徳島大学 教育・研究者情報データベース(EDB)

Education and Research Database (EDB), Tokushima University

徳島大学ウェブサイトへのリンク

(EDB発行のIDとパスフレーズ,又は情報センター発行の個人cアカウントとパスワードでログインしてください.)

著作: [橋本 修一]/金ナノ粒子を利用したガラスのレーザー表面改質/[電気学会研究会資料]

ヘルプを読む

「著作」(著作(著書,論文,レター,国際会議など))は,研究業績にかかる著作(著書,論文,レター,国際会議など)を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)

  • 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.

この情報をEDB閲覧画面で開く

EID
224759
EOID
564561
Map
0
LastModified
2011年3月11日(金) 14:08:53
Operator
橋本 修一
Avail
TRUE
Censor
承認済
Owner
橋本 修一
Read
継承
Write
継承
Delete
継承
種別 必須 国内講演発表
言語 必須 日本語
招待 推奨 招待
審査 推奨
カテゴリ 推奨 研究
共著種別 推奨
学究種別 推奨
組織 推奨
著者 必須
  1. 橋本 修一
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
題名 必須

(英) Surface modification of glass substrate assisted by pulsed-laser fragmentation of gold nanoparticles

(日) 金ナノ粒子を利用したガラスのレーザー表面改質

副題 任意
要約 任意

(英) This paper describes the single-shot pulsed laser induced modification of a glass surface assembled with gold nanoparticles or fabricated with gold nanostructures. At laser fluences above the fragmentation threshold, nanoholes were prepared, the number of which increased depending critically on the fluence applied. The size and shape of nanoholes were dependent on the pulse width: while femtosecond laser irradiation allowed the formation of shapes similar to the original nanostructure, irradiation by nanosecond laser generated nanoholes smaller in size than the structure. The fluence and pulse width dependent difference was explained in the light of fragmentation mechanism underlying the structuring. Femtosecond laser irradiation causes the Coulomb explosion whereas the nanosecond laser irradiation results in the photothermal evaporation based size reduction.

キーワード 推奨
  1. (英) gold nanoparticle, plasmon resonance, glass, pulsed laser, surface modification, laser ablation / (日) 金ナノ粒子, プラズモン共鳴, ガラス, パルスレーザー, 表面改質, レーザーアブレーション
発行所 推奨 社団法人 電気化学会
誌名 必須 電気学会研究会資料([電気学会])
ISSN 任意
必須 QDD
必須 11
必須 21 24
都市 必須 (日) 射水
年月日 必須 2011年 3月 4日
URL 任意
DOI 任意
PMID 任意
CRID 任意
WOS 任意
Scopus 任意
評価値 任意
被引用数 任意
指導教員 推奨
備考 任意