徳島大学 教育・研究者情報データベース(EDB)

Education and Research Database (EDB), Tokushima University

徳島大学ウェブサイトへのリンク

授業概要: 2011/課題研究

ヘルプを読む

「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)

  • 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.

この情報をEDB閲覧画面で開く

EID
215736
EOID
537178
Map
[2010/課題研究]
LastModified
2010年11月22日(月) 14:35:26
Operator
水本 匡昭
Avail
TRUE
Censor
0
Owner
[教務委員会委員]/[徳島大学.工学部.機械工学科]
Read
継承
Write
継承
Delete
継承
種別 必須 工学部•夜間主 (授業概要)
入学年度 必須 西暦 2011年 (平成 23年)
名称 必須 (英) Independent Study / (日) 課題研究 / (読) かだいけんきゅう
コース 必須
  1. 2011/[徳島大学.工学部.機械工学科]/[夜間主コース]
担当教員 必須
  1. 徳島大学.工学部.機械工学科.機械工学科教員
    肩書 任意
単位 必須 3
目的 必須

(日) 与えられた課題テーマの研究を通して,何が問題であるかを見極め,それを解決する方法を考え,その方法に従って実験し,その結果を分析し,それらを小論文にまとめ上げて発表する能力を習得させ,よって自ら考え実行する能力を養う.

概要 必須

(日) 自分の興味ある研究テーマを選ぶと,その指導教員の研究室に配属され,昼間の時間帯で半年間,教員の指導のもとで研究を行う.指導教員及び配属先の研究室の卒研生や大学院生と共同して,与えられた研究テーマの理解,必要な基礎知識の整理,論文購読,実験計画の立案·実行,得られた結果の検討等を行い,最後にそれを小論文にまとめる.

キーワード 推奨
先行科目 推奨
関連科目 推奨
要件 任意

(日) 特になし.

注意 任意

(日) 昼間に時間の取れること.

目標 必須
  1. (日) 論理的思考能力

  2. (日) 課題探求能力

  3. (日) 課題解決能力

  4. (日) 計画力

  5. (日) プレゼンテーション能力

  6. (日) コアリッション能力

  7. (日) 文章作成技法の力

  8. (日) 英語力

  9. (日) 雑誌会等研究室での企画と統率力

  10. (日) 研究室における研究分野の基礎と応用

計画 必須
  1. (日) 指導教員と相談して,自ら研究計画を立て,それに従って研究を行うことを基本とする.

評価 必須

(日) 課題研究を実行する研究室において,指導教員との研究討論,中間報告,論文購読など,さらに後期末に行われる課題研究発表会におけるプレゼンテーションとそれに対する質疑応答を総合判断して評価し60%以上を合格とする.

対象学生 任意 開講コース学生のみ履修可能
教科書 必須
  1. (日) 研究内容に応じて自分で探す.

参考資料 推奨
  1. (日) 研究内容に応じて,自分で探すか或いは指導教員の指示が得られる.

URL 任意
連絡先 推奨
  1. (日) 教務委員
    オフィスアワー 任意
科目コード 推奨
備考 任意
  1. (日) 課題研究のテーマについては,4年前期の開示時に提示する.教員1名が担当する課題研究者は1名であるので,複数の学生が同一テーマを希望した場合は,学生間で相談すること.機械工学科の教員の研究テーマとその内容はシラバスの別冊にある教員紹介の項に掲載してあるので参考にすること.

この色で表示されている項目はマップによって参照された内容です