徳島大学 教育・研究者情報データベース(EDB)

Education and Research Database (EDB), Tokushima University

徳島大学ウェブサイトへのリンク

著作: [安原 由子]/[飯藤 大和]/[桑村 由美]/梅田 弥生/浦西 由美/[谷岡 哲也]/[近藤 和也]/[岸田 佐智]/[苛原 稔]/徳島県内の看護職員高度人材育成研修推進事業における特定行為に係る実態調査/[四国医学雑誌]

ヘルプを読む

「著作」(著作(著書,論文,レター,国際会議など))は,研究業績にかかる著作(著書,論文,レター,国際会議など)を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)

  • 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.

この情報をEDB閲覧画面で開く

EID
305518
EOID
1034421
Map
0
LastModified
2022年5月2日(月) 14:21:39
Operator
三好 小文
Avail
TRUE
Censor
0
Owner
谷岡 哲也
Read
継承
Write
継承
Delete
継承
種別 必須 学術論文(審査論文)
言語 必須 日本語
招待 推奨
審査 推奨 Peer Review
カテゴリ 推奨 研究
共著種別 推奨
学究種別 推奨
組織 推奨
著者 必須
  1. 安原 由子([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.保健学域.保健科学部門.看護学系.看護技術学]/[徳島大学.医学部.保健学科.看護学専攻.基礎看護学講座])
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  2. 飯藤 大和([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.保健学域.保健科学部門.看護学系.看護技術学])
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  3. 桑村 由美([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.保健学域.保健科学部門.看護学系.がん看護学])
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  4. (日) 梅田 弥生
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  5. (日) 浦西 由美
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  6. 谷岡 哲也([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.保健学域.保健科学部門.看護学系.看護管理学]/[徳島大学.医学部.保健学科.看護学専攻.基礎看護学講座])
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  7. 近藤 和也([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.保健学域.保健科学部門.看護学系.臨床腫瘍医療学]/[徳島大学.医学部.保健学科.看護学専攻.成人·高齢者看護学講座])
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  8. 岸田 佐智
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  9. 苛原 稔
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
題名 必須

(英) Nurse administrators and hospital directors' perspectives about nurses' abilities in performing specific medical practices in hospitals within Tokushima Prefecture

(日) 徳島県内の看護職員高度人材育成研修推進事業における特定行為に係る実態調査

副題 任意
要約 任意

(日) The purpose of this survey was to determine nurse administrators and hospital directors' perspectives about nurses' abilities in performing specific medical practices in hospitals in Tokushima Prefecture. The nurse administrators and hospital directors of all hospitals (113 hospitals) in Tokushima Prefecture were invited to respond to a survey questionnaire by mail posted during the period between February and March of 2015. Responses were received from 46 nurse administrators (response rate, 41%) and 38 hospital directors (response rate, 34%). The obtained data were analyzed using descriptive statistics and the narrative descriptions summarized. Majority of responses from nurse administrators and hospital directors were accepting that nurses have responsibilities for administering medicines such as tranquilizers, anti-anxiety and anticonvulsant drugs. This result was not affected by the size of the hospital, in which fifty four percent (54%) of respondents were from hospitals with less than 100 beds. In Japan, only hospitals with 100 beds or more may have procedures involving highly invasive treatments. Because of this, many of the respondents answered ``not applicable'' to statements in the questionnaire which were related to invasive treatments. Recruitment of nurses, strategies to cope with accidents and education curriculum were important concerns of nurse administrators and hospital directors which remain to be answered in future investigations.

キーワード 推奨
  1. (英) nurses' abilities in performing specific medical practices
  2. (英) Tokushima Prefecture
  3. (英) nurse administrators
  4. (英) hospital directors
発行所 推奨 (日) 徳島医学会
誌名 必須 四国医学雑誌([徳島医学会])
(pISSN: 0037-3699)
ISSN 任意 0037-3699
ISSN: 0037-3699 (pISSN: 0037-3699, eISSN: 2758-3279)
Title: 四国医学雑誌
Supplier: 徳島大学
Publisher: Tokushima Igakkai
 (Webcat Plus  (医中誌Web  (J-STAGE  (Scopus (Scopus information is found. [need login])
必須 71
必須 3,4
必須 59 70
都市 任意
年月日 必須 2015年 8月 25日
URL 任意 http://ci.nii.ac.jp/naid/40020596142/
DOI 任意
PMID 任意
CRID 任意 1050282812441741824
NAID 120005842991
WOS 任意
Scopus 任意
機関リポジトリ 109920
評価値 任意
被引用数 任意
指導教員 推奨
備考 任意