著作: ヘルマン シュミッツ/[石田 三千雄]/身体と感情の現象学
ヘルプを読む
「著作」(著作(著書,論文,レター,国際会議など))は,研究業績にかかる著作(著書,論文,レター,国際会議など)を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)
- 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.
種別 | 必須 | 著書 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
言語 | 必須 | 日本語 | ||||||||||||||||||
招待 | 推奨 | |||||||||||||||||||
審査 | 推奨 | |||||||||||||||||||
カテゴリ | 推奨 | |||||||||||||||||||
共著種別 | 推奨 | |||||||||||||||||||
学究種別 | 推奨 | |||||||||||||||||||
組織 | 推奨 | |||||||||||||||||||
著者 | 必須 |
|
||||||||||||||||||
題名 | 必須 |
(日) 身体と感情の現象学 |
||||||||||||||||||
副題 | 任意 |
(日) 第三章 身体的コミュニケーションについて B 攻撃的な関わりと誘発的な関わりにおける身体的なコミュニケーション |
||||||||||||||||||
要約 | 任意 |
(日) 攻撃的な関わりと誘発的な関わりをシュミッツは「感知されうる身体的状態感」に基づいて考察する.呼吸,攻撃,不安,欲望,まなざしなどは身体の狭まりと拡がりとしての緊縮と膨張が一定のリズムをもって拮抗し合うことから説明される.このような身体的現象において,感知しうる自己の身体は或る出会いに際して,より大きな身体として形成される.これが身体的コミュニケーションである. |
||||||||||||||||||
キーワード | 推奨 | |||||||||||||||||||
発行所 | 必須 | (日) 産業図書 / (読) さんぎょうとしょ | ||||||||||||||||||
誌名 | 任意 | |||||||||||||||||||
巻 | 任意 | |||||||||||||||||||
号 | 任意 | |||||||||||||||||||
頁 | 任意 | 162 189 | ||||||||||||||||||
都市 | 必須 | 東京(Tokyo/[日本国]) | ||||||||||||||||||
年月日 | 必須 | 1986年 9月 初日 | ||||||||||||||||||
URL | 任意 | |||||||||||||||||||
DOI | 任意 | |||||||||||||||||||
PMID | 任意 | |||||||||||||||||||
NAID | 任意 | |||||||||||||||||||
WOS | 任意 | |||||||||||||||||||
Scopus | 任意 | |||||||||||||||||||
評価値 | 任意 | |||||||||||||||||||
被引用数 | 任意 | |||||||||||||||||||
指導教員 | 推奨 | |||||||||||||||||||
備考 | 任意 |
|