徳島大学 教育・研究者情報データベース(EDB)

Education and Research Database (EDB), Tokushima University

徳島大学ウェブサイトへのリンク

授業概要: 2011/薬物学特論

ヘルプを読む

「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)

  • 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.

この情報をEDB閲覧画面で開く

EID
217093
EOID
576754
Map
0
LastModified
2011年4月9日(土) 03:04:44
Operator
大家 隆弘
Avail
TRUE
Censor
0
Owner
[教務委員会委員長]/[徳島大学.薬学部]
Read
継承
Write
継承
Delete
継承
種別 必須 薬科学教育部 (授業概要)
入学年度 必須 西暦 2011年 (平成 23年)
名称 必須 (英) advanced class of pharmacology / (日) 薬物学特論 / (読) やくぶつがくとくろん
コース 必須
  1. 2011/[徳島大学.薬学研究科]/旧カリキュラム/[博士前期課程]
  2. 2011/[徳島大学.薬学研究科]/[博士後期課程]
担当教員 必須
  1. 福井 裕行
    肩書 任意
    役割 必須 授業責任者
  2. 水口 博之
    肩書 任意
    役割 必須
単位 必須 2
目的 必須

(日) 多因子疾患治療,疾患感受性遺伝子,テイラーメイド医療について,分子薬理学を基礎にして理解することを目的とする.

概要 必須

(日) 多因子疾患克服は現代医学の重要課題である.多因子疾患の症状発現には種々のシグナルネットワークが関与するが,その中から疾患感受性遺伝子の同定とその機構を標的とする治療薬の開発を如何にするかについて研究が進められている.また,個々の病理機構の違いからテーラーメイド医療が必要とされる.本授業ではこれらの問題点についてアレルギー疾患を材料に授業を行う.

キーワード 推奨
先行科目 推奨
関連科目 推奨
注意 推奨

(日) 多因子疾患についての予備知識を貯えておくこと

計画 必須
  1. (日) 多因子疾患について

    内容 任意
    担当者 任意

    (日) 福井

  2. (日) 疾患関連遺伝子

    内容 任意
    担当者 任意

    (日) 福井

  3. (日) 遺伝子発現機構

    内容 任意
    担当者 任意

    (日) 水口 博

  4. (日) 遺伝子発現の抑制

    内容 任意
    担当者 任意

    (日) 水口 博

  5. (日) 疾患感受性遺伝子

    内容 任意
    担当者 任意

    (日) 福井

  6. (日) 薬物と遺伝子発現抑制

    内容 任意
    担当者 任意

    (日) 福井

  7. (日) レポート作成

    内容 任意
    担当者 任意
評価 必須

(日) レポートにより評価する.

教科書 必須
URL 任意
連絡先 推奨
  1. 福井 裕行
    オフィスアワー 推奨

    (日) 随時,薬学部研究棟3階東に訪問して下さい.又は,メールで受け付けます hfukui@ph.tokushima-u.ac.jp.

  2. 水口 博之
    オフィスアワー 推奨

    (日) 随時,薬学部研究棟3階東に訪問して下さい.又は,メールで受け付けます.guchi003@ph.tokushima-u.ac.jp

科目コード 推奨
備考 任意
  1. (日) 集中講義で行ないます

  2. (日) 最終日にレポートを作成してもらいます

  3. (日) 平成23年度開講