徳島大学 教育・研究者情報データベース(EDB)

Education and Research Database (EDB), Tokushima University

徳島大学ウェブサイトへのリンク

授業概要: 2010/地域社会論

ヘルプを読む

「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)

  • 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.

この情報をEDB閲覧画面で開く

EID
201464
EOID
506721
Map
0
LastModified
2010年2月5日(金) 21:03:52
Operator
矢部 拓也
Avail
TRUE
Censor
0
Owner
[教務委員会委員長]/[徳島大学.総合科学部]
Read
継承
Write
継承
Delete
継承
種別 必須 総合科学部 (授業概要)
入学年度 必須 西暦 2010年 (平成 22年)
名称 必須 (日) 地域社会論 / (読) ちいきしゃかいろん
コース 必須
  1. 2010/[徳島大学.総合科学部.社会創生学科.地域創生コース]/[学士課程]
  2. 2010/[徳島大学.総合科学部.人間文化学科.心理・健康コース]/[学士課程]
  3. 2010/[徳島大学.総合科学部.社会創生学科.公共政策コース]/[学士課程]
担当教員 必須
  1. 矢部 拓也([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.社会総合科学域.地域情報系.地域科学分野]/[徳島大学.総合科学部.社会総合科学科.地域創生コース])
    肩書 任意
単位 必須 2
目的 必須

(日) 地域社会をより深く理解するため,地域社会学および都市社会学の基本的な考え方を理解し,自分にあった地域社会へのアプローチ方法を見出し,地域分析ができるようになること.

概要 必須

(日) 森岡清志編(2008)『地域の社会学』有斐閣をテキストに,様々な視点に触れてもらう.その上で,テキストの引用文献などを参考にして,受講者の興味に沿った専門的な文献の内容を紹介してゆく.中間レポートでは,テキストのなかで受講者が関心をもったテーマに関するエッセイを書いてもらい,期末レポートでは自分の関心に合った文献を新たに1冊読んだ上で,その方法論に基づいたオリジナルレポートを書いてもらう.また,毎回,授業内容に関してのリアクションペーパーを提出してもらう.

キーワード 推奨
先行科目 推奨
関連科目 推奨
注意 任意
目標 必須
計画 必須
  1. (日) ガイダンス

  2. (日) 徳島の地域社会

  3. (日) <地域>へのアプローチ

  4. (日) 地域社会とは何だろうか?

  5. (日) 地域を枠づける制度と組織

  6. (日) 地域に生きる集団とネットワーク

  7. (日) 地域が歴史を作り出す,歴史が地域を創り出す

  8. (日) なぜ地域が大切か

  9. (日) 子育てと地域

  10. (日) 学校と地域

  11. (日) 自営業者たちと地域社会

  12. (日) 高齢化と地域社会

  13. (日) エスニック集団と地域社会

  14. (日) 国家とグローバライゼーション

  15. (日) 地域社会と未来

評価 必須
再評価 必須
教科書 必須
  1. (日) 森岡清志編(2008)『地域の社会学』有斐閣

参考資料 推奨
URL 任意
連絡先 推奨
  1. 矢部 拓也([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.社会総合科学域.地域情報系.地域科学分野]/[徳島大学.総合科学部.社会総合科学科.地域創生コース])
    オフィスアワー 任意
科目コード 推奨
備考 任意
  1. (日) 本年度開講せず