徳島大学 教育・研究者情報データベース(EDB)

Education and Research Database (EDB), Tokushima University

徳島大学ウェブサイトへのリンク

授業概要: 2003/建設設計演習

ヘルプを読む

「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)

  • 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.

この情報をEDB閲覧画面で開く

EID
26665
EOID
377576
Map
[2002/建設設計演習]
LastModified
2007年12月28日(金) 18:04:45
Operator
大家 隆弘
Avail
TRUE
Censor
0
Owner
上田 隆雄
Read
継承
Write
継承
Delete
継承
種別 必須 工学部•昼間 (授業概要)
入学年度 必須 西暦 2003年 (平成 15年)
名称 必須 (英) Civil Engeneering Design and Exercise / (日) 建設設計演習 / (読) けんせつせっけいえんしゅう
コース 必須
  1. 2003/[徳島大学.工学部.建設工学科]/[昼間コース]
担当教員 必須
  1. 岡部 健士
    肩書 任意
  2. 鈴木 壽
    肩書 任意
  3. 上野 勝利([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.社会基盤デザイン系.防災科学分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.社会基盤デザインコース.防災科学講座]/[徳島大学.人と地域共創センター])
    肩書 任意
  4. 上田 隆雄([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.社会基盤デザイン系.構造・材料分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.社会基盤デザインコース.構造・材料講座])
    肩書 任意
  5. 蒋 景彩([徳島大学.環境防災研究センター.防災研究部門]/[徳島大学.理工学部.理工学科.社会基盤デザインコース.防災科学講座])
    肩書 任意
単位 必須 1
目的 必須

(日) 実践的な土木技術者として必要不可欠な設計製図の知識·技能·応用力を各分野の専門的な内容も含めて習得する.

概要 必須

(日) 水理部門:水理学の講義で学習した内容の実践として,河川不等流計算を試みる.この部門の課題の選択者に対して,個々に異なる流量と河川幾何条件を与えて,河川堤防高さを決定する際の基本となる計画高水水位を算定させる.土質部門:アースダムの定常浸透流下の流線網を描き,有効応力の立場からBishop法による堤体の安定解析を行い,臨界すべり面及び最小安全率を求める.コンクリート部門:単純支持の鉄筋コンクリートT形ばりの設計を行う.

キーワード 推奨
先行科目 推奨
関連科目 推奨
要件 任意

(日) (水理部門):水理学1及演習ならびに水理学2及演習の単位を取得済みであること.(土質部門):土質力学1,土質力学2,地盤力学及び地盤工学の修得を前提とする.(コンクリート部門):鉄筋コンクリート力学の修得を受講要件とする.

注意 任意

(日) 第1週目のガイダンスに必ず出席する.出席できないものは,事前に連絡すること.

目標 必須
  1. (日) (水理部門): 与えられた河道の水文ならびに幾何条件に応じて,非線形方程式である1次元不等流の基礎式を系統的に数値解析するプログラム(Fortranなど)を作成して実行できる.また,形式,内容,文章の記述方法が実務レベルに達した設計書を作成することができる.

  2. (日) (土質部門): 地盤に関係する実務レベルの問題解決能力を養う.

  3. (日) (コンクリート部門): 鉄筋コンクリート力学で学んだ知識をもとに,与えられた条件下でRCはりを設計製図する.

計画 必須
  1. (日) 3部門の設計演習分野から2分野を選択する. 第1週に,ガイダンスおよび分野の選択を行うので,遅刻·欠席することなく必ず出席すること.詳細については,第1週開始前に掲示板にて指示する.

評価 必須

(日) 選択した分野の到達目標が達成されているかをレポートによる評価を行い,到達目標の60%以上あれば合格とする.

JABEE合格 任意

(日) 選択した分野の到達目標が達成されているかをレポートによる評価を行い,到達目標の70%以上あれば合格とする.

JABEE関連 任意

(日) 本学科の教育目標2(自主的な学習意欲や学習能力がある)15%,3(既存の建設技術に関して適正な知識を有し,実務問題に正しく適用できる)50%,4(建設事業に関わる諸問題の解決策を講じたり,新たな事業を発案,計画,実施することができる)15%及び5(建設事業に関わる社会的問題や技術的課題について,口頭並びに文書で効果的に説明·討議できる)20%,にそれぞれ対応する.

対象学生 任意
教科書 必須
  1. (日) 原則として,各課題ごとに資料が配付される.

参考資料 推奨
URL 任意
連絡先 推奨
  1. 岡部 健士
    オフィスアワー 任意
  2. 鈴木 壽
    オフィスアワー 任意
  3. 上田 隆雄([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.社会基盤デザイン系.構造・材料分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.社会基盤デザインコース.構造・材料講座])
    オフィスアワー 任意
  4. 上野 勝利([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.社会基盤デザイン系.防災科学分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.社会基盤デザインコース.防災科学講座]/[徳島大学.人と地域共創センター])
    オフィスアワー 任意
  5. 蒋 景彩([徳島大学.環境防災研究センター.防災研究部門]/[徳島大学.理工学部.理工学科.社会基盤デザインコース.防災科学講座])
    オフィスアワー 任意
科目コード 推奨
備考 任意
  1. (日) 選択した2部門ともに合格点(60点以上)を満たし,その平均点を総合点として評点とする.

この色で表示されている項目はマップによって参照された内容です