徳島大学 教育・研究者情報データベース(EDB)

Education and Research Database (EDB), Tokushima University

徳島大学ウェブサイトへのリンク

(EDB発行のIDとパスフレーズ,又は情報センター発行の個人cアカウントとパスワードでログインしてください.)

著作: [榎本 崇宏]/[Abeyratne Udantha]/Kusumoto Tetsuya/[芥川 正武]/Kondo Eiji/Kawada Ikuji/Azuma Takahiro/[小中 信典]/[木内 陽介]/雑音耐性に優れたいびきのホルマント周波数解析に基づく閉塞型無呼吸症候群と単純いびき症との識別/[生体医工学]

ヘルプを読む

「著作」(著作(著書,論文,レター,国際会議など))は,研究業績にかかる著作(著書,論文,レター,国際会議など)を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)

  • 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.

この情報をEDB閲覧画面で開く

EID
205783
EOID
1044533
Map
0
LastModified
2022年5月24日(火) 15:53:27
Operator
三好 小文
Avail
TRUE
Censor
承認済
Owner
榎本 崇宏
Read
継承
Write
継承
Delete
継承
種別 必須 学術論文(審査論文)
言語 必須 英語
招待 推奨
審査 推奨
カテゴリ 推奨
共著種別 推奨 国際共著(徳島大学内研究者と国外研究機関所属研究者との共同研究)
学究種別 推奨
組織 推奨
  1. 徳島大学
著者 必須
  1. 榎本 崇宏([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.電気電子系.電気電子システム分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.電気電子システムコース.電気電子システム講座])
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  2. Abeyratne Udantha(The University of Queensland)
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  3. (英) Kusumoto Tetsuya
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  4. 芥川 正武([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.電気電子系.電気電子システム分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.電気電子システムコース.電気電子システム講座])
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  5. (英) Kondo Eiji
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  6. (英) Kawada Ikuji
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  7. (英) Azuma Takahiro
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  8. 小中 信典
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
  9. 木内 陽介
    役割 任意
    貢献度 任意
    学籍番号 推奨
題名 必須

(英) Discriminating apneic snorers and benign snorers based on snoring formant extracted via a noise-robust linear prediction technique

(日) 雑音耐性に優れたいびきのホルマント周波数解析に基づく閉塞型無呼吸症候群と単純いびき症との識別

副題 任意
要約 任意

(英) Snoring is the earliest and the most common symptom of Obstructive Sleep Apnea (OSA) . Quantitative analysis of snoring, however, is not used at present in the clinical diagnosis of the disease. Several researchers have reported differences in the formant frequencies of Apneic and benign snoring sounds (SS) based on linear prediction coding (LPC) analysis. However, SS is complex signal and at local low signal to noise ratio (SNR) . This signal complexity should reduce the accuracy of formant estimation. In this paper, we propose a novel approach to the diagnosis of OSA based on the formants of SSs, extracted via a noise-robust linear prediction technique. The proposed method and existing LPC-based method are compared via a measure, ς which indicates the standard deviation of first formant frequencies. The performance of the proposed method was evaluated on a database of clinical snoring sounds recorded overnight in the laboratory of a hospital sleep diagnostic center. Compared with existing LPC-based method, we show that the proposed method can differentiate (sensitivity: 88.9%, specificity: 88.9%, AUC: 0.85) between benign snoring (Apnea Hypopnea Index, AHI=6.0±3.2 event/h; 6188 episodes) and apneic snoring (AHI=40.7±20.2 event/h; 14066 episodes) .

(日) この論文では,自己相関関数の雑音低減能力を用いて,いびきのホルマント周波数抽出法の雑音耐性を向上させる方法を提案する.18人の患者のいびきに対して,提案法の有効性を確認する事が出来た.ROC解析を用いて,いびきの第一ホルマント周波数に基づく閉塞型睡眠時無呼吸(OSA)の診断における診断能の評価を行い,高い診断能(感度:88.9%,特異度:88.9%,AUC:0.85)を得ることができた.

キーワード 推奨
  1. (英) snoring sound
  2. (英) obstructive sleep apnea
  3. (英) first formant
  4. (英) noise-robust linear prediction technique
発行所 推奨 社団法人 日本生体医工学会(->組織[日本ME学会])
誌名 必須 生体医工学([日本ME学会])
(pISSN: 1347-443X, eISSN: 1881-4379)
ISSN 任意 1347-443X
ISSN: 1347-443X (pISSN: 1347-443X, eISSN: 1881-4379)
Title: 生体医工学 : 日本エム・イー学会誌
Supplier: 社団法人日本生体医工学会
Publisher: Japanese Society for Medical and Biological Engineering
 (Webcat Plus  (医中誌Web  (J-STAGE  (Scopus (Scopus information is found. [need login])
必須 48
必須 1
必須 115 121
都市 任意
年月日 必須 2010年 2月 初日
URL 任意 http://id.ndl.go.jp/bib/10632463
DOI 任意 10.11239/jsmbe.48.115    (→Scopusで検索)
PMID 任意
CRID 任意 1390001205267650304
NAID 10031199752
WOS 任意
Scopus 任意 2-s2.0-78649848911
評価値 任意
被引用数 任意
指導教員 推奨
備考 任意