授業概要: 2011/看護教育学
ヘルプを読む
「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)
- 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.
この情報をEDB閲覧画面で開く
- EID
- 217047
- EOID
- 582817
- Map
- 0
- LastModified
- 2011年4月13日(水) 14:04:47
- Operator
- 大家 隆弘
- Avail
- TRUE
- Censor
- 承認済
- Owner
- [教務委員会委員長]/[徳島大学.医学部.保健学科]
- Read
- 継承
- Write
- 継承
- Delete
- 継承
|
種別 |
必須 |
保健科学教育部 (授業概要) |
入学年度 |
必須 |
西暦 2011年 (平成 23年) |
名称 |
必須 |
(英) Nursing Education / (日) 看護教育学 / (読) かんごきょういくがく
|
形態 |
不用 |
- 講義
|
コース |
必須 |
- 2011/[徳島大学.保健科学研究科.保健学専攻.看護学領域]/[博士前期課程]
|
担当教員 |
必須 |
- 關戸 啓子
- グレッグ 美鈴
|
単位 |
必須 |
2 |
目的 |
必須 |
(日) 専門看護師に求められる看護教育力を探求すると共に,看護ケアの質を高めるために必要な看護職への教育的働きかけや教育環境作り,継続教育を効果的に遂行するための知識と技術について探求する.
|
概要 |
必須 |
(日) 看護教育制度および看護継続教育の現状と課題について理解を深めるとともに,看護職への教育のあり方についてプレゼンテーションや討論を通して考察する.また,高度実践看護職として,看護の質向上に必要な継続教育の企画・推進のための知識・技法について学ぶ.
|
キーワード |
推奨 |
- (日) 継続教育
- (日) 専門看護師教育制度
- (日) キャリア発達
|
先行科目 |
推奨 |
|
関連科目 |
推奨 |
- 看護教育学特論([2011/[徳島大学.保健科学研究科.保健学専攻.看護学領域]/[博士前期課程]])
- 看護教育学演習([2011/[徳島大学.保健科学研究科.保健学専攻.看護学領域]/[博士前期課程]])
|
注意 |
任意 |
(日) 講義のみでなく,学生がプレゼンテーションする場や討論する場も設けるので,積極的に参加し発言して欲しい.
|
目標 |
必須 |
(日) 看護教育・継続教育の歴史的変遷を理解する
(日) 専門看護師としての看護現場の質を高めるための継続教育の在り方を考察する
(日) 専門看護師に期待される看護教育力を養う
|
計画 |
必須 |
(日) 看護教育・継続教育の歴史的変遷と概観(關戸)
(日) 看護教育と看護政策(關戸)
(日) 看護専門職の生涯教育・継続教育(關戸)
(日) 専門看護師教育制度について(關戸)
(日) CNSとして看護現場の質を高めるための継続教育のあり方(グレッグ)
(日) 成人教育とは(グレッグ)
(日) 看護専門職とは(グレッグ)
(日) 看護専門職者のキャリア発達とは(グレッグ)
(日) よい人材育成のための継続教育のあり方(グレッグ)
(日) 課題発表:「看護現場の質を上げるための看護職への教育的働きかけ」に関連した個々の関心と課題について,事前に決定したグループ毎にプレゼン(グレッグ)
(日) 看護における継続教育に関する研究成果と実践への活用(グレッグ)
(日) 専門看護師に期待される看護教育力(關戸)
(日) 看護専門職に対する看護教育の実践と教育計画(關戸)
(日) ケア改善のための教育的取り組みの実際(關戸)
(日) 看護職者に対する教育的働きかけ,動機付け,教育環境つくり(図書館,研修ルーム,e-learning 等(關戸)
(日) 課題レポート作成
|
評価 |
必須 |
(日) 授業への参加度,プレゼンテーション,レポートを総合して評価する.
|
再評価 |
任意 |
|
対象学生 |
不用 |
開講コース学生のみ履修可能 |
教科書 |
必須 |
(日) 教科書は使用しない.
|
参考資料 |
推奨 |
(日) 必要時,適宜資料を配布する.
|
URL |
任意 |
|
連絡先 |
推奨 |
- 關戸 啓子
オフィスアワー |
任意 |
(日) 毎週水曜日,金曜日18:00∼19:00
|
|
科目コード |
推奨 |
- 29000401
|
備考 |
任意 |
(日) 講義のみでなく,学生がプレゼンテーションする場や討論する場も設けるので,積極的に参加し発言して欲しい.
|