徳島大学 教育・研究者情報データベース(EDB)

Education and Research Database (EDB), Tokushima University

徳島大学ウェブサイトへのリンク

著作: [石川 榮作]/「ニーベルンゲンの歌」とハルトマンのアルトゥース·ロマーン/[徳島大学教養部紀要(外国語·外国文学)]

ヘルプを読む

「著作」(著作(著書,論文,レター,国際会議など))は,研究業績にかかる著作(著書,論文,レター,国際会議など)を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)

  • 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.

この情報をEDB閲覧画面で開く

EID
77128
EOID
970579
Map
0
LastModified
2020年1月24日(金) 10:54:06
Operator
三木 ちひろ
Avail
TRUE
Censor
0
Owner
[院長]/[徳島大学.教養教育院]
Read
継承
Write
継承
Delete
継承
種別 必須 学術論文(紀要その他)
言語 必須 日本語
招待 推奨
審査 推奨
カテゴリ 推奨
共著種別 推奨
学究種別 推奨
組織 推奨
  1. 徳島大学.教養部(1965年4月1日〜1993年3月31日)
著者 必須
  1. 石川 榮作
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
題名 必須

(英) Das Nibelungenlied uns die Artusromane Hartmanns von Aue (The Nibelungenlied and Arthurromances by Hartmann von Aue)

(日) 「ニーベルンゲンの歌」とハルトマンのアルトゥース·ロマーン

副題 任意
要約 任意

(日) 本論文では,ereとleitという概念を手がかりとて,「ニーベルンゲンの歌」とハルトマンのアルトゥース·ロマーン「エーレク」および「イーヴァイン」を比較考察することによって,前者が古代ゲルマン的英雄精神を称える悲劇的世界であるとすれば,後者はキリスト教精神に支えられた宮廷的騎士の調和的世界であり,まさにこの点に英雄叙事詩とアルトゥース·ロマーンとの間の本質的な相違があることを明らかにした.

キーワード 推奨
発行所 推奨 徳島大学.教養部(1965年4月1日〜1993年3月31日)
誌名 必須 徳島大学教養部紀要(外国語·外国文学)([徳島大学.教養部])
ISSN 任意
必須 2
必須 ---
必須 109 149
都市 任意 徳島(Tokushima/[日本国])
年月日 必須 1991年 3月 初日
URL 任意 http://cms.db.tokushima-u.ac.jp/DAV/person/S60518/contents/77128.pdf
DOI 任意
PMID 任意
CRID 任意
WOS 任意
Scopus 任意
機関リポジトリ 8162
評価値 任意
被引用数 任意
指導教員 推奨
備考 任意