徳島大学 教育・研究者情報データベース(EDB)

Education and Research Database (EDB), Tokushima University

徳島大学ウェブサイトへのリンク

(EDB発行のIDとパスフレーズ,又は情報センター発行の個人cアカウントとパスワードでログインしてください.)

著作: 大戸井 義美/山口 昭典/須鎗 和巳/[石田 啓祐]/寺戸 恒夫/阿子島 功/近藤 和雄/久米 嘉明/祖父江 勝孝/上板町とその周辺の地質·地形·地下水/郷土研究発表会紀要(阿波学会·徳島県立図書館)

ヘルプを読む

「著作」(著作(著書,論文,レター,国際会議など))は,研究業績にかかる著作(著書,論文,レター,国際会議など)を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)

  • 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.

この情報をEDB閲覧画面で開く

EID
74528
EOID
110198
Map
0
LastModified
2003年12月8日(月) 14:04:02
Operator
三木 ちひろ
Avail
TRUE
Censor
承認済
Owner
石田 啓祐
Read
継承
Write
継承
Delete
継承
種別 必須 報告書
言語 必須 日本語
招待 推奨
審査 推奨
カテゴリ 推奨
共著種別 推奨
学究種別 推奨
組織 推奨
  1. 徳島大学.教養部(1965年4月1日〜1993年3月31日)
著者 必須
  1. (日) 大戸井 義美 / (読) おおどい よしみ
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  2. (日) 山口 昭典 / (読) やまぐち あきのり
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  3. (日) 須鎗 和巳 / (読) すやり かずみ
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  4. 石田 啓祐
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  5. (日) 寺戸 恒夫 / (読) てらど つねお
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  6. (日) 阿子島 功 / (読) あこじま いさお
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  7. (日) 近藤 和雄 / (読) こんどう かずお
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  8. (日) 久米 嘉明 / (読) くめ よしあき
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  9. (日) 祖父江 勝孝 / (読) そぶえ かつたか
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
題名 必須

(日) 上板町とその周辺の地質·地形·地下水

副題 任意

(日) 総合学術調査報告 上板町

要約 任意

(日) 阿讃山脈と吉野川平野の地形形成に至る地質環境の変遷について,白亜紀の和泉層群堆積時の古地理,第三紀末の吉野川断層地溝と阿讃山脈の形成,第四紀の中央構造線活断層系の活動と扇状地形成の3期に分けて論述した.また泉谷川扇状地と吉野川水系の地下水調査から,阿讃山脈南麓扇状地での地下水分布とその動向について考察し,扇端∼本流間での顕著な地下水低下は,吉野川河床高度の低下に起因することを指摘した.

キーワード 推奨
発行所 任意 (日) 阿波学会·徳島県立図書館
誌名 任意 (日) 郷土研究発表会紀要(阿波学会·徳島県立図書館)
ISSN 任意
任意
任意 27
任意 69 77
都市 任意 徳島(Tokushima/[日本国])
年月日 必須 1981年 3月 初日
URL 任意
DOI 任意
PMID 任意
CRID 任意
WOS 任意
Scopus 任意
評価値 任意
被引用数 任意
指導教員 推奨
備考 任意