授業概要: 2011/比較思想研究
ヘルプを読む
「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)
- 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.
この情報をEDB閲覧画面で開く
- EID
- 219307
- EOID
- 576681
- Map
- 0
- LastModified
- 2011年4月9日(土) 02:52:08
- Operator
- 大家 隆弘
- Avail
- TRUE
- Censor
- 0
- Owner
- [教務委員会委員長]/[徳島大学.総合科学部]
- Read
- 継承
- Write
- 継承
- Delete
- 継承
|
種別 |
必須 |
総合科学部 (授業概要) |
入学年度 |
必須 |
西暦 2011年 (平成 23年) |
名称 |
必須 |
(日) 比較思想研究 / (読) ひかくしそうけんきゅう
|
コース |
必須 |
- 2011/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.国際文化コース.文化情報サブコース]/[学士課程]
- 2011/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.国際文化コース.哲学·思想サブコース]/[学士課程]
- 2011/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.国際文化コース.歴史·社会サブコース]/[学士課程]
- 2011/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.法律経済コース]/[学士課程]
|
担当教員 |
必須 |
- 石田 三千雄
- 吉田 昌市
- 山口 裕之([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.社会総合科学域.国際教養系.ヨーロッパ分野]/[徳島大学.総合科学部.社会総合科学科.国際教養コース])
|
単位 |
必須 |
2 |
目的 |
必須 |
(日) いくつかの「哲学的」トピックを取り上げ,それらについて考えることで,現代社会の諸問題を考察する視座を得る.
|
概要 |
必須 |
(日) 哲学史上論じられてきた多様なトピックについて,一般的・包括的な内容を各3∼4回の講義で紹介する.それを受けた「まとめ」の回では受講者の中から若干名にレポートを発表してもらい,ディスカッションを行う.毎回の授業後に疑問や意見を「一言カード」記入してもらい,次回授業の冒頭で復習を行う.また,授業で用いたファイルや資料はウェブページに公開するので復習に役立てること.
|
キーワード |
推奨 |
- 哲学(philosophy)
- 科学と哲学(科学と哲学)
- 倫理学(ethics)
|
先行科目 |
推奨 |
|
関連科目 |
推奨 |
- ヨーロッパ思想研究([2011/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.国際文化コース.哲学·思想サブコース]/[学士課程]]/[2011/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.国際文化コース.歴史·社会サブコース]/[学士課程]]/[2011/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.国際文化コース.文化情報サブコース]/[学士課程]])
- 比較文化研究 (その2)([2011/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.欧米言語コース.言語表現サブコース]/[学士課程]]/[2011/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.国際文化コース.文化情報サブコース]/[学士課程]]/[2011/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.国際文化コース.哲学·思想サブコース]/[学士課程]]/[2011/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.国際文化コース.歴史·社会サブコース]/[学士課程]]/[2011/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.地域システムコース.地域社会サブコース]/[学士課程]]/[2011/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.アジア研究コース.アジア研究サブコース]/[学士課程]]/[2011/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.地域システムコース.地域情報サブコース]/[学士課程]])
- 社会思想研究([2011/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.国際文化コース.文化情報サブコース]/[学士課程]]/[2011/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.国際文化コース.哲学·思想サブコース]/[学士課程]]/[2011/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.国際文化コース.歴史·社会サブコース]/[学士課程]])
|
注意 |
任意 |
(日) .
|
目標 |
必須 |
(日) 人文科学(哲学)に関わる幅広い知識の理解を目標とする.
(日) 日本語で論理的文章を書くことができる能力の養成を目標とする.
(日) 高い倫理観の涵養を目標とする.
|
計画 |
必須 |
(日) イントロダクション:現代における哲学の意義(吉田,石田,山口)
(日) 哲学の立場 その1:批判精神としての哲学 – ソクラテスの人と思想 - (吉田)
(日) 哲学の立場 その2:何のための批判?– イデアの哲学へ - (吉田)
(日) 哲学の立場 その3:イデアの哲学 – 哲学と宗教 - (吉田)
(日) まとめとディスカッション(吉田,石田,山口)
(日) 現代科学論の系譜(1)自然法則とイデア論(山口)
(日) 現代科学論の系譜(2)経験は真理を保証できるか(山口)
(日) 現代科学論の系譜(3)プラナリアの記憶物質(山口)
(日) 現代科学論の系譜(4)因果関係は実在するか(山口)
(日) まとめとディスカッション:「科学の正しさ」をめぐって(吉田,石田,山口)
(日) 倫理的な正しさとは何か その1:リベラリズムの立場(石田)
(日) 倫理的な正しさとは何か その2:リバタリアニズムの立場(石田)
(日) 倫理的な正しさとは何か その3:コミュニタリアニズムの立場(石田)
(日) まとめとディスカッション(吉田,石田,山口)
(日) 授業全体のまとめ(吉田,石田,山口)
|
評価 |
必須 |
(日) 毎回の授業の最後に記入する「一言カード」,授業中に行う「小テスト」,「まとめ」授業における発表,学期末レポートを総合して評価する.得点の配分や発表と期末レポートの採点基準については授業中に説明する.
|
再評価 |
必須 |
(日) (再試験を)行う.
|
対象学生 |
不用 |
(日) 2年次以上
|
教科書 |
必須 |
(日) なし.
|
参考資料 |
推奨 |
(日) 授業中に適宜指示する.
|
URL |
任意 |
|
連絡先 |
推奨 |
- 石田 三千雄
オフィスアワー |
任意 |
(日) 水曜14時から15時
|
- 山口 裕之([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.社会総合科学域.国際教養系.ヨーロッパ分野]/[徳島大学.総合科学部.社会総合科学科.国際教養コース])
オフィスアワー |
任意 |
(日) 火曜10:30∼11:30
|
- 吉田 昌市
|
科目コード |
推奨 |
|
備考 |
任意 |
|