徳島大学 教育・研究者情報データベース(EDB)

Education and Research Database (EDB), Tokushima University

徳島大学ウェブサイトへのリンク

社会連携: [尾崎 和美]/口腔機能モニタリングとICTを活用した保健指導活動/徳島大学大学院医歯薬学研究部口腔保健支援学分野/20200120 20200226

ヘルプを読む

「社会連携」(社会連携の情報)は,社会連携を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)

  • 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.

この情報をEDB閲覧画面で開く

EID
362132
EOID
968879
Map
0
LastModified
2019年12月23日(月) 02:17:49
Operator
尾崎 和美
Avail
TRUE
Censor
0
Owner
尾崎 和美
Read
継承
Write
継承
Delete
継承
個人 必須
  1. 尾崎 和美([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.歯学域.口腔科学部門.口腔保健学系.口腔保健支援学]/[徳島大学.歯学部.口腔保健学科.口腔保健支援学講座])
件名 必須

(日) 口腔機能モニタリングとICTを活用した保健指導活動

組織 必須 (日) 徳島大学大学院医歯薬学研究部口腔保健支援学分野
要約 任意
  1. (日) 口腔体操を開始した``通いの場''の参加高齢者の口腔機能を令和2年1月から定期的に測定する活動(口腔機能モニタリング)を,県内市町村(通いの場:11ヶ所,対象高齢者:計162名)で予定している.また,この活動で集計する口腔機能情報(測定値)を,本学歯学部が開発した クラウド型ICTシステム``要援護者等情報共有システム''で保存し管理していくことを計画している.具体的には,測定現場でタブレット端末等を用いて測定値を 発生源入力する.インターフェースとして過去測定値の表示機能を装備しており,測定直後に過去値と比較しつつ測定者(歯科専門職種など)が対象高齢者に 適宜,保健指導を行うことができる.これにより,単なる測定作業で終わらせず, 対象者とコミュニケーションしながらのきめ細やかな歯科的支援が可能となる.

期間 必須 2020年 1月 20日〜2020年 2月 26日
備考 任意