本頁ではEDBに顔写真を登録する手順を説明します.
ファイル形式 | JPEG形式 | PNG形式も可能であるが,顔写真などには推奨できない. |
---|---|---|
色形式 | RGBまたはグレイ | CYMKなどは一部の有名WWWブラウザで表示できないため,カラーの場合にはRGBを指定してください. |
画像サイズ (推奨値) | 384(横)×512(縦)ピクセル | 必ずしもこのサイズを厳守しなくても良いですが, アスペクト比(横:縦)は3:4になるようにしてください. 顔写真はこの比になっていることを想定して処理されます. また,30mm×40mm程度で印刷したときに粗すぎないピクセル数にしてください. |
ファイルサイズ | 64K(65536)バイト以下 | サイズを超える画像は登録を拒否されます. |
姿・色 | 上半身(胸より上) カラー・白黒は問いません. |
証明写真に利用可能なものであればOK. |
- ◇ 補足: 画像ファイルのサイズについて
- 最近の画像操作アプリケーションでは,プレビュー等のデータを画像データとは別にファイル中に埋め込むことがあります. 当然ファイルサイズはプレビューデータと画像データの和になります. プレビュー用のデータはしばしば数10Kバイトにおよびますので,画質を落してたとしてもなかなかファイルサイズを小さくすることが出来ません. 結果として,ファイルサイズが制約されている場合,画像データサイズをかなり小さくしなくてはなりません. EDBではプレビューデータは利用しませんので,画像データを加工,ファイルに保存時に,出来るだけ余分なデータを付加せずに保存することをお薦めします.
- ◇ 補足: 公開範囲について
- 顔写真を公開したくない先生方は,【画像】情報の公開範囲を指定できます. 【画像】情報編集時に項目[BASE]にて,公開範囲を指定してください. なお,登録された顔写真は「大学 教育研究者総覧」などにも利用される予定で,この目的のためには公開範囲はそのまま(公開)か学内公開であることが必要です. また,今後のこのような基礎的な情報は大学の情報公開などの様々な局面において利用される可能性が高いと予想されます. 公開範囲を限定されますと,その都度先生方にお手数をお掛けすることになると思われます.特別な理由がない場合は公開範囲を限定されることはお薦めできません.