授業概要: 2003/科学計測
ヘルプを読む
「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)
- 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.
|
|||||
種別 | 必須 | 工学部•昼間 (授業概要) | |||
---|---|---|---|---|---|
入学年度 | 必須 | 西暦 2003年 (平成 15年) | |||
名称 | 必須 |
(英) Scientific Measurements / (日) 科学計測 / (読) かがくけいそく
|
|||
コース | 必須 | ||||
担当教員 | 必須 | ||||
単位 | 必須 | 2 | |||
目的 | 必須 |
(日) 機械システムの高性能化·知能化に最近広く用いられている光センシングやオプトメカトロニクスの基礎となる応用光学について講義し,レポート,中間試験,定期試験を実施することによって,これら光技術を用い た新しい機械システム技術に必要な基礎を修得させる. |
|||
概要 | 必須 |
(日) 光学の基礎を理解させるために光の電磁理論,幾何光学,波動光学,フォトニックセンサ,オプティカル システムなどを講述するとともに,様々な光科学計測について解説し,応用光学の基礎力の養成を図る. |
|||
キーワード | 推奨 | ||||
先行科目 | 推奨 | ||||
関連科目 | 推奨 | ||||
要件 | 任意 | ||||
注意 | 任意 | ||||
目標 | 必須 |
|
|||
計画 | 必須 |
|
|||
評価 | 必須 |
(日) 平常点(出席状況,小レポート),中間試験,期末定期試験を総合して評価する.平常点と試験 (中間,期末)の比率は4:6とする.再試は実施しない. |
|||
JABEE合格 | 任意 |
(日) 【成績評価】と同一である. |
|||
JABEE関連 | 任意 |
(日) 学習·教育目標(a)数学,自然科学,情報技術70%,(d)機械システムの創造·製作30%に対応する. |
|||
対象学生 | 任意 | 開講コースと同学科の夜間主コース学生も履修可能 | |||
教科書 | 必須 |
|
|||
参考資料 | 推奨 |
|
|||
URL | 任意 | ||||
連絡先 | 推奨 |
|
|||
科目コード | 推奨 | ||||
備考 | 任意 |
|
この色で表示されている項目はマップによって参照された内容です