授業概要: 2011/地域環境情報工学
ヘルプを読む
「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)
- 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.
この情報をEDB閲覧画面で開く
- EID
- 216753
- EOID
- 585156
- Map
- [2010/地域環境情報工学]
- LastModified
- 2011年4月25日(月) 20:04:01
- Operator
- 大家 隆弘
- Avail
- TRUE
- Censor
- 0
- Owner
- [教務委員会委員]/[徳島大学.工学研究科.エコシステム工学専攻]
- Read
- 継承
- Write
- 継承
- Delete
- 継承
|
種別 |
必須 |
先端技術科学教育部 (授業概要) |
入学年度 |
必須 |
西暦 2011年 (平成 23年) |
名称 |
必須 |
(英) Information Engineering of Regional Environment / (日) 地域環境情報工学 / (読) ちいきかんきょうじょうほうこうがく
|
形態 |
推奨 |
- 講義および演習
|
コース |
必須 |
- 2011/[徳島大学.先端技術科学教育部.環境創生工学専攻.エコシステム工学コース]/[博士前期課程]
- 2011/[徳島大学.先端技術科学教育部.知的力学システム工学専攻.建設創造システム工学コース]/[博士前期課程]
|
担当教員 |
必須 |
- 奥嶋 政嗣([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.社会基盤デザイン系.地域環境分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.社会基盤デザインコース.地域環境講座])
|
単位 |
必須 |
2 |
目的 |
必須 |
(英) The information of regional environment, technique of analysis and information management are explained. The method and technique using for application of environmental information to development of regional policies are lectured.
(日) 地域環境情報の種類,作成管理方法,解析手法などの専門的知識や技術を身につけ,地域環境情報を地域政策に応用する際の方法論を修得させることを目的とする.
|
概要 |
必須 |
(英) The information of regional environment, technique of analysis, information management and geographic information system are explained using the various kinds of materials and examples in practical planning.
(日) 地域環境情報の種類や作成管理方法,解析手法,地理情報システム,さらに地域政策への応用について,関係する各種資料を用いて,講義形式で講述する.
|
キーワード |
推奨 |
- (英) information of regional environment / (日) 地域環境情報
- (英) technique of analysis / (日) 解析手法
|
先行科目 |
推奨 |
|
関連科目 |
推奨 |
- 都市·地域計画論([2011/[徳島大学.先端技術科学教育部.環境創生工学専攻.エコシステム工学コース]/[博士前期課程]]/[2011/[徳島大学.先端技術科学教育部.知的力学システム工学専攻.建設創造システム工学コース]/[博士前期課程]]/->授業概要[2010/都市·地域計画論])
- 環境システム工学特論([2011/[徳島大学.先端技術科学教育部.環境創生工学専攻.化学機能創生コース]/[博士前期課程]]/[2011/[徳島大学.先端技術科学教育部.環境創生工学専攻.生命テクノサイエンスコース]/[博士前期課程]]/[2011/[徳島大学.先端技術科学教育部.環境創生工学専攻.エコシステム工学コース]/[博士前期課程]]/->授業概要[2010/環境システム工学特論])
|
要件 |
任意 |
(日) 特になし
|
注意 |
任意 |
(英) Please download files for this lecture from u-learning system, print out and take to the lecture room. The materials are not distributed in the lecture.
(日) 講義資料はu-learningシステムからダウンロードして印刷,持参すること.(講義時には配布しない)
|
目標 |
必須 |
(英) To obtain the knowledge of the information of regional environment, technique in survey, information management and computer aid systems, and apply them to design of regional plan and political simulation.
(日) 地域環境情報に関する専門的知識や技術を身につけ,地域計画の立案や政策シミュレーションにおいて,それを実際に使いこなせる(授業計画1∼15).
|
計画 |
必須 |
(英) Bayes' theorem
(日) ベイズの定理
(英) discrete choice analysis
(日) 離散選択分析
(英) expert system
(日) エキスパートシステム
(英) fuzzy reasoning
(日) ファジィ推論
(英) neural network
(日) ニューラルネットワーク
(英) genetic algorithm
(日) 遺伝的アルゴリズム
(英) decision tree
(日) 決定木
(英) analytic hierarchy process
(日) 階層化意思決定法(AHP)
(英) fuzzy integration
(日) ファジィ積分
(英) game theory
(日) ゲーム理論
(英) evolution game theory
(日) 進化ゲーム理論
(英) reinforcement learning
(日) 強化学習
(英) complex system
(日) 複雑系
(英) presentation of results of exercise : part 1
(日) 演習発表会(1)
(英) presentation of results of exercise : part 2
(日) 演習発表会(2)
|
評価 |
必須 |
(英) Evaluation of calculation exercises and final presentation count 100%.
(日) 計算演習課題と発表会のプレゼンテーション内容で評価する.
|
再評価 |
必須 |
|
対象学生 |
任意 |
開講コース学生のみ履修可能 |
教科書 |
必須 |
(英) To be introduced in the class.
(日) 授業中に紹介する.
|
参考資料 |
推奨 |
(英) To be introduced in the class.
(日) 授業中に紹介する.
|
URL |
任意 |
http://uls01.ulc.tokushima-u.ac.jp/ |
連絡先 |
推奨 |
- 奥嶋 政嗣([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.社会基盤デザイン系.地域環境分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.社会基盤デザインコース.地域環境講座])
|
科目コード |
推奨 |
|
備考 |
任意 |
(日) 特になし.
|
この色で表示されている項目はマップによって参照された内容です