (頁), 2015年3月. | ... | ||||
![]() |
林 月穂, 大澤 歩, 中山 淳, 吉田 昌裕, 難波 康祐 : 細菌性シデロフォアを用いた新規鉄イオンセンサーの開発, 日本薬学会135年会,兵庫,2015年3月[口頭], (巻), (号), (頁), 2015年3月. | ... | ||||
![]() |
向山 はるか, 竹内 公平, 村田 佳子, 渡辺 健宏, 中山 淳, 吉田 昌裕, 山垣 亮, 難波 康祐 : イネ科植物の鉄輸送阻害剤の設計と合成, 日本薬学会135年会,兵庫,2015年3月[口頭], (巻), (号), (頁), 2015年3月. | ... | ||||
![]() |
大谷 彬, 中山 淳, 吉田 昌裕, 難波 康祐 : 1,3a,6a-triazapentalene類の最小蛍光標識試薬への展開, 日本薬学会135年会,兵庫,2015年3月[口頭], (巻), (号), (頁), 2015年3月. | ... | ||||
![]() |
吉田 昌裕, 小林 明日香, 中山 淳, 難波 康祐 : 一電子酸化剤を用いた酸化的カップリング反応による置換ピロリンの合成, 日本薬学会135年会,兵庫,2015年3月[ポスター], (巻), (号), (頁), 2015年3月. | ... | ||||
![]() |
津川 稜, 金木 美知佳, 小林 香織, 中山 淳, 吉田 昌裕, 谷野 圭持, 難波 康祐 : ムギネ酸類の実用的合成, 日本薬学会135年会, (巻), (号), (頁), 2015年3月. | ... | ||||
![]() |
加藤 光貴, 吉田 昌裕, 中山 淳, 難波 康祐 : プロパルギルスチリルエーテルの連続的異性化-[2+2]環化付加反応の開発, 日本薬学会135年会,兵庫,2015年3月[口頭], (巻), (号), (頁), 2015年3月. | ... | ||||
![]() |
林 月穂, 大澤 歩, 中山 淳, 吉田 昌裕, 難波 康祐 : グラム陰性菌の鉄取り込み機構解明を指向した鉄イオン応答型蛍光シデロフォアの開発, 創薬懇話会2015 in 徳島, (巻), (号), (頁), 2015年7月. | ... | ||||
![]() |
向山 はるか, 竹内 公平, 村田 佳子, 渡辺 健宏, 中山 淳, 吉田 昌裕, 山垣 亮, 難波 康祐 : イネ科植物の鉄輸送阻害剤の設計と合成, 創薬懇話会2015 in 徳島, (巻), (号), (頁), 2015年7月. | ... | ||||
![]() |
Laluces Mae Hannah, Atsushi Nakayama, Nonato Maribel, Cruz Edison dela Thomas and Tan Almoite Mario : Antimicrobial alkaloids from the leaves of Pandanus amaryllifolius, Journal of Applied Pharmaceutical Science, Vol.5, No.10, 151-153, 2015. | ... | ||||
![]() |
中山 淳, Okano Akinori, Feng Yiqing, Schammel W. Alex, Boger L. Dale : 耐性菌克服を指向した[ψ[C=(NH)NH]Tpg4]vancomycin 誘導体の創製研究, 第33回メディシナルケミストリーシンポジウム, 2015年11月. | ... | ||||
![]() |
Atsushi Nakayama : Total Synthesis and SAR studies of Anti-tumor agent, LL-Z1640-2, 20th Annual Natural products Society of the Philippines Convention, (都市), Dec. 2015. | ... | ||||
![]() |
Atsushi Nakayama : Studies of Asymmetric Total Synthesis of Fawcettimine-type Lycopodium Alkaloids Based on Cobalt mediated Pauson-Khand Reaction, Santo Tomas university, (巻), (号), (頁), (都市), Dec. 2015. | ... | ||||
![]() |
中山 淳 : 耐性菌克服を指向したバンコマイシン誘導体の創製研究, 千葉大学薬学部 第9回化学系若手研究者講演会, (巻), (号), (頁), 2015年12月. | ... | ||||
![]() |
Masahiro Yoshida, Asuka Kobayashi, Atsushi Nakayama and Kosuke Namba : Synthesis of functionalized 2,3-dihydropyrroles by oxidative radical cyclization of N-Sulfonyl β-enamino esters with alkenes, Tetrahedron, Vol.72, No.20, 2544-2551, 2016. | ... | ||||
![]() |
Atsushi Nakayama, Nishio Satoshi, Otani Akira, Mera Akane, Osawa Ayumi, Tanino keiji and Kosuke Namba : Substituent Effect at C4-Position of 1,3a,6a-Triazapentalene, Chemical & Pharmaceutical Bulletin, Vol.64, No.7, 830-837, 2016. | ... | ||||
![]() |
Takeuchi Kohei, Atsushi Nakayama, Tanino Keiji and Kosuke Namba : Facile Guanidine Formation under Mild Acidic Conditions, Synlett, Vol.27, No.18, 2591-2596, 2016. | ... | ||||
![]() |
中山 淳 : アメリカ西海岸留学体験記:Postdoc in The Scripps Research Institute, 第51回 天然物化学談話会, (巻), (号), (頁), 2016年7月. | ... | ||||
![]() |
中山 淳 : 天然マクロライドを基盤とした新規多発性骨髄腫治療剤の創製研究, 第32回若手化学者のための化学道場(松山2016), (巻), (号), (頁), 2016年8月. | ... | ||||
![]() |
中山 淳, 中山 慎一朗, 難波 康祐 : 天然マクロライドLL-Z1640-2の不斉全合成と医薬化学研究, 第21回天然薬物の開発と応用シンポジウム, (巻), (号), (頁), 2016年10月. | ... | ||||
![]() |
中山 淳, 中山 慎一朗, 難波 康祐 : Ring-Closing-Metathesis反応を利用した天然マクロライドLL-Z1640-2の不斉全合成, 第55回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会,就実大学, (巻), (号), (頁), 2016年11月. | ... | ||||
![]() |
中山 淳, 中山 慎一朗, 難波 康祐 : Ring-Closing-Metathesis反応を利用した天然マクロライドLL-Z1640-2の不斉全合成, 第55回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会,就実大学, (巻), (号), (頁), 2016年11月. | ... | ||||
![]() |
Atsushi Nakayama, Nakayama Shinichiro and Kosuke Namba : Total Synthesis and Medicinal Study of Resorcylic Acid Lactone, LL-Z1640-2, The 10th International Symposium. on Integrated Synthesis, (巻), (号), (頁), Awaji, Hyogo, Japan, Nov. 2016. | ... | ||||
![]() |
Mera Akane, Ito Masami, Atsushi Nakayama and Kosuke Namba : Synthesis of 2,6-Disubstituted-1,3a,6a-Triazapentalenes and Their Fluorescence Properties, Chemistry Letters, Vol.46, No.4, 539-542, 2017. | ... | ||||
![]() |
中山 淳, 佐藤 次朗, 難波 康祐 : フジツボ着床阻害活性を有する天然物Eurotiumide Bの全合成と蛍光プローブへの展開, 2017年度日本付着生物学会総会・研究集会, (巻), (号), (頁), 2017年3月. | ... | ||||
![]() |
Tsukiho Hayashi, Ayumi Osawa, Takehiro Watanabe, Yoshiko Murata, Atsushi Nakayama and Kosuke Namba : Development of 1,3a,6a-triazapentalene-labeled enterobactin as a fluorescence quenching sensor of iron ion, Tetrahedron Letters, Vol.58, No.20, 1961-1964, 2017. | ... | ||||
![]() |
中山 淳 : 天然物全合成から見つけた蛍光化合物–Eurotiumide類の不斉全合成と蛍光特性–, 有機合成化学協会誌, Vol.76, No.5, 498-501, 2018年. | ... | ||||
![]() |
中山 淳, 財間 俊宏, 藤本 沙帆, カランジット サンギータ, 難波 康祐 : Chippiine型アルカロイド類の全合成研究, 第16回次世代を担う有機化学シンポジウム, (巻), (号), (頁), 2018年5月. | ... | ||||
![]() |
中山 淳, 財間 俊宏, 藤本 沙帆, カランジット サンギータ, 難波 康祐 : Chippiine 型アルカロイド類の全合 成研究., 第 60 回天然有機化合物討論会, 2018年9月. | ... | ||||
![]() |
Ito Masami, Mera Akane, Mashimo Toshiki, Seki Tomohiro, Sangita Karanjit, Ohashi Eisaku, Atsushi Nakayama, Kitamura Kei, Hamura Toshiyuki, Ito Hajime and Kosuke Namba : Synthesis and Evaluation of 1,3a,6a-triazapentalene (TAP)-bonded system, Chemistry - A European Journal, Vol.24, No.67, 17727-17733, 2018. | ... | ||||
![]() |
Atsushi Nakayama : Asymmetric Total Syntheses of Eurotiumides, 4th International Symposium on Molecular Sciences (Santo Tomas University, Philippine), (巻), (号), (頁), (都市), Oct. 2018. | ... | ||||
![]() |
中山 淳 : Asymmetric Total Syntheses of Eurotiumides, International Congress on Pure & Applied Chemistry (ICPAC)2018 (Bay view Hotel Langkawi, Malaysia), (巻), (号), (頁), (都市), 2018年10月. | ... | ||||
![]() |
藤本 沙帆, 中山 淳, 財間 俊宏, カランジット サンギータ, 難波 康祐 : Tronocarpineの全合成, 第57回日本薬学会・ 日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, (巻), (号), (頁), 2018年11月. | ... | ||||
![]() |
中山 淳 : 天然マクロライドから擬天然マクロライド治療薬への進化, 新研究領域G「有機合成化学を起点と するものづくり戦略」最終成果報告, 2018年11月. | ... | ||||
![]() |
Ryota Sato, Ryuji Okamoto, Takumi Ishizuka, Atsushi Nakayama, Sangita Karanjit and Kosuke Namba : Microwave-assisted Tertiary Carbon Radical Reaction for Construction of Quaternary Carbon Center, Chemistry Letters, Vol.48, No.5, 414-417, 2019. | ... | ||||
![]() |
Tomohiro Tsutsumi, Sangita Karanjit, Atsushi Nakayama and Kosuke Namba : A Concise Asymmetric Total Synthesis of (+)-Epilupinine, Organic Letters, Vol.21, No.8, 2620-2624, 2019. | ... | ||||
![]() |
Atsushi Nakayama, Hideo Satoh, Shuji Nagano, Sangita Karanjit, Hiroshi Imagawa and Kosuke Namba : Asymmetric Total Syntheses and Structure Elucidations of (+)-Eurotiumide F and (+)-Eurotiumide G, Chemical & Pharmaceutical Bulletin, Vol.67, No.9, 953-958, 2019. | ... | ||||
![]() |
Atsushi Nakayama, Hideo Satoh, Tenta Nakamura, Hamada Mai, Nagano Shuji, Shuhei Kameyama, Furue Yui, Hayashi Naoki, Kamoshida Go, Sangita Karanjit, Oda Masataka and Kosuke Namba : Synthesis and Antimicrobial Evaluation of Side-Chain Derivatives based on Eurotiumide A, Marine Drugs, Vol.18, No.2, 92, 2020. | ... | ||||
![]() |
薬師寺 文華, 中山 淳 : Diversity-orientedシンポジウム:若手海外挑戦がひらく多様性のトビラ, 薬学雑誌, Vol.140, No.1, 23-24, 2020年. | ... | ||||
![]() |
Atsushi Nakayama, Akira Ohtani, Tsubasa Inokuma, Daisuke Tsuji, Haruka Mukaiyama, Nakayama Akira, Kouji Itou, Akira Otaka, Tanino Keiji and Kosuke Namba : Development of a 1,3a,6a-triazapentalene derivatives as a compact and thiol-specific fluorescent labeling reagent, Communications Chemistry, Vol.3, 6, 2020. | ... | ||||
![]() |
中山 淳 : ジヒドロイソクマリン系天然物の網羅的全合成と医薬化学研究, 化学工業, Vol.71, No.2, 83-91, 2020年2月. | ... | ||||
![]() |
Tan* A. Mario, Castro G. Sarleen, Oliva Marie P. Patricia, Yap Raymund J. Paul, Atsushi Nakayama, Magpantay D. Hilbert and Cruz* Edison E. dela Thomas : Bioprospecting of antibacterial constituents from the endolichenic fungi isolated from Parmotrema rampoddense, 3 Biotech, Vol.10, No.5, 212, 2020. | ... |
本データベースでは情報の登録,保守作業の分散を主たる目的の一つとしております.したがって,上記にリストアップされている情報の保守は個々の情報の当事者に委ねられます.
ある情報を保守する義務があるかないかは,その情報に対して権限を持っているかどうかで判断してください.もちろん情報の所有者が主に管理しなくてはならないことになりますが,権限を持っている利用者が連帯してその情報の保守を行なう義務を負っていると考えてください.
貴方がどの情報について権限を持っているかは,貴方自身の情報を閲覧してください.