『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:
  (見出し語句検索:)

登録情報

抽出条件

OWN=閲覧 大村 聡

登録情報の数

有効な情報: 72件 + 無効な情報: 1件 = 全ての情報: 73件

全ての有効な情報 (72件)
  (見出し語句検索:)

条件追加

[種別](著作の種別)による分類 :
[言語](著作の言語)による分類 :
[カテゴリ](著作のカテゴリ)による分類 :
[共著種別](共著の種別)による分類 :
[学究種別](著作の学究種別)による分類 :
[組織](著作の帰属する組織)による分類 :
閲覧 閲覧 徳島大学 …(18)
閲覧 閲覧 大阪大学 …(1)
閲覧 閲覧 徳島大学 …(18)
閲覧 (未定義) …(54)
[年月日](発行年月日)による分類
○ 年による分類 :
○ 年度による分類 :

抽出結果のリスト

排列順: 項目表示:
閲覧 森内 敏之, 大村 聡, 平尾 俊一 : アミノ酸部位を有するフェニレンジアミンおよびキノンジイミン誘導体の構造特性, 日本化学会春季年会予稿集, 2008年3月. ...
閲覧 森内 敏之, 大村 聡, 森田 健司, 平尾 俊一 : アミノ酸水素結合に基づくポリアニリン部分骨格の不斉構造規制, 第3回ホスト・ゲスト化学シンポジウム予稿集, 2008年6月. ...
閲覧 森内 敏之, 大村 聡, 平尾 俊一 : アミノ酸部位を側鎖に有するオリゴアニリン誘導体の合成とその構造, 日本化学会春季年会予稿集, 2009年3月. ...
閲覧 森内 敏之, 大村 聡, 平尾 俊一 : フェニレンジアミンおよびキノンジイミン誘導体の発光特性, 日本化学会春季年会予稿集, 2009年3月. ...
閲覧 大村 聡, 森内 敏之, 平尾 俊一 : アミノ酸部位を有するオリゴアニリン誘導体の水素結合に基づく不斉構造規制, 第5回ホスト・ゲスト化学シンポジウム予稿集, 2009年5月. ...
閲覧 Satoshi D. Ohmura, Toshiyuki Moriuchi, Kenji Morita and Toshikazu Hirao : Chirality Organization of Oligoanilines Bearing Amino Acid Moieties through Hydrogen Bonds, Meeting Abstract of 5th Spanish-Portuguese-Japanese Organic Chemistry Symposium, (都市), Nov. 2009. ...
閲覧 大村 聡, 森内 敏之, 平尾 俊一 : アミノ酸部位を有するキノンジイミン誘導体のレドックス挙動, 日本化学会春季年会予稿集, 2010年3月. ...
閲覧 Satoshi D. Ohmura, Toshiyuki Moriuchi and Toshikazu Hirao : Luminescent properties of phenylenediamine derivatives depending on the redox states, Tetrahedron Letters, Vol.51, No.24, 3190-3192, 2010. ...
閲覧 Satoshi D. Ohmura, Toshiyuki Moriuchi, Kenji Morita and Toshikazu Hirao : Chirality Organization of Oligoanilines through Hydrogen Bonds of Amino Acid Moieties, Meeting Abstract of 5th International Symposium on Macrocyclic & Supramolecular Chemistry, (都市), June 2010. ...
閲覧 Toshiyuki Moriuchi, Nami Kikushima-Honda, Satoshi D. Ohmura and Toshikazu Hirao : Design and characterization of ferrocene-peptide-oligoaniline conjugates, Tetrahedron Letters, Vol.51, No.34, 4530-4533, 2010. ...
閲覧 大村 聡, 森内 敏之, 森田 健司, 平尾 俊一 : アミノ酸部位によって誘起されるポリアニリンユニット分子のレドックス特性, 第34回有機電子移動化学討論会予稿集, 2010年6月. ...
閲覧 大村 聡, 森内 敏之, 森田 健司, 平尾 俊一 : 分子内水素結合に基づくオリゴアニリン骨格の不斉構造組織化, 第21回基礎有機化学討論会予稿集, 2010年9月. ...
閲覧 Satoshi D. Ohmura, Toshiyuki Moriuchi and Toshikazu Hirao : Chirality Organization of Aniline Oligomers through Hydrogen Bonds of Amino Acid Moieties, The Journal of Organic Chemistry, Vol.75, No.22, 7909-7912, 2010. ...
閲覧 Satoshi D. Ohmura, Toshiyuki Moriuchi, Kenji Morita and Toshikazu Hirao : Chirality Organization of Oligoanilines through Hydrogen Bonds of Amino Acid Moieties, Meeting Abstract of International Symposium on Environmentally Benign Synthesis, (都市), Oct. 2010. ...
閲覧 Satoshi D. Ohmura, Toshiyuki Moriuchi, Kenji Morita and Toshikazu Hirao : Chirality Organization of Oligoanilines through Hydrogen Bonds of Amino Acid Moieties, Meeting Abstract of 2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies, (都市), Dec. 2010. ...
閲覧 Toshiyuki Moriuchi, Masahiro Yamada, Kazuki Yoshii, Satoshi D. Ohmura and Toshikazu Hirao : Emission Properties of Platinum(II) Terpyridyl Complexes with Hydrophobic Poly-L-glutamic acid, Supramolecular Chemistry, Vol.23, No.1, 113-116, 2011. ...
閲覧 大村 聡, 森内 敏之, 平尾 俊一 : キノンジイミン誘導体からなる不斉Pd(II)二核錯体の構造特性, 日本化学会春季年会予稿集, 2011年3月. ...
閲覧 大村 聡, 森内 敏之, 平尾 俊一 : アミノ酸部位によって誘起されるポリアニリンユニット分子の不斉構造規制とレドックス特性, 第38回有機反応懇談会予稿集, 2011年8月. ...
閲覧 大村 聡, 森内 敏之, 平尾 俊一 : アミノ酸部位を有する不斉キノンジイミンの錯形成と構造特性, 錯体化学会第61回討論会予稿集, 2011年9月. ...
閲覧 Toshiyuki Moriuchi, Satoshi D. Ohmura, Kenji Morita and Toshikazu Hirao : Hydrogen-Bonding Induced Chirality Organization and Stabilization of Redox Species of Polyaniline-Unit Molecules by Introduction of Amino Acid Pendant Groups, Chemistry - An Asian Journal, Vol.6, No.12, 3206-3213, 2011. ...
閲覧 大村 聡, 森内 敏之, 森田 健司, 平尾 俊一 : アミノ酸部位で誘起されるオリゴアニリンの不斉構造とレドックス特性, 第60回高分子討論会予稿集, 2011年9月. ...
閲覧 大村 聡, 森内 敏之, 森田 健司, 平尾 俊一 : オルト置換アミノ酸部位を有するポリアニリンユニット分子の不斉構造とレドックス特性, 日本化学会春季年会予稿集, 2012年3月. ...
閲覧 Toshiyuki Moriuchi, Lisheng Mao, Hsyueh-Liang Wu, Satoshi D. Ohmura, Masami Watanabe and Toshikazu Hirao : Synthesis of Facial Cyclometalated Iridium(III) Complexes Triggered by Tripodal Ligands, Dalton Transactions, Vol.41, No.31, 9519-9525, 2012. ...
閲覧 Toshiyuki Moriuchi, Satoshi D. Ohmura, Kenji Morita and Toshikazu Hirao : Chirality Organization in Phenylenediamines Induced by a Nonpeptidic Reverse-Turn, Asian Journal of Organic Chemistry, Vol.1, No.1, 52-59, 2012. ...
閲覧 Satoshi D. Ohmura, Toshiyuki Moriuchi and Toshikazu Hirao : Structures, Redox Properties and Complexation of Polianiline-Unit Molecules Bearing Amino Acid Pendant Groups, Meeting Abstract of 6th International Symposium on Bioorganometallic Chemistry, (都市), July 2012. ...
閲覧 大村 聡, 森内 敏之, 森田 健司, 平尾 俊一 : 位置選択的アミノ酸部位導入に基づくポリアニリンユニット分子の不斉構造制御, 分子ナノシステムの創発化学第4回全体会議予稿集, 2012年8月. ...
閲覧 Satoshi D. Ohmura, Toshiyuki Moriuchi and Toshikazu Hirao : Chiral Homobimetallic Palladium(II) Complexes Composed of Chirality-Organized Quinonediimines Bearing Amino Acid Moieties, Journal of Inorganic and Organometallic Polymers and Materials, Vol.23, No.1, 251-255, 2012. ...
閲覧 平尾 俊一, 森内 敏之, 大村 聡, 森田 健司 : アミノ酸側鎖の分子内水素結合で不斉組織化されたオリゴアニリン, 第61回高分子討論会予稿集, 2012年9月. ...
閲覧 大村 聡, 森内 敏之, 森田 健司, 平尾 俊一 : アミノ酸部位を有するポリアニリンユニット分子の不斉構造とレドックス特性, 第6回有機π電子シンポジウム予稿集, 2012年12月. ...
閲覧 大村 聡, 森内 敏之, 平尾 俊一 : アミノ酸部位を有するポリアニリン誘導体の不斉構造特性, 日本化学会春季年会予稿集, 2013年3月. ...
閲覧 Toshiyuki Moriuchi, Satoshi D. Ohmura, Kenji Morita and Toshikazu Hirao : Chirality-Organized Polyaniline-Unit Molecules by Introduction of Amino Acid Groups, Meeting Abstract of 2013 EMN Open Access Week Meeting, (都市), Oct. 2013. ...
閲覧 北方 咲, 宮﨑 泰彰, 国井 博史, 山口 祐佳, 久保 誠輝, 大村 聡, 三好 德和 : 金属ストロンチウムとハロゲン化アルキルを用いるアゾ化合物のアルキル化反応, 日本化学会中国四国支部大会講演要旨集, 237, 2013年11月. ...
閲覧 久保 誠輝, 宮﨑 泰彰, 山口 祐佳, 北方 咲, 大村 聡, 三好 德和 : ストロンチウムアルコキシドを用いるシリルエーテルの簡便合成手法の開発, 日本化学会中国四国支部大会講演要旨集, 238, 2013年11月. ...
閲覧 三好 德和, 宮﨑 泰彰, 山口 祐佳, 北方 咲, 久保 誠輝, 大村 聡, 和田 眞 : ストロンチウムアルコキシドと嵩高いシリルクロリドを用いる簡便なエーテル合成法の開発, 第66回有機合成化学協会関東支部シンポジウム予稿集, 2013年11月. ...
閲覧 北方 咲, 国井 博史, 宮﨑 泰彰, 山口 祐佳, 久保 誠輝, 大村 聡, 三好 德和 : 金属ストロンチウムとアゾ化合物を用いた新規合成手法の開発-アゾ化合物のアルキル化反応と新規反応活性種の創製-, 日本化学会春季年会予稿集, 2014年3月. ...
閲覧 山口 祐佳, 宮﨑 泰彰, 兼弘 大介, 北方 咲, 久保 誠輝, 大村 聡, 三好 德和 : Grignard試薬より効率の良い金属ストロンチウムを用いたカルボニル化合物へのアルキル化反応とその応用, 日本化学会春季年会予稿集, 2014年3月. ...
閲覧 久保 誠輝, 宮﨑 泰彰, 山口 祐佳, 北方 咲, 大村 聡, 三好 德和 : ストロンチウムとシリルクロリドを用いるアルコールとの嵩高いシリルエーテルの簡便合成手法, 日本化学会春季年会予稿集, 2014年3月. ...
閲覧 Norikazu Miyoshi, Yasuaki Miyazaki, Daisuke Kanehiro, Yuka Yamaguchi, Satoshi D. Ohmura and Makoto Wada : The Convenient and Useful Sr-mediated Superior Alkylating Agents for Esters or Bulky Ketones, Meeting Abstract of XXVI Interernational Conference on Organometallic Chemistry, (都市), July 2014. ...
閲覧 三好 德和, 北方 咲, 国井 博史, 宮﨑 泰彰, 大村 聡 : 金属ストロンチウムとアゾ化合物を用いた新規反応活性種の創製とその応用, 第61回有機金属化学討論会予稿集, 2014年9月. ...
閲覧 北方 咲, 国井 博史, 宮崎 泰彰, 大村 聡, 三好 德和 : 金属ストロンチウムを用いた新たなメタラサイクル中間体の生成と新規合成手法の開発, 2014ハロゲン利用ミニシンポジウム予稿集, 2014年12月. ...
閲覧 久保 誠輝, 北方 咲, 大村 聡, 三好 德和 : 金属ストロンチウムを用いたアミド化合物へのモノアルキル化反応の開発, 日本化学会春季年会予稿集, 2015年3月. ...
閲覧 北方 咲, 山口 祐佳, 宮崎 泰彰, 大村 聡, 三好 德和 : Grignard試薬より効率のよい金属ストロンチウムを用いた嵩高いカルボニル化合物に対するアルキル化反応の開発, 日本化学会春季年会予稿集, 2015年3月. ...
閲覧 高橋 春香, 立田 彩和, 山口 祐佳, 宮崎 泰彰, 大村 聡, 三好 德和 : 金属ストロンチウムによるエステルのジアルキル化を用いるアセチレン骨格の簡便な合成法, 日本化学会春季年会予稿集, 2015年3月. ...
閲覧 大村 聡, 森内 敏之, 平野 みさと, 三好 德和, 平尾 俊一 : フェニレンジアミン誘導体の置換基効果に基づく発光挙動, 日本化学会春季年会予稿集, 2015年3月. ...
閲覧 三好 德和, 高橋 春香, 大村 聡, 上野 雅晴 : 金属ストロンチウムとアセチレンカルボン酸エステルを用いる多置換イソベンゾフラノンの簡便合成法の開発, 第62回有機金属討論会,関西大学千里山キャンパス(大阪),講演番号 P3-01, 2015年9月. ...
閲覧 立田 彩和, 大村 聡, 上野 雅晴, 三好 德和 : 有機ストロンチウムを塩基として用いる新規合成手法の開発, 2015年日本化学会中国四国支部大会,岡山大学(岡山),講演番号 14P55, 2015年11月. ...
閲覧 西澤 高宏, 宮崎 泰章, 大村 聡, 上野 雅晴, 三好 德和 : 金属ストロンチウムと共役ジエンを用いるメタラサイクルの調製とその応用, 2015年日本化学会中国四国支部大会,岡山大学(岡山),講演番号 14P57, 2015年11月. ...
閲覧 林 俊樹, 大村 聡, 三好 德和, 上野 雅晴 : ワンポットタンデム薗頭/鈴木-宮浦カップリング反応を用いたポリアリール化合物の効率的合成手法の開発, 2015年日本化学会中国四国支部大会,岡山大学(岡山),講演番号 14P59, 2015年11月. ...
閲覧 北方 咲, 宮崎 泰章, 国井 博史, 大村 聡, 上野 雅晴, 三好 德和 : 金属ストロンチウムを用いた新たなメタラサイクル中間体の合成と新規合成手法の開発, 2015年日本化学会中国四国支部大会,岡山大学(岡山),講演番号 15EA03, 2015年11月. ...
閲覧 高橋 春香, 大村 聡, 上野 雅晴, 三好 德和 : 金属ストロンチウムとアセチレンカルボン酸を用いる多置換イソベンゾフラノンの簡便合成手法の開発, 2015年日本化学会中国四国支部大会,岡山大学(岡山),講演番号 15EA04, 2015年11月. ...
閲覧 Satoshi D. Ohmura, Choki MUROI, Hajime SAKATA, Makoto Wada and Norikazu Miyoshi : Depolymerization of Waste PET with Phosphoric Acid-Modified Silica Gel Under Microwave Irradiation, Journal of Polymers and the Environment, Vol.25, No.2, 250-257, 2016. ...
閲覧 三好 德和, 北方 咲, 立田 彩和, 西澤 高宏, 大村 聡, 上野 雅晴 : ストロンチウム-メタラサイクル中間体の合成とその反応性に関する研究, 第27回基礎有機化学討論会, 広島国際会議場(広島), 講演番号 1C05, 2016年9月. ...
閲覧 大村 聡, 森田 健司, 三好 德和, 平尾 俊一, 森内 敏之 : アミノ酸部位の導入により誘起されたレドックス活性フェニレンジアミンの不斉構造, 第27回基礎有機化学討論会, 広島国際会議場(広島), 講演番号 2P067, 2016年9月. ...
閲覧 山名 啓介, 大村 聡, 上野 雅晴, 三好 德和 : 有機機能性材料を指向したトリアリールアミン誘導体の合成と電子的特性, 第27回基礎有機化学討論会, 広島国際会議場(広島), 講演番号 2P084, 2016年9月. ...
閲覧 Satoshi D. Ohmura, Yasuaki Miyazaki, Daisuke Kanehiro, Yuka Yamaguchi, Saki Kitakata, Sawa Tateda, Takahiro Nishizawa, Ryosuke Shimoda, Gen Nagaoka, Masaharu Ueno and Norikazu Miyoshi : Superior Alkylating Agents for Bulky Esters/Ketones via Strontium-Mediated Barbier-Type Reaction, Asian Journal of Organic Chemistry, Vol.6, No.7, 821-824, 2017. ...
閲覧 大村 聡, 長岡 玄, 山名 啓介, 上野 雅晴, 三好 德和 : アルキル置換基導入に基づくトリアリールアミン誘導体の発光特性制御, 第28回基礎有機化学討論会, 九州大学伊都キャンパス(福岡), 講演番号 2P085, 2017年9月. ...
閲覧 下田 亮介, 宮崎 恭彰, 大村 聡, 上野 雅晴, 三好 德和 : ストロンチウムアルコキシドを用いる新規合成手法の開発, 第28回基礎有機化学討論会, 九州大学伊都キャンパス(福岡), 講演番号 2P107, 2017年9月. ...
閲覧 西澤 高宏, 北方 咲, 立田 彩和, 大村 聡, 上野 雅晴, 三好 德和 : Preparation of Metallacycle Intermediates Using Metallic Strontium and Its Application for New Reaction, 第64回有機金属化学討論会, 東北大学川内キャンパス(宮城), 講演番号 P3-01, 2017年9月. ...
閲覧 木村 将大, 久保 誠輝, 大村 聡, 上野 雅晴, 三好 德和 : Metallic Strontium-Mediated Monoalkylation of N,N-Dimethylamides, 第64回有機金属化学討論会, 東北大学川内キャンパス(宮城), 講演番号P3-02, 2017年9月. ...
閲覧 Toshiyuki Moriuchi, Satoshi D. Ohmura and Toshikazu Hirao : Chapter-4: Chirality Organization of Peptide and pi-Conjugated Polyanilines in "Asymmetric Synthesis of Drugs and Natural Products", Taylor & Francis, (都市), Feb. 2018. ...
閲覧 Satoshi D. Ohmura, Masaharu Ueno and Norikazu Miyoshi : Strontium-mediated selective protonation of unsaturated linkage of aromatic hydrocarbons and these derivatives, Tetrahedron Letters, Vol.59, No.23, 2268-2271, 2018. ...
閲覧 大村 聡, 木村 将大, 久保 誠輝, 上野 雅晴, 三好 德和 : 金属ストロンチウムを反応剤として用いる選択的官能基変換, 第29回基礎有機化学討論会,東京工業大学大岡山キャンパス(東京),講演番号1P106, 2018年9月. ...
閲覧 三好 德和, 西澤 高宏, 北方 咲, 大村 聡, 上野 雅晴 : ストロンチウム-メタラサイクル中間体の構造推定とその反応性に関する研究, 第29回基礎有機化学討論会, 東京工業大学大岡山キャンパス(東京),講演番号3C08, 2018年9月. ...
閲覧 Toshiyuki Moriuchi, Satoshi D. Ohmura and Takayo Moriuchi-Kawakami : Chirality Induction in Bioorganometallic Conjugates, Inorganics, Vol.6, No.4, 110, Oct. 2018. ...
閲覧 木村 将大, 久保 誠輝, 西澤 高宏, 大村 聡, 上野 雅晴, 三好 德和 : 金属ストロンチウムを用いるラジカル種の生成とその応用, 2018年日本化学会中国四国支部大会,愛媛大学城北キャンパス(愛媛),講演番号1P-030, 2018年11月. ...
閲覧 石井 悠佑, 西澤 高宏, 立田 彩和, 大村 聡, 上野 雅晴, 三好 德和 : 金属ストロンチウムを用いる嵩高い含窒素化合物の合成手法の開発, 2018年日本化学会中国四国支部大会,愛媛大学城北キャンパス(愛媛),講演番号2G-07, 2018年11月. ...
閲覧 日下 亮, 大村 聡, 三好 德和, 上野 雅晴 : 有機ビスマスを含む協奏機能触媒を用いた新規カップリング反応の研究, 2018年日本化学会中国四国支部大会,愛媛大学城北キャンパス(愛媛),講演番号2G-08, 2018年11月. ...
閲覧 Satoshi D. Ohmura, Keisuke Yamana, Masaharu Ueno and Norikazu Miyoshi : Methoxycarbonyl Group as a Conformational Regulator for the Benzene Ring of Triphenylamines, ChemistrySelect, Vol.4, No.13, 3799-3802, 2019. ...
閲覧 Satoshi D. Ohmura, Toshikazu Hirao, Norikazu Miyoshi and Toshiyuki Moriuchi : Cocrystal Structure of the Redox-active Phenylenediamine and Quinonediimine Derivatives, X-ray Structure Analysis Online, Vol.35, No.11, 63-65, 2019. ...
閲覧 藤田 真美, 西澤 高宏, 大村 聡, 上野 雅晴, 三好 德和 : ストロンチウム-メタラサイクル中間体を用いた機能性ケイ素化合物を指向した簡便な合成手法の開発, 2019年日本化学会中国四国支部大会, 徳島大学(徳島), 講演番号1F-07, 2019年11月. ...
閲覧 中村 滉諒, 高橋 春香, 大村 聡, 上野 雅晴, 三好 德和 : 多置換イソベンゾフラノン合成を指向した金属ストロンチウムを用いるアセチレン骨格を二つ持つ化合物の合成手法の検討, 2019年日本化学会中国四国支部大会, 徳島大学(徳島), 講演番号1P-026, 2019年11月. ...
閲覧 野田 大雅, 大村 聡, 上野 雅晴, 三好 德和 : N-アリールカルバゾール誘導体におけるアルキル基の導入による立体効果に基づく発光特性の検討, 2019年日本化学会中国四国支部大会, 徳島大学(徳島), 講演番号1P-029, 2019年11月. ...

過去3日以内に登録・変更された情報

(なし)

無効な情報 (1件)

閲覧 Ohmura D. Satoshi, Moriuchi Toshiyuki and Hirao Toshikazu : Luminescent properties of phenylenediamine derivatives depending on the redox states, Tetrahedron Letters, Vol.51, No.24, 3190-3192, 2010.

本データベースでは情報の登録,保守作業の分散を主たる目的の一つとしております.したがって,上記にリストアップされている情報の保守は個々の情報の当事者に委ねられます.

ある情報を保守する義務があるかないかは,その情報に対して権限を持っているかどうかで判断してください.もちろん情報の所有者が主に管理しなくてはならないことになりますが,権限を持っている利用者が連帯してその情報の保守を行なう義務を負っていると考えてください.

貴方がどの情報について権限を持っているかは,貴方自身の情報を閲覧してください.

Number of session users = 0, LA = 0.18, Max(EID) = 394927, Max(EOID) = 1070969.