授業概要: 2010/日本文学研究Ⅱ
ヘルプを読む
「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)
- 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.
|
|||||
種別 | 必須 | 総合科学部 (授業概要) | |||
---|---|---|---|---|---|
入学年度 | 必須 | 西暦 2010年 (平成 22年) | |||
名称 | 必須 |
(日) 日本文学研究Ⅱ / (読) にほんぶんがくけんきゅう
|
|||
コース | 必須 | ||||
担当教員 | 必須 |
|
|||
単位 | 必須 | 2 | |||
目的 | 必須 |
(日) 軍記物語は内容の異なる異本群を有することを一つの大きな特徴とする.本授業では,国文学研究資料館蔵本を中心に据えて,平治物語の本文の作られ方や諸本体系中の位置を究明することを目的とするとともに,本文批判の実習をも兼ねる.この授業により,古典作品の研究には異本の問題が重要であることを認識し,異本の派生・本文変容の実情に対する考究のあり方を平治物語を素材として体得することを到達目標とする. |
|||
概要 | 必須 |
(日) 国文学研究資料館蔵本を中心に据えて,主要な異本である陽明・学習院本,金刀比羅本,流布本,半井本の本文と比較対照しながら,該本形成の実態の具体を追い,ひいては,諸本体系中への位置づけやその特質等について検討を加える.授業の形態については,時間ごとに,担当となった受講生が校本を作り,それに基づきながら発表し,全員で討議する形で進める. |
|||
授業テーマ | 不用 |
(日) 平治物語の本文研究 |
|||
キーワード | 推奨 |
|
|||
先行科目 | 推奨 | ||||
関連科目 | 推奨 | ||||
注意 | 任意 | ||||
目標 | 必須 |
|
|||
計画 | 必須 |
|
|||
評価 | 必須 |
(日) 毎回の演習態度(五割)と期末レポート(五割)を総合して判断する. |
|||
再評価 | 必須 |
(日) しない |
|||
教科書 | 必須 |
|
|||
参考資料 | 推奨 |
|
|||
URL | 任意 | ||||
連絡先 | 推奨 |
|
|||
科目コード | 推奨 | ||||
備考 | 任意 |