徳島大学 教育・研究者情報データベース(EDB)

Education and Research Database (EDB), Tokushima University

徳島大学ウェブサイトへのリンク

(EDB発行のIDとパスフレーズ,又は情報センター発行の個人cアカウントとパスワードでログインしてください.)

授業概要: 2010/考古学基礎研究Ⅰ

ヘルプを読む

「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)

  • 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.

この情報をEDB閲覧画面で開く

EID
201176
EOID
501332
Map
0
LastModified
2010年1月12日(火) 19:56:44
Operator
東 潮
Avail
TRUE
Censor
承認済
Owner
[教務委員会委員長]/[徳島大学.総合科学部]
Read
継承
Write
継承
Delete
継承
種別 必須 総合科学部 (授業概要)
入学年度 必須 西暦 2010年 (平成 22年)
名称 必須 (日) 考古学基礎研究Ⅰ / (読) こうこがくきそけんきゅう
コース 必須
  1. 2010/[徳島大学.総合科学部.人間文化学科.国際教養コース]/[学士課程]
担当教員 必須
  1. 東 潮
    肩書 任意
単位 必須 2
目的 必須

(日) 〈『三国志』魏書東夷伝の考古学〉の講義をつうじて,考古学の方法論,考古資料(遺跡・遺物)など,考古学の基礎を学ぶ.

概要 必須

(日) 『三国志』東夷伝の諸国(夫餘・高句麗・挹婁・東沃沮・濊・韓・倭)および漢,四国(魏・呉・蜀・公孫氏),西晋の考古学についての知識をえる.

キーワード 推奨
  1. (日) 三国志 / (読) さんごくし
  2. (日) 東夷伝 / (読) とういでん
  3. (日) 考古学方法論 / (読) こうこがくほうほうろん
  4. (日) 遺跡遺物 / (読) いせきいぶつ
先行科目 推奨
関連科目 推奨
注意 任意

(日) 遺跡や博物館の見学をこころがける.

目標 必須
  1. (日) 漢代,三韓時代,弥生・古墳時代の文物についての基礎知識をえる.

計画 必須
  1. (日) 『三国志』東夷伝「序」の論理

  2. (日) 東夷伝諸国の境域と東夷伝の地理観

  3. (日) 漢魏の都と楽浪郡・帯方郡・遼東郡・玄菟郡

  4. (日) 夫餘の考古学

  5. (日) 高句麗の考古学

  6. (日) 挹婁・東沃沮の考古学

  7. (日) 韓の考古学

  8. (日) 濊の考古学

  9. (日) 倭の考古学

  10. (日) 都城

  11. (日) 墓制

  12. (日) 生産(農業生産と鉄生産)

  13. (日) 東夷伝と戦争

  14. (日) 祭祀・習俗

  15. (日) 交易

  16. (日) 『三国志』東夷伝と邪馬台国

評価 必須

(日) 出席点とレポートの評価による.

再評価 必須

(日) しない

教科書 必須
  1. (日) 山尾幸久1986『新版魏志倭人伝』講談社,東潮編2009『『三国志』魏書東夷伝の国際環境』(『国立歴史民俗博物館研究報告』151)

参考資料 推奨
  1. (日) 井上秀雄ほか1974『東アジア民族史』1・2,平凡社,佐伯有清『魏志倭人伝を読む』上下,吉川弘文館

URL 任意
連絡先 推奨
  1. 東 潮
    オフィスアワー 任意

    (日) 随時.考古学研究室.

科目コード 推奨
備考 任意