授業概要: 2003/建設工学セミナー
ヘルプを読む
「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)
- 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.
|
|||||
種別 | 必須 | 工学部•昼間 (授業概要) | |||
---|---|---|---|---|---|
入学年度 | 必須 | 西暦 2003年 (平成 15年) | |||
名称 | 必須 |
(英) Seminar on Civil Engineering / (日) 建設工学セミナー / (読) けんせつこうがくせみなー
|
|||
コース | 必須 | ||||
担当教員 | 必須 | ||||
単位 | 必須 | 1 | |||
目的 | 必須 |
(日) 土木·建設の各分野における最先端の業務について,実際に現場で仕事をしている方々を非常勤講師として招きセミナーを行い,これらの講義内容を話題のテーマとして,意見発表,質疑,討論を行いながら授業を進める. |
|||
概要 | 必須 |
(日) 建設工学分野から広く講師を招いており,各回毎にテーマが設定されるが,いずれも最先端で業務に携わる方々の講演で,建設工学の分野の現状や今後の動向,また過去の問題点等を先輩の視点でお話いただく.1.5時間の講演を聴いた後,6∼8のグループに分け,各自が講演に対する自分の意見,疑問点,質問点などをメモにする.これらをグループ内でまとめグループの代表が発表し,講演者と討論を行い,これに他の学生も加わる. |
|||
キーワード | 推奨 | ||||
先行科目 | 推奨 | ||||
関連科目 | 推奨 | ||||
要件 | 任意 |
(日) 1年前·後期開講の選択科目2単位の「建設基礎セミナー」を受講しておくことが望ましい. |
|||
注意 | 任意 |
(日) 講師の先生方の多くは徳島大学工学部の卒業生である.できるだけ積極的に議論に参加し,各自の意見も発表するように努力が必要である.またレポートの作成にあたっては資料等の収集や分析を積極的に行うこと.以下の講義計画は,昨年度のものであり今年度はテーマが変更になる場合もあるので注意すること.()内の教官名は非常勤講師の連絡担当であり実際に講義はしない. |
|||
目標 | 必須 |
|
|||
計画 | 必須 |
|
|||
評価 | 必須 |
(日) 毎週の講義の内容について,討論内容も含めてレポートを提出する.成績レポートと出席点が5:5である. |
|||
JABEE合格 | 任意 |
(日) 到達目標の各項目が達成されているかを総合的に評価し,総合評価100点満点で60点以上あれば合格とする. |
|||
JABEE関連 | 任意 |
(日) 本学科のアウトカムズ評価表の目標の1(1)を20%,1(2)を20%,1(3)を20%,1(4)を20%,6(1)を10%および6(2)を10%に対応する. |
|||
対象学生 | 任意 | 開講コース学生のみ履修可能 | |||
教科書 | 必須 |
|
|||
参考資料 | 推奨 | ||||
URL | 任意 | ||||
連絡先 | 推奨 |
|
|||
科目コード | 推奨 | ||||
備考 | 任意 |
この色で表示されている項目はマップによって参照された内容です