授業概要: 2011/建築構造計画
ヘルプを読む
「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)
- 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.
この情報をEDB閲覧画面で開く
- EID
- 216498
- EOID
- 572719
- Map
- [2010/建築構造計画]
- LastModified
- 2011年4月7日(木) 02:21:46
- Operator
- 大家 隆弘
- Avail
- TRUE
- Censor
- 0
- Owner
- [教務委員会委員]/[徳島大学.工学部.建設工学科]
- Read
- 継承
- Write
- 継承
- Delete
- 継承
|
種別 |
必須 |
工学部•昼間 (授業概要) |
入学年度 |
必須 |
西暦 2011年 (平成 23年) |
名称 |
必須 |
(英) Structural Design / (日) 建築構造計画 / (読) けんちくこうぞうけいかく
|
コース |
必須 |
- 2011/[徳島大学.工学部.建設工学科]/[昼間コース]
|
担当教員 |
必須 |
- 宮本 昌司
- 佐藤 弘美
|
単位 |
必須 |
2 |
目的 |
必須 |
(日) 建築一般構造の構造設計に関する基礎的知識を習得する.
|
概要 |
必須 |
(日) 講義形式.建築一般構造の構造計画,構造計算手法を学び,構造設計をする上での基礎的知識を学ぶ.授業は前半では鉄筋コンクリート造と鉄骨造を中心に構造全般への理解を深め,後半では木質構造についての理解を深める.
|
キーワード |
推奨 |
- (日) 建築構造
- (日) 構造計画
- (日) 構造計算
|
先行科目 |
推奨 |
- 建築物のしくみ([2011/[徳島大学.工学部.建設工学科]/[昼間コース]]/->授業概要[2010/建築物のしくみ])
|
関連科目 |
推奨 |
- 構造解析学及び演習([2011/[徳島大学.工学部.建設工学科]/[昼間コース]]/->授業概要[2010/構造解析学及び演習])
- 鋼構造([2011/[徳島大学.工学部.建設工学科]/[昼間コース]]/->授業概要[2010/鋼構造])
- 材料•構造力学([2011/[徳島大学.工学部.建設工学科]/[昼間コース]]/->授業概要[2010/材料•構造力学])
- コンクリート工学([2011/[徳島大学.工学部.建設工学科]/[昼間コース]]/->授業概要[2010/コンクリート工学])
- コンクリート構造及びメインテナンス([2011/[徳島大学.工学部.建設工学科]/[昼間コース]]/->授業概要[2010/コンクリート構造及びメインテナンス])
- 建築構造製図([2011/[徳島大学.工学部.建設工学科]/[昼間コース]]/->授業概要[2010/建築構造製図])
|
要件 |
任意 |
(日) 『建築物のしくみ』の履修を前提とする.
|
注意 |
任意 |
|
目標 |
必須 |
(日) 建築一般構造の構造設計に関する基礎的事項について理解し,説明できる.建築物の各種構造ごとの構造計算手法の概略を把握する.(1∼7回)
(日) 木質構造について,基礎的な知識を習得する.(8∼16回)
|
計画 |
必須 |
(日) ガイダンス,構造設計とはなにか(1)
(日) 構造設計とはなにか(2)
(日) 構造設計とはなにか(3)
(日) 各種構造について(鉄筋コンクリート造,鉄骨造,木造)
(日) 地盤について
(日) 鉄骨の溶接
(日) 耐震診断と耐震補強(鉄筋コンクリート造)
(日) 木質構造概論
(日) 木材と木質材料・木材物理
(日) 木造住宅(民家)の構造
(日) 木造住宅(在来)の構造
(日) 木質構造の変遷史
(日) 木造の構造計画
(日) 耐震診断と耐震補強(木造)
(日) 地震と木造建築
(日) 期末試験
|
評価 |
必須 |
(日) 到達目標1はレポート及び授業への参加内容を評価し,到達目標2は期末試験の結果を評価し,それぞれ60%以上をクリアとする.すべての到達目標をクリアした場合を合格とし,成績は到達目標1,2 の評価をそれぞれ50%として算出する.
|
JABEE合格 |
任意 |
(日) 【成績評価】と同一である.
|
JABEE関連 |
任意 |
|
対象学生 |
任意 |
(日) 他学科,他学部学生も履修可能.
|
教科書 |
必須 |
(日) 未定
|
参考資料 |
推奨 |
(日) 授業中に必要に応じて紹介する.また,補足説明用資料や演習問題プリントを配布し,解説する.
|
URL |
任意 |
|
連絡先 |
推奨 |
- (日) 佐藤(A511, 088-656-7324, sato@ce.tokushima-u.ac.jp)
|
科目コード |
推奨 |
|
備考 |
任意 |
(日) 授業を受ける際には,2時間の授業時間毎に2時間の予習と2時間の復習をしたうえで授業を受けることが,授業の理解と単位取得のために必要である.
|
この色で表示されている項目はマップによって参照された内容です