徳島大学 教育・研究者情報データベース(EDB)

Education and Research Database (EDB), Tokushima University

徳島大学ウェブサイトへのリンク

授業概要: 2011/歯科理工学C 講義

ヘルプを読む

「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)

  • 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.

この情報をEDB閲覧画面で開く

EID
217311
EOID
570572
Map
0
LastModified
2011年4月6日(水) 17:32:13
Operator
大家 隆弘
Avail
TRUE
Censor
0
Owner
[教務委員会委員長]/[徳島大学.歯学部]
Read
継承
Write
継承
Delete
継承
種別 必須 歯学部歯学科 (授業概要)
入学年度 必須 西暦 2011年 (平成 23年)
名称 必須 (英) Dental Engineering / (日) 歯科理工学C 講義 / (読) しかりこうがく こうぎ
形態 必須
  1. 講義
コース 必須
  1. 2011/[徳島大学.歯学部.歯学科]/[学士課程]
担当教員 必須
  1. 淺岡 憲三
    肩書 任意
  2. 浜田 賢一([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.歯学域.口腔科学部門.基礎歯学系.生体材料工学])
    肩書 任意
  3. 関根 一光([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.歯学域.口腔科学部門.基礎歯学系.生体材料工学])
    肩書 任意 助教([教職員.教員.本務教員]/[常勤]/平成19年4月1日学校教育法施行による肩書/2007年4月初日〜)
  4. 日浅 雅博([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.歯学域.口腔科学部門.臨床歯学系.口腔顎顔面矯正学]/[徳島大学.病院.診療科.矯正歯科])
    肩書 任意 助教([教職員.教員.本務教員]/[常勤]/平成19年4月1日学校教育法施行による肩書/2007年4月初日〜)
  5. 吉山 昌宏([岡山大学])
    肩書 任意 非常勤講師([教職員.教員]/[非常勤])
  6. 亘理 文夫([北海道大学])
    肩書 任意 非常勤講師([教職員.教員]/[非常勤])
単位 必須 1
目的 必須

(日) 歯科で用いられる材料の適切な成形法を理解するために,「歯科理工学A,B」で学習したことを基にして,①成形法による材料の微細構造の変化とそれによる物性の変化,②成形法による物性,機能の変化を踏まえた最適な成形,加工法,について学習する.

概要 必須

(日) 歯科治療で用いられる材料の技工法,材料操作と物性の関係を理解し,最適な成形,加工法を習得する.

授業テーマ 必須

(日) 歯科で用いられる材料の特性と成形法を理解する.

キーワード 推奨
  1. (日) 歯科材料 / (読) しかざいりょう
  2. (日) 歯科生体材料 / (読) しかせいたいざいりょう
先行科目 推奨
  1. 歯科理工学A 講義([2011/[徳島大学.歯学部.歯学科]/[学士課程]])
    必要度 任意 1.000000
  2. 歯科理工学B 講義([2011/[徳島大学.歯学部.歯学科]/[学士課程]])
    必要度 任意 1.000000
関連科目 推奨
授業方法 必須
  1. (日) 講義(プリント,スライド等を適宜用いる.)

授業場所 必須

(日) 第2講義室

注意 推奨

(日) 歯科理工学Cの講義では,各回の講義内容に対応した予習課題と復習課題を提示するので,指定された締め切りまでに解答を提出すること.なお,両課題の解答が提出されない場合,その回の講義は欠席と扱う.

目標 必須
  1. (日) 高分子材料,セラミック材料,金属材料および複合材料の構造と物性を説明できる.

    目標のカリキュラム関連 推奨

    (日) <E-1-1)>

  2. (日) 生体材料の力学的,物理的,化学的および生物学的所要性質を説明できる.

    目標のカリキュラム関連 推奨

    (日) <E-1-2)>

  3. (日) 生体材料と歯科材料の安全性の評価を説明できる.

    目標のカリキュラム関連 推奨

    (日) <E-1-3)>

  4. (日) 接着材と合着材の種類と成分および特性を説明できる.

    目標のカリキュラム関連 推奨

    (日) <E-1-4)>

  5. (日) レジンの重合,金属の鋳造・熱処理およびポーセレン焼成の特徴を使用機器と関連づけて説明できる.

    目標のカリキュラム関連 推奨

    (日) <E-2-4)>

計画 必須
  1. (日) 金属材料:歯科用合金1

    内容 必須
    1. (日) 金合金1

    担当者 必須

    (日) 浅岡

    計画毎の目標 必須 1,2,3,5
    授業回数 任意
  2. (日) 金属材料:歯科用合金2

    内容 必須
    1. (日) 金合金2

    担当者 必須

    (日) 浅岡

    計画毎の目標 必須 1,2,3,5
    授業回数 任意
  3. (日) 金属材料:歯科用合金3

    内容 必須
    1. (日) 銀合金

    担当者 必須

    (日) 浅岡

    計画毎の目標 必須 1,2,3,5
    授業回数 任意
  4. (日) 金属材料:歯科用合金4

    内容 必須
    1. (日) 耐熱合金

    担当者 必須

    (日) 浅岡

    計画毎の目標 必須 1,2,3,5
    授業回数 任意
  5. (日) 金属材料:歯科用合金5

    内容 必須
    1. (日) アマルガム

    担当者 必須

    (日) 浅岡

    計画毎の目標 必須 1,2,3,5
    授業回数 任意
  6. (日) 金属材料:歯科用合金6

    内容 必須
    1. (日) 歯科矯正用材料

    担当者 必須

    (日) 日浅

    計画毎の目標 必須 1,2,3,5
    授業回数 任意
  7. (日) 金属材料:歯科用合金7

    内容 必須
    1. (日) 口腔外科用材料

    担当者 必須

    (日) 浜田

    計画毎の目標 必須 1,2,3,5
    授業回数 任意
  8. (日) 高分子材料:歯科用レジン3

    内容 必須
    1. (日) 硬質レジン

    担当者 必須

    (日) 浜田

    計画毎の目標 必須 1,2,3,5
    授業回数 任意
  9. (日) 高分子材料:歯科用レジン4

    内容 必須
    1. (日) コンポジットレジン

    担当者 必須

    (日) 浜田

    計画毎の目標 必須 1,2,3,5
    授業回数 任意
  10. (日) セラミック材料:歯科用セメント

    内容 必須
    1. (日) 合着用セメントと充填用セメント

    担当者 必須

    (日) 関根

    計画毎の目標 必須 1,2,3,4
    授業回数 任意
  11. (日) セラミック材料:リン酸カルシウム

    内容 必須
    1. (日) リン酸カルシウムの化学

    担当者 必須

    (日) 関根

    計画毎の目標 必須 1,2,3
    授業回数 任意
  12. (日) セラミック材料:陶材1

    内容 必須
    1. (日) 陶材の用途と性質

    担当者 必須

    (日) 関根

    計画毎の目標 必須 1,2,3,5
    授業回数 任意
  13. (日) セラミック材料:陶材2

    内容 必須
    1. (日) 金属焼付陶材

    担当者 必須

    (日) 関根

    計画毎の目標 必須 1,2,3,5
    授業回数 任意
  14. (日) 材料科学のまとめ:歯科材料と臨床

    内容 必須
    1. (日) 歯質接着材料

    担当者 必須

    (日) 吉山

    計画毎の目標 必須 1,2,3
    授業回数 任意
  15. (日) 材料科学のまとめ:材料と生体反応

    内容 必須
    1. (日) 歯科材料の安全性

    担当者 必須

    (日) 亘理

    計画毎の目標 必須 1,2,3
    授業回数 任意
評価 必須

(日) 筆記試験80点,平常点(授業中の演習,課題レポートなど)20点の合計100点満点で60点以上 のものを合格とする.

再評価 必須

(日) 行う.

教科書 必須
  1. (日) プリント:必要に応じてプリントを配布する.

  2. (日) 参考書:「スキンナー歯科材料学 第8版」,R.W. Phillips著,三浦維四 他訳,医歯薬出版(1985)

URL 任意
連絡先 必須
  1. 淺岡 憲三
    オフィスアワー 必須

    (日) (月・火17:00-18:00/2F生体材料工学·第1研究室)

  2. 浜田 賢一([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.歯学域.口腔科学部門.基礎歯学系.生体材料工学])
    オフィスアワー 必須

    (日) (月・水16:00-18:00/2F生体材料工学·第2研究室)

  3. 関根 一光([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.歯学域.口腔科学部門.基礎歯学系.生体材料工学])
    オフィスアワー 必須
科目コード 推奨
備考 任意