徳島大学 教育・研究者情報データベース(EDB)

Education and Research Database (EDB), Tokushima University

徳島大学ウェブサイトへのリンク

(EDB発行のIDとパスフレーズ,又は情報センター発行の個人cアカウントとパスワードでログインしてください.)

授業概要: 2002/放射線物理学II

ヘルプを読む

「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)

  • 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.

この情報をEDB閲覧画面で開く

EID
97678
EOID
387439
Map
0
LastModified
2007年12月29日(土) 16:15:38
Operator
大家 隆弘
Avail
TRUE
Censor
承認済
Owner
医学部保健学科教務委員会/[徳島大学.医学部.保健学科.放射線技術科学専攻]
Read
継承
Write
継承
Delete
継承
種別 必須 医学部保健学科 (授業概要)
入学年度 必須 西暦 2002年 (平成 14年)
名称 必須 (英) Radiation Physics II / (日) 放射線物理学II / (読) ほうしゃせんぶつりがく
題目 任意
形態 不用
  1. 講義
コース 必須
  1. 2004/[徳島大学.医学部.保健学科.放射線技術科学専攻]/[学士課程]
担当教員 必須
  1. 若泉 誠一
    肩書 任意
単位 必須 1
目的 必須

(日) 原子·分子·原子核·素粒子などのミクロな世界の力学法則である量子力学を学び,放射線の起源と性質を理解するための基礎を修得する.

概要 必須

(日) 放射線や原子核,素粒子などの性質とそのふるまいを理解するための基礎をなす量子論の大筋を解説する.また,その応用についても紹介する.

キーワード 推奨
先行科目 推奨
関連科目 推奨
注意 任意
目標 必須
  1. (日) 量子論の基礎を理解する.

計画 必須
  1. (日) 量子力学の誕生

  2. (日) 光量子仮説

  3. (日) 物質波

  4. (日) シュレーディンガーの波動方程式

  5. (日) 箱の中の自由粒子

  6. (日) 箱の中の自由粒子の応用 (I)

  7. (日) 箱の中の自由粒子の応用 (II)

  8. (日) 水素原子とその結合エネルギー

  9. (日) 正常ゼーマン効果

  10. (日) スピンの存在

  11. (日) 原子の構造と元素の周期律

  12. (日) 原子核

  13. (日) 素粒子の性質と相互作用

  14. (日) クォークとレプトン

  15. (日) 期末試験

評価 必須

(日) 期末試験(70%),レポート(30%)により評価する.

再評価 任意

(日) 再試験有

対象学生 不用 開講コース学生のみ履修可能
教科書 必須
  1. (日) 小出昭一郎著,「量子論」 裳華房

参考資料 推奨
URL 任意
連絡先 推奨
  1. 若泉 誠一
    オフィスアワー 任意
科目コード 推奨
備考 任意
  1. (日) 医学部保健学科放射線技術科学専攻3年対象