授業概要: 2003/ニュービジネス概論
ヘルプを読む
「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)
- 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.
|
|||||
種別 | 必須 | 工学部•昼間 (授業概要) | |||
---|---|---|---|---|---|
入学年度 | 必須 | 西暦 2003年 (平成 15年) | |||
名称 | 必須 |
(英) Introduction to New Business / (日) ニュービジネス概論 / (読) ニュービジネスがいろん
|
|||
形態 | 不用 | ||||
コース | 必須 | ||||
担当教員 | 必須 | ||||
単位 | 必須 | 2 | |||
目的 | 必須 |
(日) ベンチャ企業は,新しいアイデアや専門的な知識·技術を事業化し,新しい創造的な事業を展開するパイオニア的企業である.この授業の目的は,アイデアや専門的知識·技術を事業化する,つまりベンチャー企業を起業するためのスピリットとノウハウを提供することにある. |
|||
概要 | 必須 |
(日) 政府は活力ある日本社会を創るために,大学発ベンチャー企業の育成や人材の育成を目指している.政府目標は,3年間で1,000社の大学発ベンチャー企業の創出である.本講義は,それを実現できるように徳島県が支援して開設された「学生起業家創業支援講座」である.学生諸君がベンチャー企業の設立に挑戦し,事業を展開していく手助けとなるような授業内容となっている.第一線で活躍されている実務家やアドバイザーを講師として招き,実際に役立つ知識を講義していただく.授業は,大きく分けて4つの部分から構成されている.第一は,導入としてのベンチャーとは何かの説明である.第二は,設立の方法と資金の手当てについてである.第三は,経営のノウハウである.最後に,ベンチャーを起業するにあたって不可欠のビジネスプラン(事業計画)の作成実習を行う. |
|||
キーワード | 推奨 | ||||
先行科目 | 推奨 | ||||
関連科目 | 推奨 | ||||
要件 | 任意 |
(日) 工学部以外の受講希望者も教室収容能力の許すかぎり受講可能である.単位修得については所属部局の規則に従うこと. |
|||
注意 | 任意 |
(日) 遅刻や授業中の私語は厳禁である. |
|||
目標 | 必須 |
|
|||
計画 | 必須 |
|
|||
評価 | 必須 |
(日) 到達目標の達成度で評価し,到達目標を達成しているものを合格とする.授業計画4∼11は筆記試験(60%)で,12,13,15はビジネスプランの提出分(40%)で評価する. |
|||
JABEE合格 | 任意 |
(日) .【成績評価】に同じである. |
|||
JABEE関連 | 任意 |
(日) C,E |
|||
対象学生 | 任意 | 他学科,他学部学生も履修可能 | |||
教科書 | 必須 |
|
|||
参考資料 | 推奨 |
|
|||
URL | 任意 | ||||
連絡先 | 推奨 |
|
|||
科目コード | 推奨 | ||||
備考 | 任意 |
|
この色で表示されている項目はマップによって参照された内容です