授業概要: 2003/過渡現象
ヘルプを読む
「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)
- 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.
|
||
種別 | 必須 | 工学部•昼間 (授業概要) |
---|---|---|
入学年度 | 必須 | 西暦 2003年 (平成 15年) |
名称 | 必須 |
(英) Transient Analysis / (日) 過渡現象 / (読) かとげんしょう
|
コース | 必須 | |
担当教員 | 必須 | |
単位 | 必須 | 2 |
目的 | 必須 |
(日) 過渡状態に関連した諸概念,特に線形回路の動的性質について理解させる. |
概要 | 必須 |
(日) 線形回路の状態は,スイッチの開閉後過渡的に変化する状態と十分時間が経過した後の定常状態の和で表現できる.ここでは前者を解析し,回路の諸特性を明らかにする.まず素子の性質と回路の接続状況から回路方程式をたてる方法について述べる.つぎにその回路方程式を解く方法として,直接的な方法とラプラス変換を用いた方法を紹介する.また保存則や状態の拘束を含む場合の回路の解析方法についても講述する. |
キーワード | 推奨 | |
先行科目 | 推奨 | |
関連科目 | 推奨 | |
要件 | 任意 |
(日) 電気回路1·演習,電気回路2·演習の履修を前提として講義を行う. |
注意 | 任意 |
(日) 授業時間中に随時小テストを行うので,前回までの講義内容を十分復習した上で出席すること. |
目標 | 必須 |
|
計画 | 必須 |
|
評価 | 必須 |
(日) 試験70%(前半試験20%, 後半試験50%) 平常点30%(小テスト,出席状況等)で評価し,全体で60%以上あれば合格とする. |
JABEE合格 | 任意 |
(日) 到達目標の2項目が各々達成されているかを試験100%で評価し,2項目とも60%以上あれば合格とする. |
JABEE関連 | 任意 |
(日) 本学科のJABEE学習·教育目標 (III) の(C)工学基礎30%,(D)専門基礎70%に対応する. |
対象学生 | 任意 | |
教科書 | 必須 |
|
参考資料 | 推奨 | |
URL | 任意 | |
連絡先 | 推奨 | |
科目コード | 推奨 | |
備考 | 任意 |
この色で表示されている項目はマップによって参照された内容です