著作: [宮崎 隆義]/不釣り合いな結婚の生態(2)「息子の拒否」の場合/[徳島大学総合科学部言語文化研究]
ヘルプを読む
「著作」(著作(著書,論文,レター,国際会議など))は,研究業績にかかる著作(著書,論文,レター,国際会議など)を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)
- 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.
種別 | 必須 | 学術論文(紀要その他) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
言語 | 必須 | 日本語 | |||||||||
招待 | 推奨 | ||||||||||
審査 | 推奨 | ||||||||||
カテゴリ | 推奨 | ||||||||||
共著種別 | 推奨 | ||||||||||
学究種別 | 推奨 | ||||||||||
組織 | 推奨 |
|
|||||||||
著者 | 必須 |
|
|||||||||
題名 | 必須 |
(英) Modes of Mismating (2): In the Case of "The Son's Veto" (日) 不釣り合いな結婚の生態(2)「息子の拒否」の場合 |
|||||||||
副題 | 任意 |
(英) Hankering for 'a Congenial Channel' (日) 共感の通路を求めて |
|||||||||
要約 | 任意 |
(日) 本論文は,身分違いの「不釣り合いな結婚」をしている女性が,自己の存在場所を求め,昔の恋人との結婚によって実現しようと思いながらも,我が子に強く拒絶される様相を,「共感の通路」を求めようとする人間存在の心的傾向を分析し論じた. |
|||||||||
キーワード | 推奨 |
|
|||||||||
発行所 | 推奨 | 徳島大学.総合科学部(1986年4月22日〜) | |||||||||
誌名 | 必須 |
徳島大学総合科学部言語文化研究([徳島大学.総合科学部.人間社会学科.言語文化講座])
(pISSN: 1340-5632, eISSN: 2433-345X)
|
|||||||||
巻 | 必須 | 9 | |||||||||
号 | 必須 | 0 | |||||||||
頁 | 必須 | 21 35 | |||||||||
都市 | 任意 | 徳島(Tokushima/[日本国]) | |||||||||
年月日 | 必須 | 2002年 2月 20日 | |||||||||
URL | 任意 | http://ci.nii.ac.jp/naid/110004684660/ | |||||||||
DOI | 任意 | ||||||||||
PMID | 任意 | ||||||||||
CRID | 任意 | 1050564287416118528 | |||||||||
NAID | 110004684660 | ||||||||||
WOS | 任意 | ||||||||||
Scopus | 任意 | ||||||||||
機関リポジトリ | 438 | ||||||||||
評価値 | 任意 | ||||||||||
被引用数 | 任意 | ||||||||||
指導教員 | 推奨 | ||||||||||
備考 | 任意 |