徳島大学 教育・研究者情報データベース(EDB)

Education and Research Database (EDB), Tokushima University

徳島大学ウェブサイトへのリンク

授業概要: 2003/構造解析学及び演習

ヘルプを読む

「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)

  • 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.

この情報をEDB閲覧画面で開く

EID
26705
EOID
676287
Map
[2002/構造解析学及び演習]
LastModified
2013年1月22日(火) 14:28:45
Operator
三木 ちひろ
Avail
TRUE
Censor
0
Owner
[教務委員会委員]/[徳島大学.工学部.建設工学科]
Read
継承
Write
継承
Delete
継承
種別 必須 工学部•昼間 (授業概要)
入学年度 必須 西暦 2003年 (平成 15年)
名称 必須 (英) Structural Analysis and Exercise / (日) 構造解析学及び演習 / (読) こうぞうかいせぎがくおよびえんしゅう
コース 必須
  1. 2003/[徳島大学.工学部.建設工学科]/[昼間コース]
担当教員 必須
  1. 平尾 潔
    肩書 任意
単位 必須 3
目的 必須

(日) 実在する構造物の多くは,力の釣り合い条件式のみでは解けない,不静定な構造物である.この講義 では,1,2年生で学んできた静定構造物の解析法を援用して,不静定なはり,ラ-メン,トラスなどを力及び変位を 未知量として解く場合の解法原理を理解させる.そして,不静定次数の低い構造物については,手計算で反力や断面力等が計算できる能力を身に付けさせる.

概要 必須

(日) 講義計画に沿って,先ず構造物の不静定次数等について説明し,前半には構造物に働く力を未知量とした仮想仕事の原理による不静定なはり,ラ-メン,トラスなどの解析法について講述し,後半には,構造物の変位を未知量としたたわみ角法による解析法について講述する.また,適宜例題の解説と演習·小テストを行い,レポ-ト(宿 題)も課して,両解析法の優劣等に関する理解を深めるとともに実際的な問題に対する応用力の養成を図る.

キーワード 推奨
先行科目 推奨
関連科目 推奨
要件 任意

(日) 1年後期の「構造力学1」,2年前期の「構造力学2及び演習」および2年後期の「構造力学3及び演習」を受講しておくこと.

注意 任意

(日) 講義の単元が終わるごとにレポ-トを課すか,あるいは,小テストを実施するので毎回予習·復習を欠かさないこと.

目標 必須
  1. (日) 静定なはり,ラ-メン等の断面力(特に曲げモ-メント)及び静定 トラスの部材力が計算できる.

  2. (日) 力を未知量とした仮想仕事の原理による不静定構造の解法原理を理 解し,低次の 不静定はり,ラ-メン等が手計算により解析できる.

  3. (日) 変位を未知量としたたわみ角法による不静定構造物の解法原理を理 解し,低次の不静定はり及びラ-メンが手計算により解析できる.

計画 必須
  1. (日) 構造物の不静定次数と安定·不安定·レポ-ト

  2. (日) 仮想仕事の原理による解析法

  3. (日) 仮想仕事の原理による解析法

  4. (日) 不静定はり·ラ-メンの解析·レポ-ト

  5. (日) 不静定はり·ラ-メンの解析·小テスト

  6. (日) 不静定トラスの解析·レポ-ト

  7. (日) 不静定トラスの解析·小テスト

  8. (日) 仮想仕事の原理による解析法の中間テスト

  9. (日) たわみ角法の基本公式(一般の場合)

  10. (日) たわみ角法の基本公式(特別の場合)

  11. (日) 節点方程式と層方程式·レポ-ト

  12. (日) たわみ角法によるはりの解法·小テスト

  13. (日) たわみ角法によるラ-メンの解法·小テスト

  14. (日) たわみ角法と一般的な変位法との関係

  15. (日) 予備日(質問の受付など)

  16. (日) たわみ角法による解法の期末テスト

評価 必須

(日) 到達目標の3項目各々が達成されているかどうかの成績評価は,出席·授業への参加状況及びレポ-ト·小テストの成績を考慮した平常点と中間及び期末テストの成績を総合して行う.その際の平常点と中間·期末テストの比率は5:5とする.また,平常点の比率は出席·授業への参加状況:レポ-ト·小テストの成績を1.5:3.5とし,中間テストと期末テストの比率は2.5:2.5とする.

JABEE合格 任意

(日) 到達目標の各項目が達成されているかを総合的に評価し,総合評点100点満点で60点以上あれば合格とする.

JABEE関連 任意

(日) 本学科のアウトカムズ評価表の目標2の(1)10%,2の(2)17%,3の(1)20%,3の(2)40%,3の(3)13%に対応する.

対象学生 任意 他学科,他学部学生も履修可能
教科書 必須
  1. (日) 高岡宣善著 白木 渡改訂 「不静定構造力学第2版」 共立出版

参考資料 推奨
  1. (日) 講義中に必要に応じ紹介する.また,補足説明用資料や演習問題等はプリントを配布し,解説する.

URL 任意
連絡先 推奨
  1. (日) 平尾(A521,Tel:656-7324,E-mail:cvsteng@ce.tokushima-u.ac.jp)
    オフィスアワー 任意
科目コード 推奨
備考 任意
  1. (日) 受講に先立ち,「構造力学1」,「構造力学2及び演習」および「構造力学3及び演習」の復習を十分しておくこと.

この色で表示されている項目はマップによって参照された内容です