徳島大学 教育・研究者情報データベース(EDB)

Education and Research Database (EDB), Tokushima University

徳島大学ウェブサイトへのリンク

授業概要: 2011/工業基礎英語

ヘルプを読む

「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)

  • 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.

この情報をEDB閲覧画面で開く

EID
215861
EOID
556515
Map
[2010/工業基礎英語]
LastModified
2011年1月25日(火) 11:03:22
Operator
横山 智弘
Avail
TRUE
Censor
0
Owner
[教務委員会委員長]/[徳島大学.工学部]
Read
継承
Write
継承
Delete
継承
種別 必須 工学部•昼間 (授業概要)
入学年度 必須 西暦 2011年 (平成 23年)
名称 必須 (英) Industrial Basic English / (日) 工業基礎英語 / (読) こうぎょうきそえいご
コース 必須
  1. 2011/[徳島大学.工学部.建設工学科]/[昼間コース]
  2. 2011/[徳島大学.工学部.機械工学科]/[昼間コース]
  3. 2011/[徳島大学.工学部.化学応用工学科]/[昼間コース]
  4. 2011/[徳島大学.工学部.生物工学科]/[昼間コース]
  5. 2011/[徳島大学.工学部.電気電子工学科]/[昼間コース]
  6. 2011/[徳島大学.工学部.知能情報工学科]/[昼間コース]
  7. 2011/[徳島大学.工学部.光応用工学科]/[昼間コース]
  8. 2011/[徳島大学.工学部.建設工学科]/[夜間主コース]
  9. 2011/[徳島大学.工学部.機械工学科]/[夜間主コース]
  10. 2011/[徳島大学.工学部.化学応用工学科]/[夜間主コース]
  11. 2011/[徳島大学.工学部.生物工学科]/[夜間主コース]
  12. 2011/[徳島大学.工学部.電気電子工学科]/[夜間主コース]
  13. 2011/[徳島大学.工学部.知能情報工学科]/[夜間主コース]
担当教員 必須
  1. 佐々木 和代
    肩書 任意 非常勤講師([教職員.教員]/[非常勤])
単位 必須 1
目的 必須

(日) 現代の国際言語である英語でのコミュニカティブ能力の養成を計り,正確な英語の発声や発音を理解し,習得しつつ,基礎的な英語の語彙力,読解力,リスニングを高めることを目的とする.

概要 必須

(日) 英語と日本語の発声や発音の相違点を理解し,基本的な発音記号を正確に発音する練習を重ねる.又,TOEIC対策テキストやプリントを用いて文法的基礎事項の復習をしつつ,科学技術分野で頻出の語彙や表現を増やす.リスニングCDを使用した練習問題を通して,必要な情報を効率的に掴み,簡単な会話文で応答する活きた英語力を養成する.

キーワード 推奨
先行科目 推奨
関連科目 推奨
要件 任意

(日) なし

注意 任意

(日) なし

目標 必須
  1. (日) 基本的な発音記号を読み,正確に発音できる力とリスニング力を高める.

  2. (日) 文法的基礎事項を理解し,簡単な会話文に慣れる.

  3. (日) 科学技術分野で頻出の語彙を増し,読解力を高める.

計画 必須
  1. (日) オリエンテーション母音と子音の違い(以下,TOEIC対策の教科書にしたがって進めるが,随時,語彙プリント,発音やリスニング教材,参考資料を使用する)

  2. (日) Unit1. 名詞,代名詞,現在形, 母音について復習

  3. (日) Unit2. 冠詞,未来形,二重母音と発音ルール(マジックe)

  4. (日) Unit3. 形容詞,過去形,子音,無声音と有声音のペア

  5. (日) Unit4. 副詞,進行形,子音,破裂音とその特徴

  6. (日) Unit5. 完了形,比較,助動詞,受動態

  7. (日) Unit6. 動詞の種類,子音,摩擦音

  8. (日) Unit7. 不定詞,時制の一致 子音,摩擦音

  9. (日) Unit8. 現在分詞,過去分詞,主語動詞の呼応,動名詞,子音,破擦音

  10. (日) Unit9. 仮定法,子音,[h]

  11. (日) Unit10. 関係詞,注意すべき前置詞,子音,鼻音

  12. (日) Unit11. 等位接続詞,相関接続詞,子音,[l] [r]

  13. (日) Unit12. 従位接続詞,倒置,子音,半母音

  14. (日) Unit13. 語彙

  15. (日) 期末考査 (リスニングテストを含む)

  16. (日) Unit14. 語彙,期末考査の返却とまとめ

評価 必須

(日) 出席状況,発音,発声の積極性,小テスト,リスニング力,期末考査等により総合的に評価し60%以上を合格とする.

JABEE合格 任意
JABEE関連 任意

(日) 本学科学習・教育目標(A: ◎)に対応する.

対象学生 任意 開講コース学生のみ履修可能
教科書 必須
  1. (日) はじめての新TOEIC テスト 光富 省吾,池田 裕子,高橋 美知子 編著 朝日出版社

参考資料 推奨
  1. (日) 英語の発音が正しくなる本 鷲見由理 著 ナツメ社

URL 任意 http://www.ce.tokushima-u.ac.jp/lectures/D0073
連絡先 推奨
  1. 佐々木 和代
    オフィスアワー 任意
科目コード 推奨
備考 任意
  1. (日) 光応用工学科卒業生には,TOEIC400点以上が求められている.積極的に受験してスコア向上に努めること.

この色で表示されている項目はマップによって参照された内容です