報道: リスク対策.com Vol.52/[湯浅 恭史]/災害時アクションカードで地区防災計画/20151125
ヘルプを読む
「報道」(報道の情報)は,教職員,組織がマスコミなどに取り上げられた記事の情報を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)
- 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.
報道団体 | 必須 | (日) 新建新聞社 |
---|---|---|
メディア | 必須 | (日) リスク対策.com Vol.52 |
組織 | 推奨 |
|
報道対象 | 必須 |
|
カテゴリ | 必須 | 研究 |
題名 | 必須 |
(日) 災害時アクションカードで地区防災計画 |
要約 | 任意 |
(日) 徳島県北東部の海側に位置する鳴門市.県の被害想定では南海トラフ巨大地震が発生した場合,最大震度6強,2700人が死亡し,津波や火災による建物全壊は1万1900棟とされる.鳴門市里浦・川東地区では,鳴門市のほか,本社を構える株式会社大塚製薬工場(以下 大塚製薬工場),徳島大学環境防災研究センターのサポートにより「災害時アクションカード」による地区防災計画策定の取り組みが開始されている. |
年月日 | 必須 | 2015年 11月 25日 |
備考 | 任意 |