著作: 坂本 晋一/[梶浦 耕一郎]/[滝沢 宏光]/[中川 靖士]/池田 真由美/古川 尊子/森本 雅美/西野 豪志/[後藤 正和]/[中川 美砂子]/[山本 洋太]/[古北 由仁]/[武知 浩和]/[吉田 光輝]/[川上 行奎]/[田所 由紀子]/[先山 正二]/[近藤 和也]/[坂東 良美]/岡崎 弘泰/[後東 久嗣]/[西岡 安彦]/[丹黒 章]/Erlotinibでinduction therapyを行ったIIIA期非小細胞肺癌の1手術例/[四国医学雑誌]
ヘルプを読む
「著作」(著作(著書,論文,レター,国際会議など))は,研究業績にかかる著作(著書,論文,レター,国際会議など)を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)
- 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.
この情報をEDB閲覧画面で開く
- EID
- 264169
- EOID
- 1040582
- Map
- 0
- LastModified
- 2022年5月5日(木) 20:57:55
- Operator
- [ADMIN]
- Avail
- TRUE
- Censor
- 0
- Owner
- 丹黒 章
- Read
- 継承
- Write
- 継承
- Delete
- 継承
|
種別 |
必須 |
学術論文(審査論文) |
言語 |
必須 |
日本語 |
招待 |
推奨 |
|
審査 |
推奨 |
|
カテゴリ |
推奨 |
|
共著種別 |
推奨 |
|
学究種別 |
推奨 |
|
組織 |
推奨 |
|
著者 |
必須 |
- (日) 坂本 晋一
- 梶浦 耕一郎
- 滝沢 宏光([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.医学域.医科学部門.外科系.胸部・内分泌・腫瘍外科学]/[徳島大学.病院.診療科.外科.呼吸器外科])
- 中川 靖士
- (日) 池田 真由美
- (日) 古川 尊子
- (日) 森本 雅美
- (日) 西野 豪志
- 後藤 正和([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.医学域.先端医学教育研究プロジェクト]/[徳島大学.大学院医歯薬学研究部.医学域.医科学部門.外科系.胸部・内分泌・腫瘍外科学])
- 中川 美砂子
- 山本 洋太
- 古北 由仁
- 武知 浩和
- 吉田 光輝
- 川上 行奎
- 田所 由紀子
- 先山 正二
- 近藤 和也([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.保健学域.保健科学部門.看護学系.臨床腫瘍医療学]/[徳島大学.医学部.保健学科.看護学専攻.成人·高齢者看護学講座])
- 坂東 良美([徳島大学.病院.中央診療施設等.病理部])
- (日) 岡崎 弘泰
- 後東 久嗣
- 西岡 安彦([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.医学域.医科学部門.内科系.呼吸器・膠原病内科学])
- 丹黒 章
|
題名 |
必須 |
(日) Erlotinibでinduction therapyを行ったIIIA期非小細胞肺癌の1手術例
|
副題 |
任意 |
|
要約 |
任意 |
|
キーワード |
推奨 |
- (日) Carcinoembryonic Antigen(血液)
|
発行所 |
推奨 |
(日) 徳島医学会 |
誌名 |
必須 |
四国医学雑誌([徳島医学会])
(pISSN: 0037-3699)
ISSN |
任意 |
0037-3699
ISSN: 0037-3699
(pISSN: 0037-3699) Title: 四国医学雑誌Supplier: 徳島大学Publisher: Tokushima Igakkai (Webcat Plus)
(医中誌Web)
(Scopus)
(Scopus information is found. [need login])
|
|
巻 |
必須 |
68 |
号 |
必須 |
5-6 |
頁 |
必須 |
251 256 |
都市 |
任意 |
|
年月日 |
必須 |
2012年 5月 初日 |
URL |
任意 |
http://ci.nii.ac.jp/naid/40019553441/ |
DOI |
任意 |
|
PMID |
任意 |
|
CRID |
任意 |
1050282812441819136 |
NAID |
|
40019553441 |
WOS |
任意 |
|
Scopus |
任意 |
|
機関リポジトリ |
|
110365 |
評価値 |
任意 |
|
被引用数 |
任意 |
|
指導教員 |
推奨 |
|
備考 |
任意 |
(英) %D: 2012
(日) %O: 原著論文/症例報告/日本語
(日) %X: 41歳男.検診にて胸部異常陰影を指摘され受診した.CEAの高値を認めた.胸部CTでは,左下葉S8に35×33mmの腫瘍を認め,#11と#7リンパ節が腫大していた.PET-CTでは,原発巣のSUVmaxは7.4,#11リンパ節は3.4,#7リンパ節は9.6であった.気管支鏡下生検で左S8の腫瘍は腺癌と診断し,EGFR遺伝子変異を認めた.IIIA期非小細胞肺癌と診断した.エルロチニブの内服を開始した.CEAは継時的に漸減し,投与42日目には正常範囲内となった.投与45日目の胸腹部CTでは腫瘍は縮小した,RESIST:PRと判断した.胸腔鏡補助下に手術を行った.術後経過は良好で,合併症なく12日目に退院した.EGFR遺伝子変異を術後も認めたため,術後30日目より術後療法としてエルロチニブの内服を開始し,現在も投与継続中である.術後5ヵ月で再発兆候は現在認めていない.
|