徳島大学 教育・研究者情報データベース(EDB)

Education and Research Database (EDB), Tokushima University

徳島大学ウェブサイトへのリンク

著作: 伊藤 谷生/井川 猛/足立 幾久/伊勢崎 修弘/平田 直/浅沼 俊夫/宮内 崇裕/松本 みどり/高橋 通浩/松澤 進一/鈴木 雅也/[石田 啓祐]/奥池 司朗/木村 学/國友 孝洋/後藤 忠徳/澤田 臣啓/竹下 徹/仲谷 英夫/長谷川 修一/前田 卓哉/[村田 明広]/山北 聡/山口 和雄/山口 覚/四国中央構造線地下構造の総合物理探査/[地質学雑誌]

ヘルプを読む

「著作」(著作(著書,論文,レター,国際会議など))は,研究業績にかかる著作(著書,論文,レター,国際会議など)を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)

  • 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.

この情報をEDB閲覧画面で開く

EID
61198
EOID
197820
Map
0
LastModified
2005年2月8日(火) 09:17:46
Operator
村田 明広
Avail
TRUE
Censor
0
Owner
村田 明広
Read
継承
Write
継承
Delete
継承
種別 必須 学術論文(審査論文)
言語 必須 日本語
招待 推奨
審査 推奨
カテゴリ 推奨
共著種別 推奨
学究種別 推奨
組織 推奨
  1. 徳島大学.総合科学部.自然システム学科.物質科学講座(〜2009年3月31日)
  2. 徳島大学.工学研究科.エコシステム工学専攻.計測科学講座(〜2014年3月31日)
著者 必須
  1. (英) Ito Tanio / (日) 伊藤 谷生 / (読) いとう たにお
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  2. (英) Ikawa Takeshi / (日) 井川 猛 / (読) いかわ たけし
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  3. (英) Adachi Ikuhisa / (日) 足立 幾久 / (読) あだち いくひさ
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  4. (英) Isezaki Nobuhiro / (日) 伊勢崎 修弘 / (読) いせざき のぶひろ
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  5. (英) Hirata Naoshi / (日) 平田 直 / (読) ひらた なおし
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  6. (英) Asanuma Toshio / (日) 浅沼 俊夫 / (読) あさぬま としお
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  7. (英) Miyauchi Takahiro / (日) 宮内 崇裕 / (読) みやうち たかひろ
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  8. (英) Matsumoto Midori / (日) 松本 みどり / (読) まつもと みどり
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  9. (英) Takahashi Michihiro / (日) 高橋 通浩 / (読) たかはし みちひろ
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  10. (英) Matsuzawa Shinichi / (日) 松澤 進一 / (読) まつざわ しんいち
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  11. (英) Suzuki Masaya / (日) 鈴木 雅也 / (読) すずき まさや
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  12. 石田 啓祐
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  13. (英) Okuike Shiro / (日) 奥池 司朗 / (読) おくいけ しろう
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  14. (英) Kimura Gaku / (日) 木村 学 / (読) きむら がく
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  15. (英) Kunitomo Takahiro / (日) 國友 孝洋 / (読) くにとも たかひろ
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  16. (英) Goto Tadanori / (日) 後藤 忠徳 / (読) ごとう ただのり
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  17. (英) Sawada Shinkei / (日) 澤田 臣啓 / (読) さわだ しんけい
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  18. (英) Takeshita Toru / (日) 竹下 徹 / (読) たけした とおる
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  19. (英) Nakaya Hideo / (日) 仲谷 英夫 / (読) なかや ひでお
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  20. (英) Hasegawa Shuichi / (日) 長谷川 修一 / (読) はせがわ しゅういち
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  21. (英) Maeda takuya / (日) 前田 卓哉 / (読) まえだ たくや
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  22. 村田 明広
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  23. (英) Yamakita Satoshi / (日) 山北 聡 / (読) やまきた さとし
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  24. (英) Yamaguchi Kazuo / (日) 山口 和雄 / (読) やまぐち かずお
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  25. (英) Yamaguchi Satoru / (日) 山口 覚 / (読) やまぐち さとる
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
題名 必須

(英) Geophysical exploration of the subsurface structure of the Median Tectonic Line, East Shikoku, Japan

(日) 四国中央構造線地下構造の総合物理探査

副題 任意
要約 任意

(日) 日本の代表的な活断層である,徳島県下の中央構造線の構造発達と活動性を評価するために,中央構造線をまたいで阿讃山脈を横切り,和泉層群の基底にまで達する地震波探査を行った.物質境界としての中央構造線は 北に30°から40°傾斜しており,そこから活断層としての高角な中央構造線が分岐している可能性が大きい.また,三波川変成岩類の基底の断層(仏像構造線)がとらえられた.

キーワード 推奨
発行所 推奨 日本地質学会
誌名 必須 地質学雑誌([日本地質学会])
(resolved by 0016-7630)
ISSN: 0016-7630 (pISSN: 0016-7630, eISSN: 1349-9963)
Title: 地質學雜誌
Supplier: 日本地質学会
Publisher: Geological Society of Japan
 (Webcat Plus  (J-STAGE  (Scopus  (CrossRef (Scopus information is found. [need login])
(resolved by 1349-9963)
ISSN: 0016-7630 (pISSN: 0016-7630, eISSN: 1349-9963)
Title: 地質學雜誌
Supplier: 日本地質学会
Publisher: Geological Society of Japan
 (Webcat Plus  (J-STAGE  (Scopus  (CrossRef (Scopus information is found. [need login])
ISSN 任意
必須 102
必須 4
必須 346 360
都市 任意
年月日 必須 1996年 4月 15日
URL 任意
DOI 任意
PMID 任意
CRID 任意
WOS 任意
Scopus 任意
評価値 任意
被引用数 任意
指導教員 推奨
備考 任意
  1. (日) 日本地質学会論文賞受賞論文