著作: [板東 孝文]/[松浦 健二]/ID カード読取データを用いたキャンパス滞在証跡提示環境の試作/[学術情報処理研究]
ヘルプを読む
「著作」(著作(著書,論文,レター,国際会議など))は,研究業績にかかる著作(著書,論文,レター,国際会議など)を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)
- 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.
種別 | 必須 | 学術論文(審査論文) | |||
---|---|---|---|---|---|
言語 | 必須 | 日本語 | |||
招待 | 推奨 | ||||
審査 | 推奨 | Peer Review | |||
カテゴリ | 推奨 | ||||
共著種別 | 推奨 | 学内共著(徳島大学内研究者との共同研究 (学外研究者を含まない)) | |||
学究種別 | 推奨 | ||||
組織 | 推奨 |
|
|||
著者 | 必須 | ||||
題名 | 必須 |
(英) A Prototype Design for Attendance Confirmation System by Scanned ID Card Data (日) ID カード読取データを用いたキャンパス滞在証跡提示環境の試作 |
|||
副題 | 任意 | ||||
要約 | 任意 |
(日) 働き方改革の推進に伴い,労働時間の適正化という観点から,就業者の労働時間に関する客観的データ照合が求められている.すなわち,厚生労働省が策定したガイドラインに則り,客観性のある,申告制と証跡との照合に関するプロセスを検討する必要がある.そのような背景の下,キャンパス内の滞在を示す客観的データを収集,蓄積,配布するための環境の設計と試作を行った.本論文では,その設計について述べ,運用を想定した際の課題を論じる. |
|||
キーワード | 推奨 |
|
|||
発行所 | 推奨 | (日) 国立大学法人情報系センター協議会 | |||
誌名 | 必須 |
学術情報処理研究([学術情報処理研究編集委員会])
(pISSN: 1343-2915, eISSN: 2433-7595)
|
|||
巻 | 必須 | 23 | |||
号 | 必須 | ||||
頁 | 必須 | 145 152 | |||
都市 | 任意 | ||||
年月日 | 必須 | 2019年 9月 17日 | |||
URL | 任意 | ||||
DOI | 任意 | 10.24669/jacn.23.1_145 (→Scopusで検索) | |||
PMID | 任意 | ||||
CRID | 任意 | 1390001277349990528 | |||
NAID | 130007708732 | ||||
WOS | 任意 | ||||
Scopus | 任意 | ||||
評価値 | 任意 | ||||
被引用数 | 任意 | ||||
指導教員 | 推奨 | ||||
備考 | 任意 |