徳島大学 教育・研究者情報データベース(EDB)

Education and Research Database (EDB), Tokushima University

徳島大学ウェブサイトへのリンク

研究: [岩楯 好昭]/[細胞生理学]

ヘルプを読む

「研究」(教職員の個人毎の研究内容)は,教職員が行なっている研究を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)

  • 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.

この情報をEDB閲覧画面で開く

EID
63104
EOID
490004
Map
0
LastModified
2009年12月7日(月) 17:25:54
Operator
大家 隆弘
Avail
TRUE
Censor
0
Owner
[学科長]/[徳島大学.総合科学部.自然システム学科]
Read
継承
Write
継承
Delete
継承
研究者 必須 岩楯 好昭
分野 必須
  1. 細胞生理学(Cell Physiology/[細胞学]/[生理学])
テーマ 必須
  1. (英) Cell Motility and Intracellular Signal Transduction

    (日) 細胞運動と細胞内情報伝達

要約 任意

(英) It is well known that the internal calcium ions concentration controls both the pattern and frequency of ciliary and flagellar beating in eukaryotes. However, the mechanism of the calcium regulation of ciliary and flagellar beat has not been understood. We have investigated the relationship between calcium and ciliary and flagellar beat under light microscopy using the microinjection, intracellular calcium imaging and photolysis of caged compounds and etc.

(日) 真核生物の繊毛·鞭毛打の波形や頻度が,内部のカルシウムイオンによって 制御されていることは良く知られている.しかし,カルシウムがどのように 繊毛·鞭毛打を制御しているのかはほとんど分かっていない. 私たちはカルシウムと繊毛·鞭毛打との関係を,顕微注射,カルシウム イメージング,ケイジド化合物光分解法等を用いて,光学顕微鏡下で研究 している.

キーワード 推奨
  1. カルシウム(calcium)
  2. (英) cilia / (日) 繊毛 / (読) せんもう
  3. (英) Paramecium / (日) ゾウリムシ / (読) ぞうりむし
  4. (英) dynein / (日) ダイニン / (読) だいにん
  5. (英) flagella / (日) 鞭毛 / (読) べんもう
共同研究 推奨
優先度 任意
備考 任意