徳島大学 教育・研究者情報データベース(EDB)

Education and Research Database (EDB), Tokushima University

徳島大学ウェブサイトへのリンク

(EDB発行のIDとパスフレーズ,又は情報センター発行の個人cアカウントとパスワードでログインしてください.)

著作: [大浦 雅博]/[賀川 久美子]/曽我部 公子/[藤井 志朗]/[中村 信元]/[三木 浩和]/[田中 宏典]/[田中 貴大]/[友成 哲]/[高山 哲治]/[原田 武志]/[安倍 正博]/同種造血幹細胞移植後のHBV再活性化の単施設後方視的検討/[四国医学雑誌]

ヘルプを読む

「著作」(著作(著書,論文,レター,国際会議など))は,研究業績にかかる著作(著書,論文,レター,国際会議など)を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)

  • 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.

この情報をEDB閲覧画面で開く

EID
368357
EOID
1122622
Map
0
LastModified
2024年12月6日(金) 18:16:46
Operator
大家 隆弘
Avail
TRUE
Censor
承認済
Owner
中村 信元
Read
継承
Write
継承
Delete
継承
種別 必須
言語 必須
招待 推奨
審査 推奨
カテゴリ 推奨
共著種別 推奨
学究種別 推奨
組織 推奨
著者 必須
  1. 大浦 雅博([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.医学域.先端医学教育研究プロジェクト]/[徳島大学.大学院医歯薬学研究部.医学域.特定研究部門.教育支援系.医学教育支援])
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  2. 賀川 久美子
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  3. (日) 曽我部 公子
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  4. 藤井 志朗([徳島大学.病院.先端医科医療開発研究プロジェクト]/[徳島大学.病院.診療科.内科.血液内科])
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  5. 中村 信元([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.医学域.連携研究部門(医学域).寄附講座系(医学域).実践地域診療・医科学])
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  6. 三木 浩和([徳島大学.病院.中央診療施設等.輸血・細胞治療部])
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  7. 田中 宏典([徳島大学.病院.先端医科医療開発研究プロジェクト]/[徳島大学.病院.診療科.内科.消化器内科])
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  8. 田中 貴大
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  9. 友成 哲
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  10. 高山 哲治([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.医学域.医科学部門.内科系.消化器内科学])
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  11. 原田 武志([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.医学域.医科学部門.内科系.血液・内分泌代謝内科学]/[徳島大学.病院.診療科.内科.血液内科])
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  12. 安倍 正博
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
題名 必須

(英) Retrospective single-center analysis of HBV reactivation in patients with hematological malignancies after allogenic hematopoietic stem cell transplantation

(日) 同種造血幹細胞移植後のHBV再活性化の単施設後方視的検討

副題 任意
要約 任意

(日) B型肝炎ウイルス(HBV)による肝炎は,HBVの増殖とHBV感染肝細胞に対するリンパ球による免疫反応が病態の主体であり,化学療法や免疫抑制療法時には,HBV再活性化によるB型肝炎の発症が問題となる.血液疾患に対する同種造血幹細胞移植療法(allo-HSCT)後は,化学療法後で,且つHBV未感作状態を含む高度な免疫抑制状態を誘導し,より一層の注意を要する.そこで,HBVキャリアおよび既往感染患者に対する移植後HBVのモニタリング方法を構築する目的で,当院におけるallo-HSCT後のHBV再活性化を後方視的に検討した.対象となった7例のうち3例にHBV再活性化を認め,再活性化までの中央期間は20ヵ月と移植後晩期であった.いずれも核酸アナログを投与していたが,1例は耐性ウイルスの出現,他2例は移植後免疫抑制療法の終了後に,核酸アナログの服薬アドヒアランス低下などによるHBV再活性化を認めた.移植後晩期では,免疫再構築およびHBV再活性化の評価,服薬管理が必要である.(著者抄録)

キーワード 推奨
  1. (日) ウイルスDNA
  2. (日) 同種移植
  3. (日) ウイルス活性化
  4. (日) 肝炎-B型(治療,予後)
  5. (日) B型肝炎ウイルス Lamivudine(治療的利用)
  6. (日) 造血幹細胞移植
  7. (日) 後向き研究
  8. (日) 治療成績
  9. (日) Adefovir(治療的利用)
  10. (日) Entecavir(治療的利用)
  11. ヒト(Homo sapiens)
  12. (日) 中年(45∼64)
  13. (日) 高齢者(65∼79)
  14. 男性(male)
  15. 女性(female)
発行所 推奨 徳島医学会
誌名 必須 四国医学雑誌([徳島医学会])
(pISSN: 0037-3699, eISSN: 2758-3279)
ISSN 任意 0037-3699
ISSN: 0037-3699 (pISSN: 0037-3699, eISSN: 2758-3279)
Title: 四国医学雑誌
Supplier: 徳島大学
Publisher: Tokushima Igakkai
 (Webcat Plus  (医中誌Web  (J-STAGE  (Scopus (Scopus information is found. [need login])
必須 75
必須 5-6
必須 171 178
都市 任意
年月日 必須 2019年 12月 25日
URL 任意 http://search.jamas.or.jp/link/ui/2020139382
DOI 任意
PMID 任意
CRID 任意 1050865122805991296
NAID 120006839397
WOS 任意
Scopus 任意
評価値 任意
被引用数 任意
指導教員 推奨
備考 任意
  1. (英) %M: 2020139382

  2. (英) ISBN/ISSN: 0037-3699 (Print)

  3. (英) %D: 2019

  4. (日) %9: 原著論文