OWN= | ![]() |
---|
有効な情報: 155件 + 無効な情報: 11件 = 全ての情報: 166件
[種別](著作の種別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[言語](著作の言語)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[カテゴリ](著作のカテゴリ)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[共著種別](共著の種別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[学究種別](著作の学究種別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[組織](著作の帰属する組織)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[年月日](発行年月日)による分類
|
排列順: | 項目表示: | |||||
![]() |
Hideyoshi Morita, Hideji TANAKA and Shigeru Shimomura : Atomic fluorescence spectrometry of mercury, --- Principles and developments ---, Spectrochimca Acta, Vol.50B, No.1, 69-84, 1995. | ... | ||||
![]() |
北川 晋士, 田中 秀治, 岡本 研作, 江藤 徹, 松原 道夫 : 誘導結合プラズマ質量分析法による生体試料中の微量白金の定量, 分析化学, Vol.45, No.6, 511-516, 1996年. | ... | ||||
![]() |
北川 晋士, 田中 秀治, 岡本 研作, 江藤 徹, 松原 道夫 : ICP質量分析法による生物試料中の微量白金の定量, 第57回 分析化学討論会, (巻), (号), (頁), 1996年5月. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治, 皿田 直美, 岡本 研作, 森田 秀芳, 下村 滋 : 三価コバルトイオンを用いる各種有機化合物の迅速酸化分解, 第57回 分析化学討論会, (巻), (号), (頁), 1996年5月. | ... | ||||
![]() |
森田 秀芳, 喜多 知子, 梅野 真由美, 北川 晋士, 田中 秀治, 下村 滋 : 医療器具類から溶出してくる元素の分析とその解析, 第57回 分析化学討論会, (巻), (号), (頁), 1996年5月. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治, 受川 麻紀, 岡本 研作, 森田 秀芳, 下村 滋 : コバルト(III)イオンを用いる各種有機化合物の常温·迅速酸化前処理, 日本分析化学会 第45年会, (巻), (号), (頁), 1996年9月. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治 : 電解調製酸化還元試薬を用いる前処理法の流れ分析への応用, 日本分析化学会 第45年会, (巻), (号), (頁), 1996年9月. | ... | ||||
![]() |
北川 晋士, 岡本 研作, 田中 秀治, 江藤 徹, 松原 道夫 : 同位体希釈/ICP質量分析法による生体試料中の微量白金の高精度定量, 日本分析化学会 第45年会, (巻), (号), (頁), 1996年9月. | ... | ||||
![]() |
森田 秀芳, 喜多 知子, 梅野 真由美, 田中 秀治, 岡本 研作 : 血液保存用及び高カロリー輸液用プラスチック容器からの元素の溶出, 分析化学, Vol.45, No.12, 1101-1105, 1996年. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治 : 高活性試薬のオンライン調製法と流れ分析への応用, FIA研究懇談会会誌, Vol.14, No.1, 3-14, 1997年(0月). | ... | ||||
![]() |
田中 秀治 : 酸化還元試薬のフロー電解調製法と流れ分析への応用, 中国四国支部分析化学講演会, (巻), (号), (頁), 1997年1月. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治 : 液滴をWindowless光学セルとする新しい検出法, ぶんせき, Vol.1997, No.3, 241, 1997年3月. | ... | ||||
![]() |
Hideji TANAKA, Hideyoshi Morita, Shigeru Shimomura and Kensaku Okamoto : Cobalt(III) oxidation of organic compounds and its application to a determination of chemical oxygen demand at room temperatureTomiokanishi High School, Analytical Sciences, Vol.13, No.4, 607-612, 1997. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治, 岡本 研作 : Integurated Essentials 分析化学I, --- 容量分析法総論 ---, 南江堂, 東京, 1997年5月. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治 : タンタル被膜黒鉛管を用いるガリウムの原子吸光定量, 第3回中国四国支部分析化学若手セミナー, (巻), (号), (頁), 1997年8月. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治, 森田 秀芳, 下村 滋, 岡本 研作 : 三価コバルトのオンライン電解発生法をFIAへの応用; COD測定及び有機リン定量, 日本分析化学会 第46年会, (巻), (号), (頁), 1997年10月. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治, 三谷 明子, 岡本 研作, 森田 秀芳, 下村 滋 : タンタル処理黒鉛管を用いる原子吸光法によるガリウムの定量, 分析化学, Vol.46, No.11, 875-880, 1997年. | ... | ||||
![]() |
Hideji TANAKA : Recent Research Developments in Pure & Applied Analytical Chemistry, --- On-line electrolytic generation of highly redox-reactive ions and its application to pretreatments in flow analysis ---, Transworld Research Network, Trivandrum, (month)1998. | ... | ||||
![]() |
岡崎 学, 田中 秀治, 江藤 徹, 松原 道夫, 岡本 研作 : コバルト内標準法を用いる誘導結合プラズマ質量分析法による微量ガリウムの定量, 分析化学, Vol.47, No.1, 59-62, 1998年. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治 : 電解調製酸化還元試薬を用いる前処理法の流れ分析への応用, 分析化学, Vol.47, No.2, 79-91, 1998年. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治 : 逆フローインジェクション法を用いるオンライン同位体希釈ICP-MS, ぶんせき, Vol.1998, No.4, 294, 1998年4月. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治, 野口 由起子, 森田 秀芳, 下村 滋, 岡本 研作 : フローインジェクション/Co3+常温酸化分解法に基づくCOD測定, 日本薬学会第118年会, (巻), (号), (頁), 1998年5月. | ... | ||||
![]() |
森田 秀芳, 古閑 みゆき, 田中 秀治, 岡本 研作 : 黒鉛炉原子吸光法による鉛およびカドミウムの同時定量, 第59回分析化学討論会, (巻), (号), (頁), 1998年5月. | ... | ||||
![]() |
森田 秀芳, 田中 秀治 : 黒鉛炉原子吸光法によるカドミウムと鉛の同時定量のための条件検討と市販飲物試料への応用, 日本分析化学会第47年会, (巻), (号), (頁), 1998年10月. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治, 木村 静恵 : 光誘起化学発光法のFIAへの応用, 第33回フローインジェクション分析講演会, (巻), (号), (頁), 1998年12月. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治, 木村 静恵, 馬木 美樹子 : 光誘起化学発光検出を用いるフローインジェクション分析法と局方医薬品定量への応用, 日本薬学会第119年会, (巻), (号), (頁), 1999年3月. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治 : フローインジェクション分析研究懇談会創立15周年記念技術論文集, --- 多孔質PTFE細管を電解隔膜とするフロー式電解装置の開発,三価コバルト前処理/冷蒸気原子蛍光検出を用いるFIAによる掃水銀の定量二価クロムを還元剤とする冷蒸気原子蛍光検出を用いるFIAによるヨウ化物共存下における水銀の定量三価コバルト前処理法を用いるフローインジェクション法による有機リンの定量二価クロム還元分解/原子蛍光法を用いるHPLCを執筆 ---, 日本分析化学会フローインジェクション分析研究懇談会, 岡山, 2000年2月. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治 : フィードバック制御流量比法によるフロー滴定法, 第6回中国四国支部分析化学若手セミナー, (巻), (号), (頁), 2000年8月. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治, Purnendu K. Dasgupta, Jimin Huang : 固定三角波制御流量比法に基づく自動連続滴定法, 日本分析化学会第49年会, (巻), (号), (頁), 2000年9月. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治, Purnendu K. Dasgupta, Jimin Huang : フィードバック制御流量比法に基づく自動連続滴定法, 日本分析化学会第49年会, (巻), (号), (頁), 2000年9月. | ... | ||||
![]() |
Hideji TANAKA, Purnendu K. Dasgupta and Jimin Huang : Continuous On-Line True Titrations by Feedback-Based Flow Ratiometry. The Principle of Compensating Errors, Analytical Chemistry, Vol.72, No.19, 4713-4720, 2000. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治, 松村 仁美, 中馬 寛 : 流量比法に基づく分配係数の測定, 第38回フローインジェクション分析研究会, (巻), (号), (頁), 2000年11月. | ... | ||||
![]() |
Hideji TANAKA and Purnendu K. Dasgupta : Continuous process titration by feedback based flow ratiometry, CPAC Semiannual Sponsor Meeting, (巻), (号), (頁), Seattle, Nov. 2000. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治 : 活量は'活量係数×濃度'か, ぶんせき, Vol.2001, No.3, 154, 2001年(0月). | ... | ||||
![]() |
田中 秀治 : フローインジェクション分析法による分配係数の測定, ぶんせき, Vol.2001, No.5, 259-260, 2001年(0月). | ... | ||||
![]() |
田中 秀治, 中馬 寛 : 薬学の分析化学, --- 4章4節 沈殿滴定法(田中秀治,中馬 寛),4章5節 キレート滴定法(中馬 寛,田中秀治) ---, 株式会社 廣川書店, 東京, 2001年2月. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治, 嶋林 三郎 : 第14改正日本薬局方解説書, --- 一般試験法浸透圧測定法(嶋林三郎,田中秀治),滴定終点検出法(田中秀治,嶋林三郎),熱分析法(嶋林三郎,田中秀治),粘度測定法(嶋林三郎,田中秀治) ---, 株式会社 廣川書店, 東京, 2001年5月. | ... | ||||
![]() |
Purnendu K. Dasgupta, Hideji TANAKA and Kyoo Dong Jo : Continuous on-line true titrations by feedback based flow ratiometry: application to potentiometric acid base titrations, Analytica Chimica Acta, Vol.435, No.2, 289-297, 2001. | ... | ||||
![]() |
Hideji TANAKA, Takahiro Tachibana and Hiroshi Chuman : Determination of Distribution Coefficient by Flow Ratiometry, IUPAC International Congress on Analytical Sciences 2001, (巻), (号), (頁), Tokyo, Aug. 2001. | ... | ||||
![]() |
橘 貴寛, 山本 優子, 田中 秀治, 中馬 寛 : 連続フロー分析法(流量比法)に基づく分配係数の測定, 第29回構造活性相関シンポジウム, (巻), (号), (頁), 2001年11月. | ... | ||||
![]() |
森 充史, 田中 秀治, 中馬 寛 : 分配係数logPの非経験的予測, 第29回構造活性相関シンポジウム, (巻), (号), (頁), 2001年11月. | ... | ||||
![]() |
山本 優子, 有塚 桐子, 田中 秀治, 中馬 寛 : 体積比変化を利用したフラスコ振とう法による分配係数の測定, 第29回構造活性相関シンポジウム, (巻), (号), (頁), 2001年11月. | ... | ||||
![]() |
有塚 桐子, 橘 貴寛, 田中 秀治, 中馬 寛 : 連続フロー分析法によるフェノール置換体の分配係数の測定, 第29回構造活性相関シンポジウム, (巻), (号), (頁), 2001年11月. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治, 橘 貴寛, 有塚 桐子, 山本 優子, 中馬 寛 : 流量比法に基づくフェノール置換体の分配係数の測定, 日本分析化学会第50年会, (巻), (号), (頁), 2001年11月. | ... | ||||
![]() |
Hideji TANAKA and Kiriko Aritsuka : Determination of dissociation Constants ofweak Acids by Flow ratiometry, Flow Analysis IX-Australia 2003, (巻), (号), (頁), Geelong, Feb. 2003. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治, 嶋林 三郎 : 第14改正日本薬局方第1追補解説書, --- 一般試験法 導電率測定法 ---, 株式会社 廣川書店, 東京都文京区, 2003年3月. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治 : Flow ratiometryの原理と分配係数等の迅速測定への応用, 神戸薬科大学セミナー, (巻), (号), (頁), 2003年3月. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治, 嶋林 三郎 : わかりやすい分析化学問題集, 株式会社 廣川書店, 東京, 2003年9月. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治, 橘 貴寛, 小田 梨紗 : フィードバック制御流量比法による酸/塩基解離定数の簡易·迅速測定, 第44回フローインジェクション分析講演会, (巻), (号), (頁), 2003年11月. | ... | ||||
![]() |
Hideji TANAKA and Purnendu K. Dasgupta : Determination of Acid/Base Dissociation Constants by Feedback-Based Flow ratiometry, 12th International Conference on Flow Injection Analysis, (巻), (号), (頁), Merida, Dec. 2003. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治, 中野 惠文 : フロー分析法の滴定への応用, FIA研究懇談会会誌, Vol.21, No.2, 123-127, 2004年(0月). | ... | ||||
![]() |
田中 秀治 : Flow ratiometryの原理と分配係数/解離定数測定へのその応用, 第8回徳島地区分析技術セミナー, (巻), (号), (頁), 2004年3月. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治, 村田 武史, 中馬 寛, 山上 知佐子 : Flow ratiometry.原理および分配係数log P,酸解離定数pKa測定への応用, 日本薬学会第 124年会, (巻), (号), (頁), 2004年3月. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治 : 段階的流量比法/非相分離吸光光度検出による分配係数の測定, 分析化学, Vol.53, No.4, 359-362, 2004年. | ... | ||||
![]() |
Hideji TANAKA and Takahiro Tachibana : Determination of Acid/Base Dissociation Constants Based on a Rapid Detection of the Half Equivalence Point by Feedback-Based Flow Ratiometry, Analytical Sciences, Vol.20, No.6, 979-981, 2004. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治, 馬場 勉 : フィードバック制御および固定三角波制御を併用した流量比法によるハイスループット滴定, 第45回フローインジェクション分析講演会, (巻), (号), (頁), 2004年11月. | ... | ||||
![]() |
Liu Xiangli, 田中 秀治, 中馬 寛 : 疎水性評価を目的とした逆相高速液体クロマトグラフィーの構造-保持値の定量的相関解析, 第32回構造活性相関シンポジウム, (巻), (号), (頁), 2004年11月. | ... | ||||
![]() |
Hideji TANAKA, Takahiro Tachibana, Risa Oda and Purnendu K. Dasgupta : Determination of acid dissociation constants based on continuous titration by feedback-based flow ratiometry, Talanta, Vol.64, No.5, 1169-1174, 2004. | ... | ||||
![]() |
Hideji TANAKA and Tsutomu Baba : High-Throughput Photometric Titrimetry Based on a Feedback-based and Subsequent Fixed Triangular Wave-controlled Flow Ratiometry, Analytical Sciences, Vol.21, No.6, 615-618, 2005. | ... | ||||
![]() |
Hideji TANAKA and Arata Shogenji : Determination of acid dissociation constants by feedback-based flow ratiometry constituted of ramp and hold modes, Journal of Flow Injection Analysis, Vol.22, No.1, 19-24, 2005. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治, 嶋林 三郎 : 「分散技術大全集」,第10章 分散状態の評価方法,第3節 粒度分布(分担), (株)情報機構 出版部, 東京, 2005年7月. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治, 馬場 勉, 喜多川 歩 : 完全自動ハイスループット滴定を目的とするFLOW RATIOMETRYの研究, 第6回長井長義記念シンポジウム, (巻), (号), (頁), 2005年7月. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治, 馬場 勉 : ハイスループット光度滴定を目的とする可変および固定三角波制御flow ratiometry, 日本分析化学会第54年会, (巻), (号), (頁), 2005年9月. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治, 馬場 勉, 喜多川 歩 : Flow ratiometryによる光度滴定, 第46回フローインジェクション分析講演会, (巻), (号), (頁), 2005年10月. | ... | ||||
![]() |
Hideji TANAKA and Tsutomu Baba : High throughput continuous titration based on a flow ratiometry controlled with feedback-based variable triangular waves and subsequent fixed triangular waves, Talanta, Vol.67, No.4, 848-853, 2005. | ... | ||||
![]() |
Hideji TANAKA : High throughput titration based on a flow ratiomatry controlled with variable and fixed triangular waves, The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (PACIFICHEM 2005), (巻), (号), (頁), Honolulu, Dec. 2005. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治, 嶋林 三郎 : 日本薬学会編 薬学教科書シリーズ第7巻 「製剤化のサイエンス」 第I部 製剤材料の性質,第2章 分散系,SBO-5 界面の性質,SBO-6 界面活性剤の性質と種類,SBO-7 乳剤の型と性質, 株式会社 東京化学同人, 東京, 2006年2月. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治, 嶋林 三郎 : 第15改正日本薬局方解説書, --- 一般試験法: 2.47浸透圧測定法(オスモル濃度測定法)(嶋林三郎,田中秀治),2.50滴定終点検出法(田中秀治,嶋林三郎),2.51導電率測定法(田中秀治,嶋林三郎),2.52熱分析法(嶋林三郎,田中秀治),2.53粘度測定法(嶋林三郎,田中秀治) ---, 株式会社 廣川書店, 東京, 2006年6月. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治 : SO2, Journal of Flow Injection Analysis, Vol.2003, No.1, 36, 2006年6月. | ... | ||||
![]() |
嶋林 三郎, 田中 秀治, 植野 哲 : 製剤への物理化学, --- 嶋林:編集,第12章 医薬品としての高分子(嶋林・植野の共著).第5章 溶解現象(田中の単著),第6章 水溶液(田中の単著). ---, 株式会社 廣川書店, 東京, 2006年8月. | ... | ||||
![]() |
Hideji TANAKA : A Proposal of Multiplex Controlled Flow Ratiometry, The 14th International Conference on Flow Injection Analysis, (巻), (号), (頁), Berlin, Sep. 2007. | ... | ||||
![]() |
Hideji TANAKA, Mima Takuto, Iida Hitoshi and Takeuchi Masaki : Application of Multiplex Controlled Flow Ratiometry for the Simultaneous Determination of Ferrous and Ferric Ions, International Symposium on Flow-Based Analysis VII, (巻), (号), (頁), Chiang Mai, Dec. 2007. | ... | ||||
![]() |
Hideji TANAKA, Mima Takuto, Masaki Takeuchi and Hitoshi Iida : Amplitude Modulated multiplexed flow analysis, Talanta, Vol.77, No.2, 576-580, 2008. | ... | ||||
![]() |
Hideji TANAKA, Xiangli Liu, Hossam Hefesha and Alfred Fahra : Lipophilicity Measurement of Drugs by Reversed Phase HPLC over Wide pH Range Using an Alkaline-Resistant Silica-Based Stationary Phase, XBridgeTM Shield RP18, Chemical & Pharmaceutical Bulletin, Vol.56, No.10, 1417-1422, 2008. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治, 竹内 政樹 : 薬学分析科学の最前線, --- 「オンラインエバポレーター」及び「オンライン溶離液発生装置」を竹内政樹・田中秀治が執筆,「流れ系を利用した超ハイスループット滴定」と「振幅変調多重化フロー分析法による同時分析」を田中秀治・竹内政樹が執筆 ---, (株)じほう, 東京, 2009年3月. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治 : 対策と演習 物理化学, 株式会社 廣川書店, (都市), 2009年10月. | ... | ||||
![]() |
Tursunjan Aydan, Masaki Takeuchi and Hideji TANAKA : Spectrophotometric Determination of Anionic Sufactant Based on Ion-pair Formation with Methylene Blue in Riversed Flow Injection Mode, Journal of Flow Injection Analysis, Vol.26, No.2, 133-137, 2009. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治 : 難水溶性薬物の物性評価と製剤設計の新展開, ぶんせき, Vol.2010, No.5, 245, 2010年5月. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治 : 流量変化に基づく分析法;フローレイショメトリーと振幅変調フロー分析法, 日本分析化学会第59年会, 2010年9月. | ... | ||||
![]() |
Hideji TANAKA : Principle and application of amplitude modulated multiplexed flow analysis, 2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (PACIFICHEM 2010), (頁), (都市), Dec. 2010. | ... | ||||
![]() |
Kurokawa Yohei, Masaki Takeuchi and Hideji TANAKA : Amplitude modulated multiplexed flow analysis for simultaneous determination of chloride ions, The Secod Decennial Meeting Between The University of Tokuhsima and Soul National University on Pharmaceutical Sciences, Dec. 2010. | ... | ||||
![]() |
Inui Koji, Uemura Takechi, Ogusu Takechi, Masaki Takeuchi and Hideji TANAKA : Air-Segmented Amplitude-Modulated multiplexed Flow Analysis, Analytical Sciences, Vol.27, No.3, 305-308, 2011. | ... | ||||
![]() |
Hideji TANAKA, Inui Koji and Masaki Takeuchi : Air segmented amplitude modulated multiplexed flow analysis, IUPAC International Congress on Analytical Sciences 2011, Kyoto, Japan, May 2011. | ... | ||||
![]() |
Hideji TANAKA, Kurokawa Yohei and Masaki Takeuchi : Amplitude modulated multiplexed flow analysis for simultaneous determination, IUPAC International Congress on Analytical Sciences 2011, Kyoto, Japan, May 2011. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治, 嶋林 三郎 : 第16改正日本薬局方解説書, 株式会社 廣川書店, 東京, 2011年6月. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治 : 流量変化を利用するフロー分析法の創案, HBS交流月例セミナー, (巻), (号), (頁), 2011年7月. | ... | ||||
![]() |
Hideji TANAKA, Ogusu Takeshi, Inui Koji and Masaki Takeuchi : Air-segmented amplitude modulated multiplexed flow analysis, The 14th Asian Chemical Congress 2011, Bangkok, Thailand, Sep. 2011. | ... | ||||
![]() |
大楠 剛司, 竹内 政樹, 田中 秀治 : 気節-非相分離/振幅変調フロー分析法による高感度定量, 日本分析化学会第60年会, 2011年9月. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治 : コーヒーリング現象を利用した分散粒子の分離法, ぶんせき, Vol.2011, No.11, 672-673, 2011年11月. | ... | ||||
![]() |
Ogusu Takeshi, Inui Koji, Masaki Takeuchi and Hideji TANAKA : Air Segmented - Amplitude Modulated Multiplexed Flow Analysis without Deaeration, 第49回フローインジェクション分析講演会, Dec. 2011. | ... | ||||
![]() |
Hideji TANAKA, Kurokawa Yohei, Inui Koji, Yoshida Haruka and Masaki Takeuchi : Simultaneous Determination of Multiple Analytes by Amplitude Modulated Multiplexed Flow Analysis, 第49回フローインジェクション分析講演会, Dec. 2011. | ... | ||||
![]() |
斎藤 博幸, 田中 秀治 : 製剤への物理化学 第2版, 株式会社 廣川書店, 東京, 2012年2月. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治, 嶋林 三郎 : 薬学用語辞典, 株式会社 東京化学同人, 東京, 2012年3月. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治 : 分析化学への想い, 日本の分析化学者(創立六十周年記念誌) (第4部「次世代を担う人材」の薬学分野11名の中に選ばれ,執筆), 251, 2012年5月. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治, 嶋林 三郎 : 製剤化のサイエンス,第2版, 株式会社 東京化学同人, (都市), 2012年9月. | ... | ||||
![]() |
大楠 剛司, 内本 勝也, 竹内 政樹, 田中 秀治 : 気節-振幅変調多重化フロー分析法によるリン酸イオンの定量, 第17回徳島地区分析技術セミナー, 2012年12月. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治 : FIAの発展と成熟の先に(巻頭言), FIA研究懇談会会誌, Vol.29, No.2, 71, 2012年12月. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治 : 第50回フローインジェクション分析講演会, ぶんせき, Vol.2013, No.2, 111-112, (都市), 2013年2月. | ... | ||||
![]() |
Takano Emako, Yoshioka Kaoru, Hideji TANAKA and Masaki Takeuchi : Behavior of perchlorate in atomospheric aerosol at Tokushima city, 第19回分析化学若手セミナー, Aug. 2013. | ... | ||||
![]() |
Kubo Hiroya, Kuritani Kazunori, Hideji TANAKA and Masaki Takeuchi : Pritreatment of phosphorus compounds with Co3+ for total phosphorus determination, 第19回分析化学若手セミナー, Aug. 2013. | ... | ||||
![]() |
Nakagawa Shinya, Hideji TANAKA and Masaki Takeuchi : Nitric acid gas generator, 第19回分析化学若手セミナー, Aug. 2013. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治 : (巻頭言) FIAの成熟と発展の先に, FIA研究懇談会会誌, Vol.29, No.2, 71, 2013年12月. | ... | ||||
![]() |
髙木 直弥, 田中 秀治, 竹内 政樹 : ウェットデニューダー/ミストチャンバー法による水溶性酸性ガス/PM2.5の連続分析, 第20回分析化学若手セミナー, 2014年7月. | ... | ||||
![]() |
成田 三紀, 田中 秀治, 竹内 政樹 : イオンクロマトグラフィーを用いた環境中の過塩素酸イオン分析法の検討, 第20回分析化学若手セミナー, 2014年7月. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治 : Analytical Sciences, ぶんせき, Vol.2014, No.9, 512, 2014年9月. | ... | ||||
![]() |
尾崎 真理, 大楠 剛司, 竹内 政樹, 田中 秀治 : 内標準法を導入した振幅変調多重化フロー分析法, 第75回分析化学討論会, 2015年5月. | ... | ||||
![]() |
久保 祐哉, 竹内 政樹, 田中 秀治 : 全リン定量のための各種リン化合物のCo3+による前処理, 第75回分析化学討論会, 2015年5月. | ... | ||||
![]() |
Yuta Otsuka, Masaki Takeuchi, Makoto Otsuka, Besim Ben-Nissan, David Grossin and Hideji TANAKA : Effect of carbon dioxide on self-setting apatite cement formation from tetracalcium phosphate and dicalcium phosphate dihydrate; ATR-IR and chemoinformatics analysis, Colloid and Polymer Science, Vol.293, No.10, 2781-2788, 2015. | ... | ||||
![]() |
Koji Inui, Haruka Yoshida, Masaki Takeuchi and Hideji TANAKA : Application of Air Segmented Amplitude Modulated Multiplexed Flow Analysis with Software-Based Phase Recognition to the Determination of Ammonium Ion in Water Samples, Journal of Flow Injection Analysis, Vol.32, No.1, 5-8, 2015. | ... | ||||
![]() |
Yuta Otsuka, Masahiro Yamamoto, Hideji TANAKA and Makoto Otsuka : Predictive Evaluation of Pharmaceutical Properties of Direct Compression Tablets Containing Theophyline Anhydrate by Near-Infrared Spectroscopy, Bio-Medical Materials and Engineering, Vol.25, No.3, 223-236, 2015. | ... | ||||
![]() |
大塚 裕太, 松村 沙季, 伊藤 丹, 竹内 政樹, 田中 秀治 : 医薬品結晶転移制御を目的とした赤外スペクトルと多変量解析に基づく研究, 第3回若手研究者シーズ発表会ー計測と分析ー, 2015年7月. | ... | ||||
![]() |
大塚 裕太, 松村 沙季, 伊藤 丹, 竹内 政樹, 田中 秀治 : 医薬品結晶転移制御を目的とした赤外スペクトルと多変量解析に基づく研究, 第21回分析化学若手セミナー, 2015年7月. | ... | ||||
![]() |
伊藤 丹, 大塚 裕太, 竹内 政樹, 田中 秀治 : カフェイン-シュウ酸2:1共結晶のメカノケミカル合成における機械的エネルギーと温度の影響, 第21回分析化学若手セミナー, 2015年7月. | ... | ||||
![]() |
Yuta Otsuka, Akira Ito, Saki Matsumura, Masaki Takeuchi and Hideji TANAKA : Effect of hydroxypropyl cellulosse and hydroxypropyl methylcellulose on carbamazepine polymorphic transformation; attenuated total reflectance-infrared spectroscopy and chemiinformatics analysis, Colloid and Polymer Science, Vol.293, No.12, 3471-3478, 2015. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治, 平坂 知子, 富山 えりな, 竹内 政樹 : フィードバック制御フローレイショメトリーに基づくフロー滴定法への気節法の導入, 日本分析化学会第64年会, 2015年9月. | ... | ||||
![]() |
伊藤 丹, 大塚 裕太, 竹内 政樹, 田中 秀治 : カフェイン-シュウ酸2:1共結晶のメカノケミカル合成における機械的エネルギーと温度の影響, 2015 Tokushima Bioscience Retreat, 2015年9月. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治 : 流量の周期的変化を利用するフロー分析法の創案, 日本分析化学会中国四国支部 周南地区講演会, 2015年12月. | ... | ||||
![]() |
Hideji TANAKA and Masaki Takeuchi : Flow analysis utilizing periodically varying flow rate: feedback-based flow ratiometry and amplitude modulated multiplexed flow analysis, The International Chemical Congress of Pacific Baisin Societies (PACIFICHEM2015), Honolulu, Dec. 2015. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治 : フィードバック制御フローレイショメトリーによるハイスループット滴定, FIA研究懇談会会誌, Vol.32, No.2, 101-105, 2015年12月. | ... | ||||
![]() |
Hideji TANAKA, Kubo Hiroya and Masaki Takeuchi : Pretreatment of phosphorus compounds by electrogenerated cobalt(III) ions and its evaluation by flow injection analysis, The International Chemical Congress of Pacific Baisin Societies (PACIFICHEM2015), Honolulu, Dec. 2015. | ... | ||||
![]() |
Nakagawa Shinya, Hideji TANAKA and Masaki Takeuchi : Nitric acid gas generator, The International Chemical Congress of Pacific Baisin Societies (PACIFICHEM2015), Honolulu, Dec. 2015. | ... | ||||
![]() |
Hiroya Kubo, Azumi Miyazaki, Kazunori Kuritani, Masaki Takeuchi and Hideji TANAKA : Cobalt(III) Pretreatment for Total Phosphorus Determination, Phosphorus Research Bulletin, Vol.30, No.1, 26-29, 2015. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治, 竹内 政樹 : 基礎分析化学, --- 解説と問題 ---, 株式会社 廣川書店, 東京, 2016年1月. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治, 久保 祐哉, 尾崎 真理, 岡 佐和子, 住友 琢哉, 竹内 政樹 : フィードバック制御フローレイショメトリーと振幅変調多重化フロー分析法, 第76回分析化学討論会, 2016年5月. | ... | ||||
![]() |
大塚 裕太, 伊藤 丹, 竹内 政樹, 田中 秀治 : 医薬品結晶多形におけるビッグデータ回帰予測, 課題提案型ワークショップ「ビッグデータの利活用について考える」, 2016年6月. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治 : 振幅変調多重化フロー分析法, FIA研究懇談会会誌, Vol.33, No.1, 33-38, 2016年6月. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治 : 第17改正日本薬局方解説書, 株式会社 廣川書店, 東京, 2016年7月. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治, 竹内 政樹 : スタンダード薬学シリーズII 2, 物理系薬学 III. 機器分析・構造決定, 株式会社 東京化学同人, 東京, 2016年11月. | ... | ||||
![]() |
Otsuka Yuta, Ito Akira, Masaki Takeuchi, Mitome Hajime and Hideji TANAKA : Predictive evaluation of differential scanning calorimetry curve of theophylline tablets using portable Raman spectromerer, Japan-Taiwan Medical Spectroscopy International Symposium, Awaji, Japan, Dec. 2016. | ... | ||||
![]() |
Otsuka Yuta, Akira Ito, Matsumura Saki, Masaki Takeuchi, Pal Suvra and Hideji TANAKA : Quantification of pharmaceutical compounds based on powder X-ray diffraction with chemometrics, Chemical & Pharmaceutical Bulletin, Vol.64, No.8, 1129-1135, 2016. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治, 竹内 政樹 : クリスチャン分析化学, 原書7版, 丸善出版, 東京, 2017年1月. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治, 竹内 政樹 : クリスチャンExcelで解く分析化学, 丸善出版, 東京, 2017年3月. | ... | ||||
![]() |
Naoya Kakiuchi, Aiko Miyazaki, Akihiro Fujikawa, Masaki Takeuchi and Hideji TANAKA : High Throughput Titration Based on Variable and Fixed Triangular Wave Controlled Flow Radiometry with LED-Photodiode Detector, Journal of Flow Injection Analysis, Vol.34, No.1, 11-14, 2017. | ... | ||||
![]() |
Akira Ito, Yuta Otsuka, Masaki Takeuchi and Hideji TANAKA : Mechanochemical synthesis of chloroapatite and its characterization by powder X-ray diffractometory and attenuated total reflection - infrared spectroscopy, Colloid and Polymer Science, Vol.295, No.10, 2011-2018, 2017. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治, 近藤 伸一 : 製剤化のサイエンス, 株式会社 東京化学同人, 東京, 2017年10月. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治 : リンの事典, 朝倉書店, 東京, 2017年11月. | ... | ||||
![]() |
Otsuka Yuta, Ito Akira, Masaki Takeuchi and Hideji TANAKA : Dry Mechanochemical Synthesis of Caffeine/Oxalic Acid Cocrystals and Their Evaluation by Powder X-Ray Diffraction and Chemometrics, Journal of Pharmaceutical Sciences, Vol.106, No.12, 3458-3464, 2017. | ... | ||||
![]() |
Sumitomo Takuya, Osaki Mari, Takeshi Ogusu, Masaki Takeuchi and Hideji TANAKA : Internal Standard-Amplitude Modulated Multiplexed Flow Analysis, Analytical Sciences, Vol.33, No.12, 1363-1368, 2017. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治, 竹内 政樹 : わかりやすい機器分析学,第4版, 株式会社 廣川書店, 東京, 2018年3月. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治 : 有効数字と誤差の伝播, 第55回中国四国支部分析化学講習会, 2018年6月. | ... | ||||
![]() |
Otsuka Yuta, Ito Akira, Masaki Takeuchi and Hideji TANAKA : Effect of amino acid on calcium phosphate phase transformation: attenuated total reflectance-infrared spectroscopy and chemometrics, Colloid and Polymer Science, Vol.297, No.1, 155-163, 2019. | ... | ||||
![]() |
Otsuka Yuta, Ito Akira, Pal Suva, Mitome Hajime, Masaki Takeuchi and Hideji TANAKA : Prediction of differential scanning calorimetry curve of theophylline direct compression model tablet using Raman spectra, Journal of Drug Delivery Science and Technology, Vol.49, 254-259, 2019. | ... | ||||
![]() |
Otsuka Yuta, Ito Akira, Takahashi Toru, Matsumura Saki, Masaki Takeuchi and Hideji TANAKA : Bilayer tablet dissolution kinetics based on a degassing cyclic flow UV-vis spectroscopy with chemometrics, Chemical & Pharmaceutical Bulletin, Vol.67, No.4, 361-366, 2019. | ... | ||||
![]() |
谷口 朋代, 田畠 歩未, 柿内 直哉, 竹内 政樹, 田中 秀治 : 液滴を用いたRGB画像検出法の開発, 第25回分析化学若手セミナー, 2019年6月. | ... | ||||
![]() |
田畠 歩未, 谷口 朋代, 竹内 政樹, 田中 秀治 : 液滴を用いた吸光光度検出法の開発, 第25回分析化学若手セミナー, 2019年6月. | ... | ||||
![]() |
Akira Ito, Yuta Otsuka, Masaki Takeuchi and Hideji TANAKA : Mechanochemical synthesis of zinc chloroapatite and evaluation of its crystallinity by attenuated total reflection - infrared spectroscopy and principal component analysis, Phosphorus Research Bulletin, Vol.35, 16-22, 2019. | ... | ||||
![]() |
Ochiai Junya, Oka Sawako, Hirasaka Tomoko, Tomiyama Erina, Kubo Hiroya, Okamoto Kazumasa, Masaki Takeuchi and Hideji TANAKA : Introduction of Air-Segmentation Approach to Flow Titration by Feedback-based and Subsequent Fixed Triangular Wave-controlled Flow Ratiometry, Analytical Sciences, Vol.36, No.6, 703-708, 2020. | ... | ||||
![]() |
大塚 裕太, 伊藤 丹, 竹内 政樹, 田中 秀治 : バイオセラミックス合成における全反射減衰-赤外スペクトルと多変量解析を用いたリン酸カルシウム相転移の評価法, バイオインテグレーション学会誌, Vol.10, No.1, 2-13, 2020年7月. | ... | ||||
![]() |
Yuta Otsuka, Akira Ito, Masaki Takeuchi, Suvra Pal and Hideji TANAKA : Predictive evaluation of powder X-ray diffractogram of pharmaceutical formulation powders based on infrared spectroscopy, Bio-Medical Materials and Engineering, Vol.31, No.5, 307-317, 2020. | ... | ||||
![]() |
柿内 直哉, 落合 惇也, 竹内 政樹, 田中 秀治 : 医薬品定量のためのデジタル画像処理によるフロー滴定, 第59回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, (巻), (号), (頁), 2020年12月. | ... | ||||
![]() |
Kakiuchi Naoya, Ochiai Junya, Masaki Takeuchi and Hideji TANAKA : Inner Product of RGB Unit Vectors for Simple and Versatile Detection of Color Transition, Analytical Sciences, Vol.37, No.1, 3-5, 2021. | ... | ||||
![]() |
Hideji TANAKA, Kurokawa Yohei, Masaki Takeuchi and Akira Ohbuchi : Amplitude modulated flow analysis for speciationProof of concept by quantification of Fe2+ and Fe3+ ions, Talanta Open, Vol.3, Article100031, 2021. | ... | ||||
![]() |
田中 秀治 : 第18改正日本薬局方解説書, 株式会社 廣川書店, 東京, 2021年12月. | ... | ||||
![]() |
Naoya Kakiuchi, Junya Ochiai, Masaki Takeuchi and Hideji TANAKA : Inner product of RGB unit vectors for detecting color transition: application to feedback-based flow ratiometric titration, Analytical Sciences, Vol.38, No.3, 623-626, 2022. | ... | ||||
![]() |
Hideji TANAKA, Riona Wada, Masatoshi Yanase, Erina Tomiyama, Akira Ohbuchi, Keiro Higuchi and Masaki Takeuchi : Triangular-wave controlled amplitude-modulated flow analysis for extending dynamic range to saturated signals, Analytical Sciences, Vol.38, No.5, 795-802, 2022. | ... |
本データベースでは情報の登録,保守作業の分散を主たる目的の一つとしております.したがって,上記にリストアップされている情報の保守は個々の情報の当事者に委ねられます.
ある情報を保守する義務があるかないかは,その情報に対して権限を持っているかどうかで判断してください.もちろん情報の所有者が主に管理しなくてはならないことになりますが,権限を持っている利用者が連帯してその情報の保守を行なう義務を負っていると考えてください.
貴方がどの情報について権限を持っているかは,貴方自身の情報を閲覧してください.