授業概要: 2011/金属加工学
ヘルプを読む
「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)
- 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.
|
|||||
種別 | 必須 | 先端技術科学教育部 (授業概要) | |||
---|---|---|---|---|---|
入学年度 | 必須 | 西暦 2011年 (平成 23年) | |||
名称 | 必須 |
(英) Theory and Application of Non-traditional Machining and Metal Forming Processes / (日) 金属加工学 / (読) きんぞくかこうがく
|
|||
形態 | 推奨 | ||||
コース | 必須 | ||||
担当教員 | 必須 | ||||
単位 | 必須 | 2 | |||
目的 | 必須 |
(英) The class introduces the principles, characteristics, and applications of representative methods of non-traditional machining. And then it introduces foundation of the numerical simulation by elastic and elasto-plastic finite element method and their application to metal forming processes. (日) 特殊加工に分類される主な加工法の原理と特徴および応用について修得する.弾性・弾塑性有限要素法による数値シミュレーションの基礎とそれらの金属加工工程への応用を修得する.さらに弾性・弾塑性有限要素法による数値シミュレーションの基礎とそれらの金属加工工程への応用を修得する. |
|||
概要 | 必須 |
(英) In the former half of the class, non-traditional machining is discussed. Non-traditional machining has many kinds of methods which use a variety of principles. These methods are put in practical use and have their own particular merits and demerits. Therefore, to achieve efficient, desired machining, these methods must be suitably selected by taking shapes, dimensions, accuracy, surface quality, material, cost, environmental impact, and so on into consideration. To meet the requirements, the principles and characteristics of representative methods of non-traditional machining are introduced and the merits and demerits of them in applying them to machining of various metals are discussed. In the latter half of the class, metal forming processes are discussed. Although metal forming techniques are diverse, the primary objective is to produce a desired shape change. The major concerns of the engineer are the forces required for the operations and the properties of the work materials. Engineering plasticity and its application to metal forming processes are introduced. (日) 前半に特殊加工について講義を行う.特殊加工に分類される加工法として,さまざまな加工原理に基づく加工法が数多く実用化されているが,各加工法にはそれぞれ利点と欠点がある.よって,効率よく所望の加工を行うためには,形状,寸法,精度,表面品質,材質,コスト,環境負荷などを考慮に入れて,これらの加工法を使い分けることが必要となる.そこで,主な加工法の原理と特徴,および,これらを金属に適用した際の事例や得失について解説する.後半に塑性加工について講義を行う.材料の塑性変形を利用して所定の形状を得る塑性加工法には多くの種類があるが,その第一の目的は要求される形状に加工することである.塑性加工を行うためには,加工に必要な荷重を求めることと,加工材の性質を知ることが必要である.ここでは,塑性力学および塑性加工法の面から金属加工学を理解する. |
|||
キーワード | 推奨 |
|
|||
先行科目 | 推奨 | ||||
関連科目 | 推奨 |
|
|||
要件 | 任意 |
(英) Students are required to have a good understanding of undergraduate-level mechanical engineering, physics, chemistry, and mathmatics. (日) 学部レベルの機械工学全般,物理学,化学,数学を理解していることが望ましい |
|||
注意 | 任意 | ||||
目標 | 必須 |
|
|||
計画 | 必須 |
|
|||
評価 | 必須 |
(英) Assignments count 50% , exercises and examinations count 50%. (日) 課題レポート(50点)と,演習・試験(50点)を総合して評価する. |
|||
再評価 | 必須 | ||||
対象学生 | 任意 | 開講コース学生のみ履修可能 | |||
教科書 | 必須 |
|
|||
参考資料 | 推奨 |
|
|||
URL | 任意 | ||||
連絡先 | 推奨 | ||||
科目コード | 推奨 | ||||
備考 | 任意 |
この色で表示されている項目はマップによって参照された内容です