授業概要: 2011/ゲノム医科学概論
ヘルプを読む
「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)
- 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.
この情報をEDB閲覧画面で開く
- EID
- 217558
- EOID
- 574317
- Map
- 0
- LastModified
- 2011年4月7日(木) 20:59:36
- Operator
- 大家 隆弘
- Avail
- TRUE
- Censor
- 0
- Owner
- [教務委員会委員長]/[徳島大学.医学部]
- Read
- 継承
- Write
- 継承
- Delete
- 継承
|
種別 |
必須 |
医科学教育部 (授業概要) |
入学年度 |
必須 |
西暦 2011年 (平成 23年) |
名称 |
必須 |
(英) Summary of Medical Genomic / (日) ゲノム医科学概論 / (読) ゲノムいかがくがいろん
|
形態 |
必須 |
|
コース |
必須 |
- 2011/[徳島大学.医学研究科.医科学専攻]/[修士課程]
|
担当教員 |
必須 |
- 蛯名 洋介
- 板倉 光夫
- 福井 清([徳島大学])
|
単位 |
必須 |
2 |
目的 |
必須 |
(日) ゲノムを通し,医科学を学ぶ
|
概要 |
必須 |
(日) ゲノムの構造と機能を基盤とした生命化学および医学について教授する
|
キーワード |
推奨 |
|
先行科目 |
推奨 |
|
関連科目 |
推奨 |
|
授業方法 |
推奨 |
|
注意 |
推奨 |
(日) e-learningは取り扱っていない
|
計画 |
必須 |
(日) 授業ガイダンス+ゲノムの基本構造と機能(1)
内容 |
任意 |
|
担当者 |
推奨 |
(日) 蛯名
|
授業回数 |
任意 |
|
(日) ゲノムの基本構造と機能(2)
内容 |
任意 |
|
担当者 |
推奨 |
(日) 蛯名
|
授業回数 |
任意 |
|
(日) ゲノム解析の方法論(1)
内容 |
任意 |
|
担当者 |
推奨 |
(日) 蛯名
|
授業回数 |
任意 |
|
(日) ゲノム解析の方法論(2)
内容 |
任意 |
|
担当者 |
推奨 |
(日) 蛯名
|
授業回数 |
任意 |
|
(日) ゲノムと疾患
内容 |
任意 |
|
担当者 |
推奨 |
(日) 蛯名
|
授業回数 |
任意 |
|
(日) DNAと染色体の構造と機能
内容 |
任意 |
|
担当者 |
推奨 |
(日) 板倉
|
授業回数 |
任意 |
|
(日) 遺伝と家系
内容 |
任意 |
|
担当者 |
推奨 |
(日) 板倉
|
授業回数 |
任意 |
|
(日) マッピング遺伝子地図の作製
内容 |
任意 |
|
担当者 |
推奨 |
(日) 板倉
|
授業回数 |
任意 |
|
(日) ヒト疾患遺伝子の同定
内容 |
任意 |
|
担当者 |
推奨 |
(日) 板倉
|
授業回数 |
任意 |
|
(日) 複合遺伝性疾患
内容 |
任意 |
|
担当者 |
推奨 |
(日) 板倉
|
授業回数 |
任意 |
|
(日) 分子病の発見と遺伝子診断
内容 |
任意 |
|
担当者 |
推奨 |
(日) 福井
|
授業回数 |
任意 |
|
(日) DNAの構造と複製
内容 |
任意 |
|
担当者 |
推奨 |
(日) 福井
|
授業回数 |
任意 |
|
(日) 遺伝情報とその発現
内容 |
任意 |
|
担当者 |
推奨 |
(日) 福井
|
授業回数 |
任意 |
|
(日) 核酸・ヌクレオチドの生合成と代謝
内容 |
任意 |
|
担当者 |
推奨 |
(日) 福井
|
授業回数 |
任意 |
|
(日) ヒト統合失調症疾患感受性遺伝子
内容 |
任意 |
|
担当者 |
推奨 |
(日) 福井
|
授業回数 |
任意 |
|
|
評価 |
必須 |
(日) 受講状況と授業の理解の程度に応じて評価する.再試験は行わない.
|
再評価 |
任意 |
|
URL |
任意 |
|
連絡先 |
推奨 |
- 蛯名 洋介
オフィスアワー |
推奨 |
(日) 水曜日の16:00∼17:30(e-mailにより時間調節を行います.)
|
- (日) 他の教員についても,e-mailにて時間調節の上,面談してください.
|
科目コード |
推奨 |
|
備考 |
任意 |
|