徳島大学 教育・研究者情報データベース(EDB)

Education and Research Database (EDB), Tokushima University

徳島大学ウェブサイトへのリンク

(EDB発行のIDとパスフレーズ,又は情報センター発行の個人cアカウントとパスワードでログインしてください.)

著作: 永瀬 努/[佐藤 健二]/トラウマの有無とワーキングメモリ容量との関連/[徳島大学人間科学研究]

ヘルプを読む

「著作」(著作(著書,論文,レター,国際会議など))は,研究業績にかかる著作(著書,論文,レター,国際会議など)を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)

  • 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.

この情報をEDB閲覧画面で開く

EID
345880
EOID
1122467
Map
0
LastModified
2024年12月6日(金) 15:53:57
Operator
三木 ちひろ
Avail
TRUE
Censor
承認済
Owner
佐藤 健二
Read
継承
Write
継承
Delete
継承
種別 必須 学術論文(紀要その他)
言語 必須 日本語
招待 推奨
審査 推奨
カテゴリ 推奨
共著種別 推奨
学究種別 推奨
組織 推奨
著者 必須
  1. (日) 永瀬 努
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  2. 佐藤 健二([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.社会総合科学域.人間科学系.心理学分野]/[徳島大学.総合科学部.社会総合科学科.心身健康コース])
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
題名 必須

(英) The relationship between the existence of trauma and working memory capacity

(日) トラウマの有無とワーキングメモリ容量との関連

副題 任意
要約 任意

(英) The purpose of this study was to examine the hypothesis that individuals who experienced trauma had less working memory (WM) capacity than individuals who did not. The participants consisting of undergraduates filled out the Traumatic Experiences Schedule and the Impact of Event Scale (IES) that measured posttraumatic stress reactions. The participants were divided into two groups, those who have trauma (n=18) and not trauma (n=19). The capacity of WM was measured by the operation span task (OSPAN) for each group. It was found that the OSPAN score of the group with trauma was lower than that without trauma. The result suggested that the existence of trauma is related to WM capacity. Based on this result, it was discussed that the possibility of intervention in trauma to increase WM.

キーワード 推奨
発行所 推奨 徳島大学.大学院社会産業理工学研究部(2017年4月1日〜)
誌名 必須 徳島大学人間科学研究([徳島大学.総合科学部])
(pISSN: 2187-3968, eISSN: 2433-3484)
ISSN 任意 2433-3484
必須 25
必須 ---
必須 1 6
都市 任意
年月日 必須 2017年 12月 初日
URL 任意
DOI 任意
PMID 任意
CRID 任意 1050865122807101056
NAID 120006460919
WOS 任意
Scopus 任意
機関リポジトリ 111468
評価値 任意
被引用数 任意
指導教員 推奨
備考 任意