徳島大学 教育・研究者情報データベース(EDB)

Education and Research Database (EDB), Tokushima University

徳島大学ウェブサイトへのリンク

(EDB発行のIDとパスフレーズ,又は情報センター発行の個人cアカウントとパスワードでログインしてください.)

著作: Taisuke Nakayama/[木下 肇]/[菅野 幹雄]/[黒部 裕嗣]/[神原 保]/[藤本 鋭貴]/[北市 隆]/Hiroshi Fujita/Hitoshi Sogabe/[北川 哲也]/Delayed-onset severe heparin-induced thrombocytopenia after total arch replacement under cardiopulmonary bypass/[The Journal of Medical Investigation : JMI]

ヘルプを読む

「著作」(著作(著書,論文,レター,国際会議など))は,研究業績にかかる著作(著書,論文,レター,国際会議など)を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)

  • 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.

この情報をEDB閲覧画面で開く

EID
266135
EOID
877838
Map
0
LastModified
2017年12月4日(月) 14:01:25
Operator
[ADMIN]
Avail
TRUE
Censor
承認済
Owner
北川 哲也
Read
継承
Write
継承
Delete
継承
種別 必須 学術論文(審査論文)
言語 必須 英語
招待 推奨
審査 推奨
カテゴリ 推奨
共著種別 推奨
学究種別 推奨
組織 推奨
著者 必須
  1. (英) Taisuke Nakayama
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  2. 木下 肇
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  3. 菅野 幹雄([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.医学域.先端医学教育研究プロジェクト]/[徳島大学.大学院医歯薬学研究部.医学域.医科学部門.外科系.心臓血管外科学]/[徳島大学.病院.診療科.外科.心臓血管外科])
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  4. 黒部 裕嗣
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  5. 神原 保
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  6. 藤本 鋭貴
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  7. 北市 隆
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  8. (英) Hiroshi Fujita
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  9. (英) Hitoshi Sogabe
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  10. 北川 哲也
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
題名 必須

(英) Delayed-onset severe heparin-induced thrombocytopenia after total arch replacement under cardiopulmonary bypass

副題 任意
要約 任意

(英) An extremely rare case with delayed-onset heparin-induced thrombocytopenia (HIT) is described. A 46-year-old man underwent arch replacement for aortic dissection under cardiopulmonary bypass and initial exposure of unfractionated heparin. In post operative 7 days, persistent atrial fibrillation was occurred, so a continuous infusion of heparin (10000 IU/day) and Vitamine K antagonist (Warfarin) taking was started for preventing thrombosis. By 32 days after the operation, his platelet count had fallen (3×10(3)/µL) and oral hematoma and ecchymoma of bilateral lower legs were occurred. The value of HIT antibodies and the IgG antibody was 2.485 and 1.586 on 32-postoperative day, respectively. Heparin was immediately discontinued, and argatroban administrated. Platelet exceeded above 100×10(3)/µL on 12 days of the therapy. To our knowledge, few cases of delayed-onset severe HIT associated with CPB surgery have been reported in Japan.

キーワード 推奨
  1. (英) Age of Onset
  2. (英) Anticoagulants
  3. (英) Aorta, Thoracic
  4. (英) Cardiopulmonary Bypass
  5. (英) Heparin
  6. (英) Humans
  7. (英) Male
  8. (英) Middle Aged
  9. (英) Thrombocytopenia
発行所 推奨
誌名 必須 The Journal of Medical Investigation : JMI([徳島大学.医学部])
(pISSN: 1343-1420, eISSN: 1349-6867)
ISSN 任意 1349-6867
ISSN: 1343-1420 (pISSN: 1343-1420, eISSN: 1349-6867)
Title: The journal of medical investigation : JMI
Title(ISO): J Med Invest
Supplier: 徳島大学
Publisher: University of Tokushima
 (NLM Catalog  (Webcat Plus  (医中誌Web  (J-STAGE  (Scopus  (CrossRef (Scopus information is found. [need login])
必須 60
必須 1,2
必須 154 158
都市 任意
年月日 必須 2013年 2月 初日
URL 任意
DOI 任意 10.2152/jmi.60.154    (→Scopusで検索)
PMID 任意 23614925    (→Scopusで検索)
CRID 任意
WOS 任意
Scopus 任意
機関リポジトリ 106057
評価値 任意
被引用数 任意
指導教員 推奨
備考 任意
  1. (英) Article.PublicationTypeList.PublicationType: Case Reports

  2. (英) Article.PublicationTypeList.PublicationType: Journal Article