授業概要: 2011/看護教育学演習
ヘルプを読む
「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)
- 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.
|
|||||
種別 | 必須 | 保健科学教育部 (授業概要) | |||
---|---|---|---|---|---|
入学年度 | 必須 | 西暦 2011年 (平成 23年) | |||
名称 | 必須 |
(英) Seminar/Practice in Advanced Course of Nursing Education / (日) 看護教育学演習 / (読) かんごきょういくがくえんしゅう
|
|||
形態 | 不用 | ||||
コース | 必須 | ||||
担当教員 | 必須 |
|
|||
単位 | 必須 | 4 | |||
目的 | 必須 |
(日) 基盤形成看護学特論・看護教育学特論で学習した知識をもとに,看護教育実施時における問題点や課題について検討する. |
|||
概要 | 必須 |
(日) 演習は基盤形成看護学特論・看護教育学特論で学習した,看護教育学に関する知識を基盤として展開する.前半は,看護基礎教育課程における看護教育に関する知識を基盤として,国内外の看護教育に関連した文献を精読する.その後,看護教育における問題点や課題を抽出しアプローチ方法について討論を行う.後半は,看護専門職者の生涯学習に関する知識を基盤として,国内外の生涯学習に関連した文献を精読する.その後,看護専門職者の生涯学習における問題点や課題について討論する. |
|||
キーワード | 推奨 |
|
|||
先行科目 | 推奨 | ||||
関連科目 | 推奨 |
|
|||
注意 | 任意 |
(日) ゼミナール形式で行うので,活発に討論に参加して欲しい. |
|||
目標 | 必須 |
|
|||
計画 | 必須 |
|
|||
評価 | 必須 |
(日) 出席状況,討論への参加度,プレゼンテーションした内容および方法により総合的に評価する. |
|||
再評価 | 任意 | ||||
対象学生 | 不用 | 開講コース学生のみ履修可能 | |||
教科書 | 必須 |
|
|||
参考資料 | 推奨 |
|
|||
URL | 任意 | ||||
連絡先 | 推奨 |
|
|||
科目コード | 推奨 |
|
|||
備考 | 任意 |