徳島大学 教育・研究者情報データベース(EDB)

Education and Research Database (EDB), Tokushima University

徳島大学ウェブサイトへのリンク

著作: Ishii Toshiaki/Nakai Izumi/[沼子 千弥]/Okoshi Kenji/Tuguo Otake/Discovery of a New Vanadium Accumulator, the Fan Worm Psuedopotamilla occelata/Naturwissenschaften

ヘルプを読む

「著作」(著作(著書,論文,レター,国際会議など))は,研究業績にかかる著作(著書,論文,レター,国際会議など)を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)

  • 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.

この情報をEDB閲覧画面で開く

EID
70625
EOID
592865
Map
0
LastModified
2011年6月22日(水) 14:23:11
Operator
三木 ちひろ
Avail
TRUE
Censor
0
Owner
[学科長]/[徳島大学.総合科学部.総合理数学科]
Read
継承
Write
継承
Delete
継承
種別 必須 学術論文(審査論文)
言語 必須 英語
招待 推奨
審査 推奨 Peer Review
カテゴリ 推奨
共著種別 推奨
学究種別 推奨
組織 推奨
  1. 徳島大学.総合科学部.自然システム学科(1993年4月1日〜)
著者 必須
  1. (英) Ishii Toshiaki
    役割 任意 共著
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  2. (英) Nakai Izumi
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  3. 沼子 千弥
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  4. (英) Okoshi Kenji
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  5. (英) Tuguo Otake
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
題名 必須

(英) Discovery of a New Vanadium Accumulator, the Fan Worm Psuedopotamilla occelata

副題 任意
要約 任意

(日) ゴカイの一種のエラコが世界で最高の濃度のバナジウムを濃集する生物であることを発見した.このエラコのバナジウムに対してICP, EPMA,蛍光XAFSによる分析を行い,バナジウムの濃度と存在場所,その化学形について解析を行った.バナジウムはエラコの触皮の細胞に局在し,エラコの神経系と関連があることが示唆された.またバナジウムは体液に溶存しており3価のアセチルアセトン錯体の形状で存在することが確認された.

キーワード 推奨
  1. (英) XAFS
  2. (英) Specific Accumulation of Transition elements
  3. (英) Vanadium Accumulator
  4. (英) Fan Worm
発行所 推奨
誌名 必須 (英) Naturwissenschaften
ISSN 任意
必須 80
必須
必須 268 270
都市 任意
年月日 必須 1993年 12月 初日
URL 任意
DOI 任意
PMID 任意
CRID 任意
WOS 任意
Scopus 任意
評価値 任意
被引用数 任意
指導教員 推奨
備考 任意