徳島大学 教育・研究者情報データベース(EDB)

Education and Research Database (EDB), Tokushima University

徳島大学ウェブサイトへのリンク

著作: 杉本 光司/[宇都宮 徹]/[池本 哲也]/[森根 裕二]/[居村 暁]/[髙須 千絵]/[島田 光生]/Hand-assisted laparoscopic splenectomy for a huge splenic vascular lesion with aneurysms in a patient with impending Kasabach-Merritt syndrome-like phenomenon./[The Journal of Medical Investigation : JMI]

ヘルプを読む

「著作」(著作(著書,論文,レター,国際会議など))は,研究業績にかかる著作(著書,論文,レター,国際会議など)を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)

  • 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.

この情報をEDB閲覧画面で開く

EID
280797
EOID
877899
Map
0
LastModified
2017年12月4日(月) 14:02:01
Operator
[ADMIN]
Avail
TRUE
Censor
0
Owner
島田 光生
Read
継承
Write
継承
Delete
継承
種別 必須 総説·解説
言語 必須 英語
招待 推奨
審査 推奨
カテゴリ 推奨
共著種別 推奨
学究種別 推奨
組織 推奨
著者 必須
  1. (日) 杉本 光司
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  2. 宇都宮 徹
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  3. 池本 哲也([徳島大学.病院.中央診療施設等.安全管理部]/[徳島大学.病院.診療科.外科.消化器・移植外科])
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  4. 森根 裕二([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.医学域.医科学部門.外科系.消化器・移植外科学]/[徳島大学.病院.診療科.外科.消化器・移植外科])
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  5. 居村 暁
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  6. 髙須 千絵([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.医学域.医科学部門.外科系.消化器・移植外科学])
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  7. 島田 光生([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.医学域.医科学部門.外科系.消化器・移植外科学])
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
題名 必須

(英) Hand-assisted laparoscopic splenectomy for a huge splenic vascular lesion with aneurysms in a patient with impending Kasabach-Merritt syndrome-like phenomenon.

副題 任意
要約 任意

(英) Splenic vascular lesions are relatively rare and are usually found incidentally. However, the vascular lesions associated with Kasabach-Merritt syndrome, such as hemangioma, can be life-threatening. We herein describe the case of a young adult female patient with a huge splenic vascular lesion, aneurysms of the splenic artery, and increased plasma levels of fibrin/fibrinogen degradation products and D-dimers. Hand-assisted laparoscopic splenectomy was performed, after which the coagulopathy was drastically improved. Minimally invasive surgical intervention such as hand-assisted laparoscopic splenectomy should be considered as the first treatment choice in such a case.

キーワード 推奨
  1. (日) 英文論文
発行所 推奨
誌名 必須 The Journal of Medical Investigation : JMI([徳島大学.医学部])
(pISSN: 1343-1420, eISSN: 1349-6867)
ISSN 任意 1349-6867
ISSN: 1343-1420 (pISSN: 1343-1420, eISSN: 1349-6867)
Title: The journal of medical investigation : JMI
Title(ISO): J Med Invest
Supplier: 徳島大学
Publisher: Tokushima Daigaku Igakubu
 (NLM Catalog  (Webcat Plus  (医中誌Web  (J-STAGE  (Scopus  (CrossRef (Scopus information is found. [need login])
必須 60
必須 3-4
必須 276-279 276-279
都市 任意
年月日 必須 2013年 0月 初日
URL 任意
DOI 任意 10.2152/jmi.60.276    (→Scopusで検索)
PMID 任意 24190048    (→Scopusで検索)
CRID 任意
WOS 任意
Scopus 任意 2-s2.0-84887005653
機関リポジトリ 106369
評価値 任意
被引用数 任意
指導教員 推奨
備考 任意
  1. (英) Article.PublicationTypeList.PublicationType: Case Reports

  2. (英) Article.PublicationTypeList.PublicationType: Journal Article