授業概要: 2011/電波物性科学特論
ヘルプを読む
「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)
- 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.
この情報をEDB閲覧画面で開く
- EID
- 216788
- EOID
- 551213
- Map
- [2010/電波物性科学特論]
- LastModified
- 2011年1月7日(金) 17:20:58
- Operator
- 中村 浩一
- Avail
- TRUE
- Censor
- 承認済
- Owner
- [教務委員会委員]/[徳島大学.工学部.工学基礎教育センター]
- Read
- 継承
- Write
- 継承
- Delete
- 継承
|
種別 |
必須 |
先端技術科学教育部 (授業概要) |
入学年度 |
必須 |
西暦 2011年 (平成 23年) |
名称 |
必須 |
(英) Radio Frequency Solid State Physics / (日) 電波物性科学特論 / (読) でんぱぶっせいかがくとくろん
|
形態 |
推奨 |
|
コース |
必須 |
- 2011/[徳島大学.先端技術科学教育部.知的力学システム工学専攻.機械創造システム工学コース]/[博士後期課程]
|
担当教員 |
必須 |
- 中村 浩一([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.自然科学系.物理科学分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.自然科学コース.物理科学講座])
|
単位 |
必須 |
2 |
目的 |
必須 |
(英) This class introduces basis of NMR and applications to studies on superconductivity, magnetism and ionic diffusion in solid.
(日) 核磁気共鳴法の基礎からその応用の方法について,超伝導,磁性,固体内拡散などの固体物性の諸問題を取り上げながら講義する.
|
概要 |
必須 |
(英) The spectrum, spin-lattice relaxation, spin-spin relaxation, chemical shift etc., which are obtained by NMR measurements, are introduced and discussed in connection with various physical properties of solids.
(日) 核磁気共鳴を用いて固体物性の研究を行う上で必要となるスペクトル,スピン-格子緩和,スピン-スピン緩和,ケミカルシフトなどの重要な事項について議論する.
|
キーワード |
推奨 |
- 核磁気共鳴(nuclear magnetic resonance)
- 磁性(magnetism)
- 拡散(diffusion)
|
先行科目 |
推奨 |
|
関連科目 |
推奨 |
|
要件 |
任意 |
|
注意 |
任意 |
|
目標 |
必須 |
(英) To understand basis of NMR.
(日) 核磁気共鳴法の基礎的事柄について理解する.
(英) To understand relationship between various problems in solid state physics and relaxation phenomena observed using NMR.
(日) 様々な物性と核磁気共鳴により得られる緩和現象との関係について理解する.
|
計画 |
必須 |
(英) Introduction to nuclear magnetic resonance (NMR)
(日) 核磁気共鳴現象(NMR)
(英) Zeeman interaction
(日) ゼーマン相互作用
(英) Larmor precession
(日) ラーモアの歳差運動
(英) Magnetization
(日) 磁化
(英) Motion of magnetization under magnetic field
(日) 磁場中での磁化の運動
(英) Bloch equations
(日) ブロッホ方程式
(英) Dipole interaction
(日) 双極子相互作用
(英) Magnetic interactions of nuclei with electrons
(日) 核と電子の磁気相互作用
(英) Electric quadrupole interaction
(日) 電気四重極相互作用
(英) Spin-lattice relazation and motional narrowing of resonance lines
(日) スピン-格子緩和時間と共鳴線の運動による先鋭化
(英) Diffusion in solid and spin-lattice relaxation
(日) 固体内拡散とスピン-格子緩和
(英) Relaxation model for diffusion
(日) 緩和モデル
(英) NMR studies on lithium ionic conductors
(日) リチウムイオン導電体における核磁気共鳴
(英) NMR studies on protonic conductors
(日) プロトン導電体における核磁気共鳴
(英) Application of NMR
(日) NMRの応用
|
評価 |
必須 |
(英) Assignments count 100%.
(日) レポートで評価する.
|
再評価 |
必須 |
|
対象学生 |
任意 |
|
教科書 |
必須 |
|
参考資料 |
推奨 |
(英) To be introduced in the class
(日) 授業中に紹介する.
|
URL |
任意 |
|
連絡先 |
推奨 |
- 中村 浩一([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.自然科学系.物理科学分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.自然科学コース.物理科学講座])
|
科目コード |
推奨 |
|
備考 |
任意 |
|
この色で表示されている項目はマップによって参照された内容です