徳島大学 教育・研究者情報データベース(EDB)

Education and Research Database (EDB), Tokushima University

徳島大学ウェブサイトへのリンク

授業概要: 2011/コンピュータネットワーク

ヘルプを読む

「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)

  • 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.

この情報をEDB閲覧画面で開く

EID
215918
EOID
546928
Map
[2011/コンピュータネットワーク]
LastModified
2010年12月27日(月) 15:43:06
Operator
水本 匡昭
Avail
TRUE
Censor
0
Owner
[教務委員会委員]/[徳島大学.工学部.電気電子工学科]
Read
継承
Write
継承
Delete
継承
種別 必須 工学部•夜間主 (授業概要)
入学年度 必須 西暦 2011年 (平成 23年)
名称 必須 (英) Computer Networks / (日) コンピュータネットワーク / (読) コンピュータネットワーク
形態 不用
  1. 講義
コース 必須
  1. 2011/[徳島大学.工学部.電気電子工学科]/[夜間主コース]
担当教員 必須
  1. 得重 仁
    肩書 任意 講師([教職員.教員.本務教員]/[常勤])
単位 必須 2
目的 必須

(日) 広く普及し, 発展し続けているインターネットの仕組み, 機能, 問題点についての知識を修得する.

概要 必須

(日) コンピュータネットワークの今日までの変遷と基礎知識を紹介する.実装例としてインターネットを対象とし, その基盤技術であるTCP/IPプロトコル群の基本概念,主要技術,問題点, 最新技術について紹介する.

キーワード 推奨
  1. インターネット(the Internet/->キーワード[インターネット])
  2. OSI参照モデル(OSI reference model)
  3. TCP/IPプロトコル群(TCP/IP protocol suite)
先行科目 推奨
  1. コンピュータ入門1([2011/[徳島大学.工学部.電気電子工学科]/[夜間主コース]]/->授業概要[2011/コンピュータ入門1])
    必要度 任意
  2. コンピュータ入門2([2011/[徳島大学.工学部.電気電子工学科]/[夜間主コース]]/->授業概要[2011/コンピュータ入門2])
    必要度 任意
関連科目 推奨
  1. 情報通信理論([2011/[徳島大学.工学部.電気電子工学科]/[夜間主コース]]/->授業概要[2010/情報通信理論])
    関連度 任意
要件 任意

(日) .

注意 任意

(日) 講義資料はWeb(u-Learningシステム)を用いて配信する.

目標 必須
  1. (日) コンピュータネットワークの基礎概念を把握し,基盤技術を理解する.

  2. (日) TCP/IPプロトコル群の知識を修得し,実装を理解する.

計画 必須
  1. (日) コンピュータネットワークの基礎知識

  2. (日) OSI参照モデル

  3. (日) TCP/IPの基礎知識

  4. (日) データリンク層

  5. (日) ネットワーク層(IP)

  6. (日) IP関連技術(DHCP,NAT)

  7. (日) IP関連技術(セキュリティ)

  8. (日) IPv6

  9. (日) トランスポート層(TCP, UDP)

  10. (日) 経路制御プロトコル

  11. (日) アプリケーションプロトコル(DNS, WWW)

  12. (日) アプリケーションプロトコル(Mail, telnet)

  13. (日) 物理層

  14. (日) 情報セキュリティ

  15. (日) コンピュータネットワークの今後

  16. (日) 期末試験

評価 必須

(日) 期末試験70%,レポート・小テスト30%として評価し,評価値が60%以上に達した場合に合格とする.

対象学生 任意 開講コース学生のみ履修可能
教科書 必須
  1. (日) 竹下 隆史 村山 公保 荒井 透 苅田 幸雄著 「マスタリングTCP/IP入門編」オーム社

参考資料 推奨
  1. (日) .

URL 任意 https://uls.is.tokushima-u.ac.jp/
連絡先 推奨
  1. 得重 仁
    オフィスアワー 任意

    (日) 月∼金: 16:00∼18:00

科目コード 推奨
備考 任意
  1. (日) 授業を受ける際には,2時間の授業時間毎に2時間の予習と2時間の復習をした上で授業を受ける事が,授業の理解と単位取得の為に必要である.

  2. (日) 授業計画1∼15は,各講義の最後に行われる演習および最終試験により達成 度評価を行う.

この色で表示されている項目はマップによって参照された内容です