OWN= | 山本 祐平 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.自然科学系.化学分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.自然科学コース.化学講座]) |
---|
有効な情報: 56件 + 無効な情報: 3件 = 全ての情報: 59件
[種別](著作の種別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[言語](著作の言語)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[カテゴリ](著作のカテゴリ)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[共著種別](共著の種別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[学究種別](著作の学究種別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[組織](著作の帰属する組織)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[年月日](発行年月日)による分類
|
排列順: | 項目表示: | |||||
山本 祐平, 高橋 嘉夫 : 全希土類元素に対する腐植物質との錯生成定数の決定に基づく水圏の希土類元素パターンの解析, 日本地球化学会第51回年会, 2004年9月. | ... | |||||
Yuhei Yamamoto, Yoshio Takahashi and Hiroshi Shimizu : Systematics of Stability Constants of Fulvate Complexes with Rare Earth Ions, Chemistry Letters, Vol.34, No.6, 880-881, 2005. | ... | |||||
山本 祐平, 高橋 嘉夫, 清水 洋 : 腐植物質に対するREEの錯生成定数に基づく水圏でのREEパターンの解釈, 日本地球化学会第52回年会, 2005年9月. | ... | |||||
山本 祐平, 高橋 嘉夫, 清水 洋 : 腐植物質に対するREEの錯生成定数に基づく水圏でのREEパターンの解釈, 日本地球惑星科学連合2006年大会, 2006年5月. | ... | |||||
Yuhei Yamamoto, Y. Takahashi and H. Shimizu : Interpretation of REE patterns in natural water based on the stability constant, 16th Annual V.M. Goldschmidt Conference, Melbourne, Aug. 2006. | ... | |||||
山本 祐平, 高橋 嘉夫, 清水 洋 : 腐植物質に対する全希土類元素の錯生成定数決定に基づく水圏での希土類元素の挙動解析, 「放射性廃棄物処分研究ネットワーク」ワークショップ, 2006年8月. | ... | |||||
山本 祐平, 高橋 嘉夫, 金井 豊, 渡部 芳夫, 清水 洋 : XAFS法による金丸鉱山周辺でのウランの存在状態の解明と挙動解析, 日本地球化学会第53回年会, 2006年9月. | ... | |||||
山本 祐平, 高橋 嘉夫, 清水 洋 : 腐植物質に対する全希土類元素の錯生成定数決定に基づく水圏での希土類元素の挙動解析, ワークショップ「地下環境における放射性核種の移行に及ぼす溶存有機物の影響評価」, 2006年9月. | ... | |||||
山本 祐平, 高橋 嘉夫, 清水 洋 : 腐植物質の影響を考慮した水圏でのREEパターンの定量的解釈とREEの挙動解析, 日本地球化学若手シンポジウム, 2006年10月. | ... | |||||
山本 祐平, 高橋 嘉夫, 清水 洋 : 希土類元素の固液分配における有機・無機複合体の影響, 日本地球化学会第54回年会, 2007年9月. | ... | |||||
山本 祐平, 高橋 嘉夫, 金井 豊, 渡部 芳夫, 宇留賀 朋哉, 谷田 肇, 寺田 靖子, 清水 洋 : 蛍光分光法による岩石試料のウランLIII吸収端XANESの高感度測定, 日本地球化学会第54回年会, 2007年9月. | ... | |||||
山本 祐平, 高橋 嘉夫, 清水 洋 : 希土類元素 - 腐植物質の錯生成反応における結合サイトの推定, 第6回微生物 - 鉱物 - 水 - 大気相互作用研究会, 2008年3月. | ... | |||||
Yuhei Yamamoto, Y. Takahashi and H. Shimizu : Systematics on the stability constants of REE-humic complexes at various metal loading levels, 18th Annual V.M. Goldschmidt Conference, Vancouver, July 2008. | ... | |||||
Yuhei Yamamoto, Yoshio Takahashi, Yutaka Kanai, Yoshio Watanabe, Tomoya Uruga, Hajime Tanida, Yasuko Terada and Hiroshi Shimizu : High-sensitive measurement of uranium LIII-edge X-ray absorption near-edge structure (XANES) for the determination of the oxidation states of uranium in crustal materials, Applied Geochemistry, Vol.23, No.8, 2452-2461, 2008. | ... | |||||
山本 祐平, 高橋 嘉夫, 清水 洋 : 腐植物質 - 水酸化鉄共存系における希土類元素の固液分配, 日本地球化学会第55回年会, 2008年9月. | ... | |||||
山本 祐平, 高橋 嘉夫, 金井 豊, 渡部 芳夫, 宇留賀 朋哉, 谷田 肇, 寺田 靖子, 清水 洋 : 岩石試料のウランLIII吸収端XANESの蛍光分光法による高感度測定, 日本放射化学会年会第52回放射化学討論会, 2008年9月. | ... | |||||
山本 祐平, 高橋 嘉夫, 清水 洋 : 腐植物質中の鉄の存在状態解明及び微量元素の錯生成に与える影響, 第7回微生物 - 鉱物 - 水 - 大気相互作用研究会, 2009年3月. | ... | |||||
Yuhei Yamamoto, Yoshio Takahashi and Hiroshi Shimizu : Speciation of Iron in Humic Substances by X-ray Absorption Fine Structure and Its Effect on the Complexation between Humic Substances and Trace Metal Ions, Chemistry Letters, Vol.38, No.3, 278-279, 2009. | ... | |||||
山本 祐平, 青才 大介, 水野 崇 : 花崗岩中の地下水における微量金属元素濃度のサイズ分布特性, 日本地球化学会第56回年会, 2009年9月. | ... | |||||
Yuhei Yamamoto, Yoshio Takahashi and Hiroshi Shimizu : Systematic change in relative stabilities of REE-humic complexes at various metal loading levels, Geochemical Journal, Vol.44, No.1, 39-63, 2010. | ... | |||||
山本 祐平, 青才 大介, 水野 崇 : 地下環境中での元素の存在状態解明, 第8回微生物 - 鉱物 - 水 - 大気相互作用研究会, 2010年3月. | ... | |||||
Daisuke Aosai, Yuhei Yamamoto and Takashi Mizuno : Development of New Ultrafiltration Techniques Maintaining In-Situ Hydrochemical Conditions for Colloidal Study, Proceedings of the ASME 13th International Conference on Environmental Remediation and Radioactive Waste Management, 2010. | ... | |||||
Yuhei Yamamoto, Daisuke Aosai and Takashi Mizuno : Evaluation of behavior of rare earth elements based on determination of chemical state in groundwater in granite, Proceedings of the ASME 13th International Conference on Environmental Remediation and Radioactive Waste Management, Vol.2, (号), 203-212, 2010. | ... | |||||
山本 祐平, 青才 大介, 水野 崇 : 地下水中のコロイド試料回収・分析手法の確立, 日本地球化学会第57回年会, 2010年9月. | ... | |||||
Yoshio Takahashi, Mika Yamamoto, Yuhei Yamamoto and Kazuya Tanaka : EXAFS study on the cause of enrichment of heavy REEs on bacterial cell surfaces, Geochimica et Cosmochimica Acta, Vol.74, No.19, 5443-5462, 2010. | ... | |||||
Ryoichi Nakada, Yoshio Takahashi, Guodong Zheng, Yuhei Yamamoto and Hiroshi Shimizu : Abundances of rare earth elements in crude oils and their partitions in water, Geochemical Journal, Vol.44, No.5, 411-418, 2010. | ... | |||||
Yuhei Yamamoto, D. Aosai, T. Mizuno, K. Watanabe, T. Kogure and Y. Suzuki : A study of colloids in deep groundwater using spectroscopic analysis, American Geophysical Union 2010 Fall Meetion, San Francisco, Dec. 2010. | ... | |||||
山本 祐平, 高橋 嘉夫, 酒見 泰, 水野 崇, 天野 健治, 濱 克弘, 清水 洋 : 深部花崗岩の化学変質過程における希土類元素の挙動, 第9回微生物 - 鉱物 - 水 - 大気相互作用研究会, 2011年3月. | ... | |||||
Yuhei Yamamoto, Y. Takahashi, H. Sakami, T. Mizuno, K. Amano, K. Hama and H. Shimizu : Behavior of rare earth elements during chemical alteration of deep granitic rocks at Tono, 21th Annual V.M. Goldschmidt Conference, Prague, Aug. 2011. | ... | |||||
山本 祐平, 青才 大介, 水野 崇 : 花崗岩地下水中でのREEに関する水 - 岩石反応の解明, 日本地球化学会第58回年会, 2011年9月. | ... | |||||
山本 祐平 : 地下環境での分析化学「地下水と岩石の世界」, 第17 回徳島地区分析技術セミナー, (巻), (号), B1008, 2012年12月. | ... | |||||
水野 崇, 青才 大介, 新宮 信也, 萩原 大樹, 山本 祐平, 福田 朱里 : 瑞浪超深地層研究所の建設に伴う地下水水質の変化, 日本原子力学会和文論文誌, Vol.12, No.1, 89-102, 2013年. | ... | |||||
山本 祐平 : ICP-MSを用いた天然試料中の微量元素の測定, プラズマ分光分析研究会第88回講演会, (巻), (号), B1008, 2013年6月. | ... | |||||
山本 祐平, 今井 昭二, 白崎 俊浩, 米谷 明 : 化学修飾剤を用いた黒鉛炉原子吸光光度法によるホウ素の定量, 第19回中国四国支部分析化学若手セミナー, (巻), (号), B1008, 2013年8月. | ... | |||||
山本 祐平, 今井 昭二, 白崎 俊浩, 米谷 明 : 黒鉛炉型原子吸光光度計を用いた ホウ素の分析における再現性の向上, 日本分析化学会 第62回年会, (巻), (号), B1008, 2013年9月. | ... | |||||
Fukushi Keisuke, Hasegawa Yusuke, Maeda Koushi, Aoi Yusuke, Arai Shoji, Yuhei Yamamoto, Aosai Daisuke and Mizuno Takashi : Sorption of Eu(III) on Granite: EPMA, LA-IPC-MS, Batch and Modeling Studies, Environmental Science and Technology, Vol.47, No.22, 12811-12818, 2013. | ... | |||||
山本 祐平 : 天然試料の化学状態と分析, 第20回中国四国支部分析化学若手セミナー, (巻), (号), B1008, 2014年7月. | ... | |||||
Daisuke Aosai, Yuhei Yamamoto, Takashi Mizuno, Toru Ishigami and Hiedeo Matsuyama : Size and composition analyses of colloids in deep granitic groundwater using microfiltration/ultrafiltration while maintaining in situ hydrochemical conditions, Colloids and Surfaces A:Physicochemical and Engineering Aspects, Vol.461, 279-286, 2014. | ... | |||||
山本 祐平, 今井 昭二, 白崎 俊浩, 米谷 明, 田上 梓 : 黒鉛炉型原子吸光光度計を用いた ホウ素の定量における化学修飾剤の黒鉛炉内での化学状態に関する研究, 日本分析化学会 第63回年会, (巻), (号), B1008, 2014年9月. | ... | |||||
Yuhei Yamamoto, Toshihiro Shirasaki, Akira Yonetani and Shoji Imai : Study of the Roles of Chemical Modifiers in Determining Boron Using Graphite Furnace Atomic Absorption Spectrometry and Optimization of the Temperature Profile During Atomization, Analytical Sciences, Vol.31, No.5, 357-364, 2015. | ... | |||||
山本 祐平, 佐名川 洋右, 耒見 祐哉, 上村 健, 児玉 憲治, 今井 昭二 : 四国の山岳地帯における湿性沈着の化学的特徴, 第25回環境化学討論会, 2016年6月. | ... | |||||
Yuhei Yamamoto, Yosuke Sanagawa, Yuya Kurumi, Takeshi Kamimura, Kenji Kodama and Shoji Imai : Chemical properties of wet depositions at a remote site in Shikoku highland, Japan, Goldschmidt Conference 2016, Yokohama, June 2016. | ... | |||||
山本 祐平, 今井 昭二, 白崎 俊浩, 米谷 明, 田上 梓 : 黒鉛炉型原子吸光光度計による高温原子化元素の定量における化学修飾剤の化学状態変化が吸光度に及ぼす影響, 日本分析化学会 第65回年会, 2016年9月. | ... | |||||
山本 祐平, 山本 孝, 児玉 憲治, 早川 慎二郎, 今井 昭二 : 汎用型蛍光X線分析装置を用いた大気エアロゾル中の微量硫黄の化学形態分析, 日本地球化学会第64回年会, 2017年9月. | ... | |||||
山本 祐平, 山本 孝, 早川 慎二郎, 今井 昭二 : X線吸収分光法を用いた大気エアロゾル中の非水溶性硫黄の化学形態分析, 第53回X線分析討論会, 2017年10月. | ... | |||||
山本 祐平, 佐名川 洋右, 兼清 恵理, 清水 魁人, 山本 孝, 今井 昭二 : 実験室型X線吸収分光装置を用いた遠隔山岳地域で採取された湿性沈着中の長距離輸送エアロゾル中に含まれる鉄の化学状態分析, 分析化学, Vol.67, No.6, 349-354, 2018年. | ... | |||||
土屋 真緒, 高野 祥太朗, 辻阪 誠, 今井 昭二, 山本 祐平, 申 基澈, 宗林 由樹 : 雨水中溶存態Ni, Cu, Zn同位体比分析法の開発, 日本地球化学会第65回年会, 2018年9月. | ... | |||||
土屋 真緒, 高野 祥太朗, 辻阪 誠, 今井 昭二, 山本 祐平, 申 基澈, 宗林 由樹 : 西日本における雨水中Ni, Cu, Zn安定同位体比, 第118回化学研究所研究発表会, 2018年11月. | ... | |||||
山本 祐平, 兼清 恵理, 清水 魁人, 髙橋 玄樹, 橋本 元輝, 今井 昭二 : 2015年から2018年における国内遠隔山岳地域で採取した降雪中のカドミウムと鉛の組成及びその起源, 分析化学, Vol.67, No.21, 733-741, 2018年. | ... | |||||
山本 祐平 : 中国の国内におけるPM2.5中の微量元素分析, ぶんせき, 2019年(0月). | ... | |||||
Yuhei Yamamoto : Atomization Mechanism of Boron in Graphite Furnace Atomic Absorption Spectrometry -Improvement of analytical performance by Fe modifier and its role-, Scientific Instrument News, Vol.12, 1-8, April 2019. | ... | |||||
山本 祐平 : 山岳地域における湿性沈着中の鉛同位体比測定に基づく大気中鉛の発生源解析, 2021年日本化学会中国四国支部大会, 2021年11月. | ... | |||||
Yuhei Yamamoto, Tokoro Shun-ichi, Murase Ryosuke, Nakada Ryoichi, Nagaishi Kazuya and Shoji Imai : Application of MC-ICP-MS with solid extraction method using chelate column for trace lead isotopes in wet depositions, Colloquium Spectroscopicum Internationale XLIII, (都市), June 2023. | ... | |||||
所 竣一, 山本 祐平, 中田 亮一, 村瀬 遼亮, 今井 昭二 : ノビアスキレートPA-1固相抽出法を用いた降雨及び降雪中鉛同位体分析の前処理方法の検討及びMC-ICP-MS法を用いた夏季降雨中鉛の発生源の識別, 日本分析化学会第72年会, 2023年9月. | ... | |||||
山本 祐平, 岡 健太郎, 今井 昭二 : 真空凍結乾燥および分画抽出法を用いた凍結湿性沈着試料中の微量金属元素の溶解性の解析, 日本分析化学会第72年会, 2023年9月. | ... | |||||
山本 祐平 : 遠隔地における大気エアロゾル中の微量元素分析, プラズマ分光分析研究会第120回講演会, 2023年10月. | ... |
本データベースでは情報の登録,保守作業の分散を主たる目的の一つとしております.したがって,上記にリストアップされている情報の保守は個々の情報の当事者に委ねられます.
ある情報を保守する義務があるかないかは,その情報に対して権限を持っているかどうかで判断してください.もちろん情報の所有者が主に管理しなくてはならないことになりますが,権限を持っている利用者が連帯してその情報の保守を行なう義務を負っていると考えてください.
貴方がどの情報について権限を持っているかは,貴方自身の情報を閲覧してください.