学位論文: [徳島大学.先端技術科学教育部.知的力学システム工学専攻.建設創造システム工学コース]/[論文博士]/災害時の高齢者及び障害者施設における避難確保計画のあり方/20150513/[中野 晋]
ヘルプを読む
「学位論文」(学位授与の情報)は,授与した学位を登録するためのテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)
- 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.
学科・専攻 | 必須 |
|
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
学位 | 必須 |
論文博士
|
||||||
言語 | 推奨 | |||||||
氏名 | 必須 |
|
||||||
題名 | 必須 |
(日) 災害時の高齢者及び障害者施設における避難確保計画のあり方 |
||||||
副題 | 任意 | |||||||
要約 | 任意 |
(日) 本研究は高齢者や障害者など避難支援の必要な利用者が入居する社会福祉施設の防災対策の高度化手法に関するものである.東日本大震災や最近の豪雨災害で被災した社会福祉施設についてインタビュー調査や各種報告資料等の分析を通して社会福祉施設の被災実態と復旧状況について,事例の収集と整理を行い,それらから抽出された課題を分析して,災害時の社会福祉施設の業務継続のあり方について提示することに成功した.さらに,社会福祉施設の事業者と協働して,徳島市内の障害者グループホームで,津波避難確保計画の策定実践を行った.具体的には津波避難計画の策定,避難訓練の継続的実施,近隣住民との協働など,効果的な避難確保計画の作成手法とそのあり方について実践的研究を通して提示し,社会福祉施設の防災対策を推進する上で有用な研究となっている.また,大災害時には高齢者や障害者など,いわゆる「災害弱者」の支援を中心になってあたることとなる基礎自治体の職員を対象に被災者支援業務についての意識調査を実施し,基礎自治体のBCP策定上の課題の抽出を行っている.こうした調査も自治体のBCP策定を進める上でも有益な調査研究となっている. |
||||||
キーワード | 推奨 | |||||||
年月日 | 必須 | 2015年 5月 13日 | ||||||
指導教員 | 必須 |
|
||||||
指導協力教員 | 任意 | |||||||
審査教員 | 必須 | |||||||
備考 | 任意 |