『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:
  (見出し語句検索:)

登録情報

抽出条件

OWN=閲覧 森井 昌克

登録情報の数

有効な情報: 0件 + 無効な情報: 25件 = 全ての情報: 25件

全ての有効な情報 (0件)
  (見出し語句検索:)

抽出結果のリスト

0件の情報を発見しました.

(なし)

過去3日以内に登録・変更された情報

(なし)

無効な情報 (25件)

閲覧 森井 昌克, 笠原 正雄 : Goppa符号の復号法に関する一考察, 電子情報通信学会英文論文誌(A), Vol.J71-A, No.4, 1056--1059, 1988年.
閲覧 Hiroyuki Inaba, Masakatu Morii and Masao Kasahara : Decoding algorithm of cyclic codes on Z-channel, Electronics Letters, Vol.25, No.17, 1119-1120, 1989.
閲覧 Masakatu Morii and Masao Kasahara : Perfect staircase profile of linear complexity for finite sequences, Information Processing Letters, Vol.44, No.2, 85-89, 1992.
閲覧 Masakatu Morii and Masao Kasahara : Generalized Key-Equation of Remainder Decoding Algorithm for Reed-Solomon Codes, IEEE Trans. on Information Theory, Vol.38, No.6, 1801-1807, 1992.
閲覧 大門 照幸, 毛利 公美, 森井 昌克 : 高次有限体上で構成される巡回符号の能力について, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IT97-2, (号), 7-11, 1997年5月.
閲覧 Ken-ichi Iwata, Masakatu Morii, Tomohiko Uyematsu and Eiji Okamoto : A simple parallel algorithm for the Ziv-Lempel encoding, IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, Vol.E81-A, No.4, 709-712, 1998.
閲覧 黒川 達也, 毛利 公美, 森井 昌克 : GF(2m)の多項式環による表現とその小規模高速演算回路への応用, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IT99-37, (号), 25-30, 1999年7月.
閲覧 (種別) : (著者) : (題名), (誌名), (巻), (号), (頁), (発行所), (都市), Jan. 2000.
閲覧 黒川 達矢, 毛利 公美, 森井 昌克 : GF(2^m)の多項式環による表現とその小規模高速演算回路への応用(II), 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IT2000-6, (号), 29-34, 2000年5月.
閲覧 山下 満, 森井 昌克 : 最小補間問題とヒストグラム法について, 第23回情報理論とその応用シンポジウム予稿集, (巻), (号), 177-180, 2000年10月.
閲覧 板原 美佐紀, 白石 善明, 森井 昌克 : ブロック暗号アルゴリズムISMの改良, 2001年暗号と情報セキュリティシンポジウム予稿集, (巻), (号), 13-18, 2001年3月.
閲覧 Masami Mohri and Masakatu Morii : On Computing the Local Distance Profile of Binary Cyclic Codes, Proc. of ISITA`2002, (巻), (号), 415-418, Xian, China, Oct. 2002.
閲覧 廣友 雅徳, 毛利 公美, 森井 昌克 : 多項式環F_2[X]/の最小イデアルによって構成される有限体について, 第25回情報理論とその応用シンポジウム予稿集, Vol.2, (号), 583-586, 2002年12月.
閲覧 廣友 雅徳, 毛利 公美, 森井 昌克 : 多項式環F_2[X]/<P(X)>による高次有限体F_{2^m}の構成について, 2003年暗号と情報セキュリティシンポジウム, Vol.1, (号), 671-676, 2003年1月.
閲覧 Yoshiaki Shiraishi, 栗林 利光 and Masakatu Morii : Center Management Type Intrusion Detection System, Proceedings of the IASTED International Conference on Communication, Network, and Information Security, Vol.3, (号), 377-381, (都市), July 2003.
閲覧 広岡 俊彦, 曽根 直人, 森井 昌克 : 安全なIP電話を実現する音声ストリーム暗号化システム, オフィスインフォメーションシステム, Vol.103, No.322, 31-36, 2003年.
閲覧 Yoshiaki Shiraishi, 大東 俊博 and Masakatu Morii : An Improved Internal-State Reconstruction Method of a Stream Cipher RC4, The IASTED International Conference on Communication, Network, and Information Security(CNIS 2003), (巻), (号), 132-135, (都市), Oct. 2003.
閲覧 福田 洋治, 白石 善明, 森井 昌克 : 非線形コンバイナ型乱数生成器に対する事後確率復号に基づく高速相関攻撃の性能評価, 2004年 暗号と情報セキュリティシンポジウム, (巻), (号), 1453-1458, 2004年1月.
閲覧 鵜川 三蔵, 大東 俊博, 白石 善明, 森井 昌克 : 内部状態遷移型ストリ-ム暗号SSSMの提案, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.ISEC-104, No.200, 49-52, 2004年7月.
閲覧 森井 昌克 : 通信プロトコルハンドブック, 朝日新聞社, 東京都, (年月日).
閲覧 (種別) : (著者) : (題名), (誌名), (巻), (号), (頁), (発行所), (都市), (年月日).
閲覧 (種別) : (著者) : (題名), IEICE Technical Report, (巻), (号), 1-6, (発行所), (都市), (年月日).
閲覧 (種別) : (著者) : (題名), (誌名), (巻), (号), (頁), (発行所), (都市), (年月日).
閲覧 (種別) : (著者) : (題名), (誌名), (巻), (号), (頁), (発行所), (都市), (年月日).
閲覧 (種別) : (著者) : (題名), (誌名), (巻), (号), (頁), (発行所), (都市), (年月日).

本データベースでは情報の登録,保守作業の分散を主たる目的の一つとしております.したがって,上記にリストアップされている情報の保守は個々の情報の当事者に委ねられます.

ある情報を保守する義務があるかないかは,その情報に対して権限を持っているかどうかで判断してください.もちろん情報の所有者が主に管理しなくてはならないことになりますが,権限を持っている利用者が連帯してその情報の保守を行なう義務を負っていると考えてください.

貴方がどの情報について権限を持っているかは,貴方自身の情報を閲覧してください.

Number of session users = 2, LA = 0.81, Max(EID) = 403232, Max(EOID) = 1091558.