徳島大学 教育・研究者情報データベース(EDB)

Education and Research Database (EDB), Tokushima University

徳島大学ウェブサイトへのリンク

(EDB発行のIDとパスフレーズ,又は情報センター発行の個人cアカウントとパスワードでログインしてください.)

著作: [大橋 眞]/[齊藤 隆仁]/北欧とドイツの生涯学習と,徳島大学の「地域社会人を活用した教養教育」から見えてくる視点とは/[大学教育研究ジャーナル]

ヘルプを読む

「著作」(著作(著書,論文,レター,国際会議など))は,研究業績にかかる著作(著書,論文,レター,国際会議など)を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)

  • 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.

この情報をEDB閲覧画面で開く

EID
238236
EOID
1160790
Map
0
LastModified
2025年5月13日(火) 09:59:05
Operator
[ADMIN]
Avail
TRUE
Censor
承認済
Owner
齊藤 隆仁
Read
継承
Write
継承
Delete
継承
種別 必須 学術論文(審査論文)
言語 必須 日本語
招待 推奨
審査 推奨
カテゴリ 推奨 教育
共著種別 推奨
学究種別 推奨
組織 推奨
著者 必須
  1. 大橋 眞
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  2. 齊藤 隆仁([徳島大学.教養教育院])
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
題名 必須

(日) 北欧とドイツの生涯学習と,徳島大学の「地域社会人を活用した教養教育」から見えてくる視点とは

副題 任意
要約 任意

(日) フィンランド,デンマーク,ドイツなど優れた教育の取り組みで知られる各国の研究者が,徳島大学全学共通教育の取り組み「地域社会人を活用した教義教育」に関して,どの様な意義を感じ,どのように発展していくことを期待するのかを調べる目的で,今回それぞれの国で活躍する生涯教育研究者を訪問して意見交換を行った.その結果,今回の徳島大学の取り組みに類似するプログラムはこれらの国にはほとんどなく,今後同様の取り組みに関して検討を始める意義のある新しい可能性を持った取り組みであるとする評価を得た.人に学ぶことを基本とする観点から,デンマークのホイスコーレの考え方に類似点があり,大学教育や教義教育の観点から連携を進めることにより,今回の取り組みをさらに発展させることが期待される.

キーワード 推奨
  1. (日) 教養教育
  2. (日) 北欧
  3. (日) ドイツ
発行所 推奨 徳島大学
誌名 必須 大学教育研究ジャーナル([徳島大学])
(pISSN: 1881-1256)
ISSN 任意 1881-1256
必須 ---
必須 7
必須 66 71
都市 任意
年月日 必須 2010年 3月 初日
URL 任意 http://ci.nii.ac.jp/naid/110007598056/
DOI 任意
PMID 任意
CRID 任意 1390022457807044736
Scopus 任意
機関リポジトリ 82712
researchmap 任意
評価値 任意
被引用数 任意
指導教員 推奨
備考 任意